[過去ログ] 【CSL】富士通コミュニケーションサービス14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450
(1): 2016/11/06(日)01:01 ID:ZswlRGKF0(2/2) AAS
>>448
ストとは別だろうが、当日欠勤⇒事後有休というのが
せめてもの抵抗なんだろう
451
(1): 2016/11/06(日)09:27 ID:StE6Ux7A0(1) AAS
今時のFMV関連は営業紛いの仕事やらされてるのか
何年か後には中国に売り払われ、東南アジアあたりのサポートセンターになるんだろうから、最期のあがきで長くは続かないんじゃないかな?
FMV依存度が高い拠点はやばいかもね
452: ◆9YIcCMSiic 2016/11/06(日)11:09 ID:S5iS544M0(1/4) AAS
>>448
ストライキはどのような労働組合であっても、組合員の過半数が賛成
すれば行うことができます(労働組合法5条、8条)。
でも、組合員数がひとりとか2人とかではストの意味がありません。

組合の交渉力の構成要素は、論理的に主張する力(団体交渉、宣伝など)
と、数の力(スト)です。

いま私がやろうとしている組合は、集まったとしても旗揚げ時には
4〜5人でしょうから、ストではなく、交渉と宣伝が中心になると思います。
453: ◆9YIcCMSiic 2016/11/06(日)11:13 ID:S5iS544M0(2/4) AAS
>>450
これもひとつの手段ですが、最高裁判例は、労働争議として
年休を使うこと(いわゆる一斉休暇闘争)には否定的です。
(労働判例百選8版#48、津田沼電車区事件)
454
(1): 2016/11/06(日)15:40 ID:lOXB6IxE0(1) AAS
あとこれも改善できるのかな?
休暇中でも…職場からの電話に4割が「すぐ出る」、7割が「メールはその日中に返信」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:news

折り返しの電話代とか完全自腹
455: ◆9YIcCMSiic 2016/11/06(日)15:53 ID:S5iS544M0(3/4) AAS
>>454
休日は労働者が自由に使えます。

休日にもメールや呼び出しに即座に対応しなければならない場合、
労務を提供できる状態で待機させられているわけですから、給与の
支払いが必要です。
(仮眠時間についての判例ですが、大星ビル管理事件(労働判例百選8版#41))

ただ、たまたま休日に上司からメールが来たけれど、平日や次の
出社日に返せばよい場合は給与の請求は難しいと思います。

組合の事例として、休日を与えない(休日出勤が頻繁すぎる)事例
で、他の支店からの応援を充てて休日、年休が取れるように求め、
省4
456: ◆9YIcCMSiic 2016/11/06(日)16:14 ID:S5iS544M0(4/4) AAS
組合に興味のあるスレ民の方へ。

1.給料などの時効は毎月の給料日から2年です。
勤怠データをシステムから印刷できる拠点は印刷を。
タイムカードの拠点はタイムカードが毎月締めの処理に回る前にコピーをとって
毎月整頓しておいてください。

2.入社時の労働条件明示書、就業規則(準社や契約の方はそれぞれの就業規則)、
給与明細、バンド変更があった場合はそのメールなどを紙やPDFで手元に保存
してください。会社に置きっぱなしはNGです。

3.上司のパワハラ発言は録音が証拠の決め手です。録音がなければ会社は
必ずしらをきります。ICレコーダーを買ってさりげなくONを。隠し録音は、
省7
457
(3): 2016/11/07(月)00:07 ID:wHJDD1Iy0(1/2) AAS
>>451
FMVがなくなれば他部門にいけばいいだけだろ。
どこの会社も部門閉鎖になれば他部署に異動させるよう配慮あるわ
ここだってきっとそうさ
458
(2): 2016/11/07(月)00:49 ID:VQQUKKHl0(1/3) AAS
組合に入る事による生じるデメリットを教えてください。メリット、デメリットを並列にしていただければありがたいです。
真面目に組合を考えています。
家族から、その規模の会社で組合が無い事がおかしいと指摘を受けました。
459
(1): 2016/11/07(月)00:52 ID:VQQUKKHl0(2/3) AAS
>>457
FMVサポって北Qじゃないの?
社内で売り上げトップ、人数も数百人、全体に影響あると思うけど。
460: 2016/11/07(月)00:56 ID:VQQUKKHl0(3/3) AAS
>>457
しかも異動って数百人をその場所からどこへって感じだが。
公式会社サイトに出てるけど、海外事業はフィリピンに展開してる。
FMV関連をどこへ移設するか知らないけど。
461: ◆9YIcCMSiic 2016/11/07(月)05:39 ID:DHFrSxrD0(1/3) AAS
>>457
他部署への異動は私も見たことがありますが、候補者のスペックが
異動先に合っていないのに異動され、苦しんでいる人も見ています。
462
(1): ◆9YIcCMSiic 2016/11/07(月)05:51 ID:DHFrSxrD0(2/3) AAS
>>458
正直なところ答えにくい部分もありますが、つらつらと書きます。

1.経営者・管理職は必ず労働組合を嫌悪します。組合に入っている人のことを
 「あいつはおかしなヤツだから話を聞くな」「組合なんてつぶしてやる」
 などと人前で言うことがあります。組合員が少ない職場の場合、一時的に
 上司の嫌がらせが発生することもあるのです。
 ですが、これは組合員に対する嫌がらせ・冷遇ですから、例外なく
 不当労働行為と呼ばれる違法行為です(労働組合法7条)。
 こういう会社は必ず司法の場では負けます。

 組合結成後、もし嫌がらせ・冷遇が発生しても、交渉で止めさせた事例は
省11
463: ◆9YIcCMSiic 2016/11/07(月)06:32 ID:DHFrSxrD0(3/3) AAS
>>458
メリットは以下のようなものだと私は思います。

・個人では上司と労働条件を交渉することは不可能に近いし、上司に無視
 されたり一笑に付されたりしますが、労働組合が交渉を申し入れると、
 少なくとも会社は交渉の席につかなければなりません(労働組合法6条、
 7条、憲法28条)。

・さまざまな労働条件を交渉の議題に設定できます。
 例えば解雇や転勤・配置転換の撤回などから、配置転換に伴いテクニカル
 な知識に不安がある場合の研修を要求するとか、女性が働きやすいように
 勤務時間を調整するなど。
省9
464: 2016/11/07(月)06:46 ID:+uK9e2uw0(1) AAS
>>459
規模は北Qかもしれんが
依存度で考えれば新潟じゃないかと
465: 2016/11/07(月)20:21 ID:wHJDD1Iy0(2/2) AAS
仙台は?
466: 2016/11/07(月)21:37 ID:ZncLe+Br0(1) AAS
仙台だろ
467: 2016/11/08(火)01:45 ID:suMxOLjS0(1) AAS
仙台だね
468
(1): 2016/11/08(火)10:02 ID:cve5nw7p0(1) AAS
9YIcCMSiic さん

詳しくご解説ありがとうございます。

しかしなぜいままで組合が無いのですかね。
従業員2000人くらいいますよね。

組合を作ろうとしてできなかった理由でもあるのですかね。
労働組合は従業員数がある程度いるごく普通の会社ならあると思っていました。
469
(1): 2016/11/08(火)11:55 ID:/RUU1sth0(1) AAS
>>462
これが大きな理由じゃないかなぁ
めんどくさいし、変な客に捕まらなきゃ定時で帰れるし、雑務でプライベート潰れるの正直ヤダ
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s