[過去ログ]
【派遣】三和工機3【請負】 (1002レス)
【派遣】三和工機3【請負】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: きよのしん [きよのしん] 2018/01/24(水) 20:51:40.34 ID:MO58UAcq0 きよのしん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/69
206: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/02/25(日) 13:53:24.34 ID:cusPxK5k0 >>205 茨城の管理職だな、よくそういうふうに怒ってるよ。 まあ、ハゲは言わないが。 茨城の管理職も感情を抑えられず怒鳴ったり、長時間説教し続ける 三和キチガイばかりだから士気の低下が酷いね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/206
294: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/03/22(木) 01:29:26.34 ID:7f5frI0O0 >>293 蹴って終了、次探せ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/294
345: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/03/31(土) 11:53:18.34 ID:CZHjRKLk0 リアルがゴミの奴から、ネットの逃げ場まで取り上げるようなことはしてやるなよ まともな技術と知能があれば転職してるのに、それがないから 嫌いな三和にしがみつかないと生きていけない哀れな生き物なんだから 結構前に転職してるけど、残った先輩後輩から連絡受けて飲みに行ったりしてるけど 転職活動について聞かれるから要点だけ説明するけど、三和にいた頃から 出来る人だと思ってた人は転職成功してるな そりゃ転職したことで状況悪化した人もいるけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/345
370: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/04/06(金) 23:29:19.34 ID:pXb2EcjV0 府中の喫煙室が汚い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/370
456: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/05/15(火) 21:47:19.34 ID:y5OqTVtH0 >>455 俺がいた数年前には、喫煙所で口の軽い管理職のハゲどもがターゲットを悪者に仕立て上げて それを同じく喫煙所で聞いてるヤニ中の姐さんやタバコ吸わないのに何故かいるお喋り兄さんが社内に悪評を拡散して ターゲットを追い込む拡散悪評システムが確立してたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/456
499: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/05/29(火) 20:09:11.34 ID:Qdlq7F5K0 社員数901人って去年より減ってんじゃん。 三和工機を見限ってどんどん辞めていくね。 素晴らしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/499
576: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/06/26(火) 15:11:14.34 ID:lvqQmoSE0 https://www.lifehacker.jp/2018/06/169229-change-job-businessinsider.html 転職売り手市場で報酬アップする20、30代。人手不足で明暗分かれる年齢格差 「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」の年度推移 転職で賃金が上がる人の割合が、若手人材を中心に増えている。 厚生労働省の調査では1998年以降、転職で賃金が下がる人の割合が上がる人を上回る傾向が続くなど、 日本では「転職で賃金が増えない」とされてきたが、市場は変化しつつある。リクルートキャリアによると、 同社の転職支援サービスを使った転職者の分析で、転職前から賃金が1割以上増加した人の割合は、 2017年10-12月期では前年同期比2.7ポイント上昇の30.4%と、調査公表以来、過去最高を更新した。 背景にあるのは、IT人材を筆頭にした人手不足。リクルートキャリアの転職サービスが、 主に対象としている20~30代では「あらゆる職種で需給が逼迫(ひっぱく)している状況」といい、 転職者有利の売り手市場が続いている。 転職求人倍率も過去最高に 「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20171109-00077917/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/576
577: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/06/26(火) 23:30:36.34 ID:FbXPfQuz0 >>571 ハゲの管理職のことだから研修中は金をとろうとしてるんじゃないか? 彼等、頭も毛根も腐ってるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/577
656: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/07/30(月) 14:37:19.34 ID:1NK+ADci0 ブラックだとは思わないが給料が安くて査定も不透明なので辞めたな 月40〜60時間の残業すれば三和の年収は平均以上と言う課長にあたって ここが辞めどきだなって思ったのが30ちょっと前だな 結婚したり親が60代になると収入と勤務地のミスマッチも起きやすいのも辞めた理由だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/656
677: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/08/09(木) 00:01:47.34 ID:zix6yUjb0 >>674 カッパハゲとその取り巻きの喫煙所在席の人間には不愉快な思いをされらてたから、毎日殺意がわくんだよな 困ったもんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/677
772: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/09/10(月) 19:21:54.34 ID:wrZxO6KY0 〈10月10日・火曜日 朝一番で辞表を提出する。上司は驚いた顔をして“なぜ、もっと早く相談してくれなかったのか”と絶句した後、 “会社がこんな状態だから引き止め難いけど、もう一度考え直さないか”と。かつて、一緒に仕事をした管理職と社内で偶然会ったので、 退職を打ち明ける。彼は、“君とは、一緒に仕事をしたかった。もう一度、考え直す余地はないかな”と涙声でいってくれた。先日とは別の 意味で、自分も涙が出そうになる。〉 〈10月13日・金曜日 自分の退職を聞きつけた同期数人が、送別会を開いてくれた。裏切り者の自分に対して、みんな笑顔で“よかったな” とか、“寂しくなる”といってくれた。優しい言葉が心に刺さる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/772
824: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/09/24(月) 07:51:29.34 ID:Pl46QAZU0 名古屋ふれあいユニオン https://nagoya-union.online/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4/ 労働相談室 職場の悩み、トラブルに対し一人で我慢したり泣き寝入りしてはいませんか。あなたの抱えている問題は決してあなた一人の問題ではないはずです。 是非ユニオンに参加してください。一人ひとりの力は弱いけど、みんなで力を合わせて問題を解決し、職場を変えていきましょう。 ■突然「辞めてくれ」と言われたら 正当な理由がなければクビにはできません会社は最低30日前に予告するか、30日分以上の賃金を支払う義務があります。その上十分な合理的理由を示す必要があります。 自分から「辞めます」とは絶対言わないで、ユニオンに連絡を! ■こんな労働条件って許されるの? 有給休暇が自由に使えない/残業手当てがカットされる/給与や労働時間が約束と違う…など、おかしいな、と思うことはありませんか。 その多くが法律違反です。あきらめないで改善を申し入れましょう。 ユニオンで労働条件のチェックをしてみませんか。 ■パートや派遣を差別しないで! パートタイマーでも派遣労働者でもアルバイトでも、労働基準法の権利は正社員と同様適用されます。条件にしたがって、有給休暇も取れるし社会保険にも入れます。 もちろん、突然の解雇や、最低賃金以下で働かせることは禁じられています。 ユニオンはパートと正社員との均等待遇、派遣労働者の権利の擁護などの運動を、全国のユニオンと共に進めます。 ■仕事で病気やケガをしたときは 仕事による病気やケガは労働災害です。治療費全額と賃金の80%が補償されます。ところが会社は労災をかくしたり、本人に責任を押しつけようとします。 会社が労災を認めないときはユニオンに連絡をください。 ■職場に労働組合をつくりたい 仕事の悩みや不満、あなたが「問題だな」と思ったとき、きっと、となりの人もあなたと同じことを感じているはずです。 職場の問題はひとりじゃ解決できない。労働組合をつくりましょう。ユニオンは職場の組合作りのお手伝いをします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1513941391/824
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.453s*