[過去ログ] パーソルテクノロジースタッフ その5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983: 2022/09/04(日)12:48 ID:g2Fu0dkO0(1) AAS
委任と準委任すら知らない奴がフリーランスを語っているが、恥ずかしくないのか?
まあ知ったかぶりの派遣だからわからないかw
984: 2022/09/04(日)13:24 ID:0KDVVhy40(2/2) AAS
委任がどうとか知らないよww
982は、フリーランスに興味をもって問い合わせたり調べたりしたけど、自分にとって得な要素はないと判断したからやめたという経験を書いただけ
そしてフリーランスエンジニア(笑)の大半は昔ながらの偽装請負であるということ
フリーランスの悪いところ書かれると何か不都合があるのかな?
985: 2022/09/04(日)13:58 ID:BGtgMkjs0(1/2) AAS
準委任でやってたけどフリーランスかどうかって定義の話するなら事業所得かどうかじゃね?
ちなみに委任とのちがいはよくわかってない。
986: 2022/09/04(日)14:19 ID:f8ev1cAd0(1) AAS
パーソルのコンサル斡旋担当から来た奴と一緒に仕事してるけど
この前新しいプロジェクトで派遣元がそいつに仕事の見積もり頼んだら半年で300万とか吹っかけて断られてたw
987: 2022/09/04(日)14:38 ID:BGtgMkjs0(2/2) AAS
1ヶ月50万円ってITとは思えないくらい格安なんじゃ?
988: 2022/09/04(日)19:23 ID:W3ZBAnde0(1) AAS
そやな
989: 2022/09/05(月)07:10 ID:mKhG9Ykg0(1/2) AAS
面接まで行って断られるのって普通?
990
(3): 2022/09/05(月)07:11 ID:mKhG9Ykg0(2/2) AAS
エンジニア派遣で面接まで行って断られることはほとんどないですよっていわれたが普通にお断りされたんだが
営業の奴はヘラヘラして気を落とさずに次行きましょうとか言ってるんだが、これ、営業力不足のせいだよな?
こっちに迷惑かけてんだから形式的にでも謝罪するべきじゃないの?
そもそも面接に行くまでの対応も凄まじくひどい
向こうからこの案件どうですかとすすめてくるから応募したら翌日には別の人で進んでるので無理ですとか言ってくる
それなら何で応募させるのか?意味が分からない
もう別の派遣会社使おうかと思ってるんだが、この会社を使うメリットってある?
991
(1): 2022/09/05(月)07:14 ID:JJAly9AP0(1) AAS
>>990
今更何を言っているのか
10年前から変わってねえな

次スレ

パーソルテクノロジースタッフ その6
2chスレ:haken
992: 2022/09/05(月)08:22 ID:HlhJ3vCD0(1) AAS
>>990
正しいかどうかも大切だけどそのくらいのことで騒ぐようなら直接契約になさい。
技術があればどこでも食っていける。
客が他の派遣会社と競合させてる可能性だってある。
メリットは有給有りからのスタート、契約毎の派遣料金を明示しているところ。
資格手当、障害者手当などがちゃんとしてる。
おそらくここより手厚い会社は国内に存在しない。

>>991
ありがとう。
993
(1): 2022/09/05(月)17:06 ID:eVPJQ0IF0(1) AAS
>>990
かなり前だけど、営業が要件を全く理解できてなくて、
面接に行ったら話が違い過ぎてお互いにお断りってのはあったよ
営業に話が違うって言ったら、顧客批判するなの一点張りで話が通じなかった
994: 2022/09/05(月)20:17 ID:EGnqw9Ss0(1) AAS
そんなんザラやで
パーソルの事前情報は何も信じられない
しかもそのまま契約しようとするからな
995: 2022/09/05(月)20:45 ID:7Hn9S4wK0(1) AAS
釣り出すなら本当に架空の求人を出せばいいのに、過去に実際にあった(現在は無い)求人を使うもんね。
同じようなことは中小企業の派遣会社もやるけど、大手のIT系の派遣会社がやると違和感があるね。
996: 2022/09/06(火)00:18 ID:Ei1pGxTR0(1) AAS
>>993
面接してみたら事前に聞いてた話と違ったなんて他の派遣でもあったよ

ここって営業が基本みんな綺麗な女ばかりだけどめっちゃ有能なのもいればビックリするくらい無能な奴もいる
もちろんそんなのどこでも一緒かもしれんけどとにかく会う営業綺麗どころばっかだからここにお世話になってるw
997: 2022/09/06(火)07:28 ID:fP9V7diO0(1) AAS
さすがに全く話がかみ合わないというのは経験ないが、
面接に行ったら相手方はもう少し上のスキル持ちを期待してたというパターンはよくあるね
募集要項はカバーしてて当たり前、さらにもう一回りなにか突出した経験ないの?みたいな
ネチネチスキルチェックされてこっちがスキル低いの嘘ついて面接に来たみたいな扱いうけてウンザリするよ
最近は派遣の選考がどんどん普通の就活並みにうるさくなってる気がするね
998: 2022/09/06(火)17:41 ID:97siyLrz0(1) AAS
年齢に見合った実務経験を要求されることはよくありました。
時給1500円でも20代なら仕事は3つ、30代なら仕事は4つ、それより高年齢ならもっとたくさんと。
時給は変わらないけど、年齢によっては仕事量と仕事内容に負荷をかけていく、という感じでしたね。
999: 2022/09/09(金)20:38 ID:uLaT6HvT0(1/2) AAS

1000: 2022/09/09(金)20:39 ID:uLaT6HvT0(2/2) AAS

1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 456日 5時間 20分 5秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*