[過去ログ]
テンプスタッフってどうよ Part40 (1002レス)
テンプスタッフってどうよ Part40 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
425: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 20:41:01.40 ID:wGwhEf3v0 それもそうだけど大手の直雇用なんてよく分からない人増やして不祥事おこされても困るからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/425
426: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 20:50:22.68 ID:1UMwmfEI0 すぐ切れないってそれだけですごいリスクじゃんね だって不要なのにコスト発生し続けるわけだし。 替えがきかない人材ならそもそも派遣やってなさそう 前に派遣されてた某大手では契約社員の打診されたけど時給は派遣時のほぼ半分になるという恐ろしい内容だった 案の定調べたら悪評しかなかったんで余裕で回避したけど 年齢的事情などで足元見られてそういう待遇でもやらざるを得ない人もいるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/426
427: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 20:53:56.71 ID:wGwhEf3v0 そいえば、無期雇用になれば派遣先との3年縛りの条件は無条件になるし、派遣先は断ることが出来なかったような気がするけど、これはどうなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/427
428: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 20:57:32.32 ID:XoSR34GR0 >>426 へぇーじゃ派遣の時給のほぼ半額の価値しかない、やたらと雇ったら危ないすぐ切れなくても邪魔にならない程度のコストしかかけない人材って判断されたんだね てか断って回避したんじゃなくてその値段しかつけてもらえなかったんだから負け惜しみはやめた方がいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/428
429: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 21:30:47.61 ID:PQxFdO0/0 【社会】東京23区の新成人 8人に1人が外国人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/429
430: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/08(月) 22:56:03.48 ID:Ji8NlcgF0 派遣なんか価値も何も無いだろ どこも直雇用にする際には買い叩いてくるのが普通 契約社員程度で、あなたは有用だからここから、あなたはその下のここから、なんてあるわけなく 全員1番下からって決まりよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/430
431: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 00:09:24.59 ID:6s2OVcj20 >>427 でもここでされてる話によると、請求額増えるから派遣先は嫌がるってことみたいじゃない? 派遣元無期雇用を派遣先が嫌がると、派遣先直接雇用で金額下げて結局断らせる方に持ってくって図式だろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/431
432: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 02:07:32.94 ID:3E2feIwd0 断れないから無期雇用化される18年4月から無期雇用逃れで契約を切って行くって噂があるけど(早ければ17年12月や18年3月) それもあるからよくわかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/432
433: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 02:11:33.04 ID:3E2feIwd0 認識間違っていたかもしれない 無期雇用を拒否できないのは派遣元ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/433
434: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 02:14:06.62 ID:3E2feIwd0 派遣元と派遣先の契約では、 賃金が上がるためその後は、派遣先による判断ということですね だから無期雇用になってしまえは18年問題で派遣先に切られても、無期雇用じゃない人よりは保証されるってことか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/434
435: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 07:37:28.65 ID:GoSPbDBy0 今の派遣先に切られて契約が終わる前に、次の派遣先を見つけておかないと、それは無理なのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/435
436: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 12:41:58.96 ID:t1ShDaoS0 無期雇用の話でてるけど、40越えるとマジでろくなとこないから残れるなら残ることをお勧めする。 まあ、無期雇用は選別するらしいから俺は無理だろうな。 同業種は、派遣しかない。異業種は、年収がガクッと下がる。 ※全て年齢でアウト http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/436
437: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/09(火) 12:55:24.72 ID:Fa+WjScE0 今の派遣先の場合、なぜ直雇用になると時給が安くなるかというと、 今現在いる、パートや契約社員と条件を合わせる必要があるためなんだって 確かに後から入る人の時給高くするのは難しいかもね 自分は他の子よりいい条件を提示してもらえそうなので、 残るつもり 他の子には内緒でと言われたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/437
438: 437 [sage] 2018/01/09(火) 22:20:31.80 ID:/BJiOyk00 連投ごめん 他の子というのは同じ派遣先にいる派遣社員ね 内緒でというのはちょっと正確ではなくて、まだ黙っていてと言われた とてもじゃないけど他の子には言えないww 自分は年齢的にも仕事が無くなってしまう歳だし、今後3年ごとに派遣先を 転々とするのは無理だと思うから、残りたいと思ってる 他の人よりいい条件出すから残ってくれと言われるのはありがたいことだしね >>431 たぶんそんな感じだと思う 派遣先が安い賃金を提示すれば大抵の人は辞めていくだろうし簡単だよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/438
439: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/09(火) 22:53:31.44 ID:pTC4J6Dd0 派遣ばっかりの部署にいるけど派遣先もこのまま8月むかえたら困ると思っているのかボチボチ社員登用の声かけてる 、これから結婚とか出産で生活が変化しなさそうな年齢の人を優先にしてるのがわかる。20代はまず誘われないし30代でも子供欲しいと言ってる人は仕事できてもスルーされてる。 派遣先の考えもわかるけど、複雑だわー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/439
440: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 23:00:19.62 ID:fVuySO/R0 社員登用する派遣先いいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/440
441: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 23:04:23.01 ID:SD1YWahI0 いいなぁ こっちは社員が余ってるから社員登用とかほぼありえない それどころか派遣のリストラ進んでるから自分も次のとこ探し始めてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/441
442: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/01/09(火) 23:47:12.82 ID:lBqCY6Qv0 たしかに・・・ 今派遣先の派遣スタッフ、全員独身で結構歳いってる 自分も歳いってるけど自分が若手扱いされるレベル で、一昨年その中から50代独身の方が社員に登用されたよ そもそもこの部署自体、よく考えたら社員も独身しかいないや 皆ひとりで生きてく啓発本とか読んでるから結婚する気もさらさらなさそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/442
443: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/10(水) 01:24:29.76 ID:0BLEFLOD0 なぜ人は派遣で働いてはいけないのか http://crapp.hatenablog.com/entry/2015/12/31/201625 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/443
444: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/01/10(水) 06:02:28.60 ID:m2CZSYU20 私の派遣先では、使えない派遣と残って欲しい派遣の選別が始まっている。残ってほしい派遣のためには、内規も改訂中だってさ。 使えないと判断された派遣はバンバン切って、その仕事は解雇できないおバカ社員に任せているとのこと。 派遣の仕事をふられた社員は暗に「派遣のやっているレベルしかない。辞めたら?」という見えない恫喝を与えているみたい。 外資はえげつない。 ちなみに私は、抵触日以降、直接雇用の可能性もあるが、勤務先部署が他社に売却予定。先が全く見えない。鬱だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1511260582/444
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 558 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.365s*