スタッフサービスエンジニアリング・13 (642レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
475: 2024/11/26(火)00:01 ID:4chJu5U30(1/13) AAS
>>470 いや、そのポリテクセンターの指導員が、それを育てるための大学があるんだから、そこの出身者だけで充足されるってことだよ。
民間出身者もいるだろうが、指導員のためだけの大学があるんだから、多くが新卒からの公務員と考えるのが妥当でしょう。
ポリテクセンターなんて田舎だと県に1つしかない。総合大学校は1学年120人もいる。卒業者は全員、訓練指導員の資格を持っている。
だからあまり民間出身者を入れると、バランスがとれなくなるというのもある。
476: 2024/11/26(火)00:04 ID:4chJu5U30(2/13) AAS
>>474 そりゃそうだ。最初からそれで就職するなど露ほども思わない。卓上で出来ることのために、わざわざポリテクまで毎日通いたくないからフライス科にしただけ。
そもそも3次元(空間認識力)が低いから、学生時代、電子工学科を選んでぐらいだし。。
477: 2024/11/26(火)00:10 ID:4chJu5U30(3/13) AAS
CADとかは別にいいよ。いまどき 3次元ばっかりだし。 入ったPCを他人から貰ったときに家でちょっと遊んで試しに発注したりもしたな。
いまは昔と違って、実際に発注できるインフラがあるから便利だね。基板CADもそうだけど。
それらもまた、職業につながることはないだろうが、実物に日ごろから触れておくことで、常識外れたような考えに至る可能性は低くなる。
478: 2024/11/26(火)00:14 ID:4chJu5U30(4/13) AAS
展開図が苦手で機械工学科を避けて、電子工学科に進んだクチだが、 S〇lidworks って便利やなあ。あれ正しく作れば、 2次元も出力してくれるやん。
最近は年のせいか、DIYしようと思わなくなったけど。。
失業したときは、なぜかそういうのに走ってしまう(現実逃避)
479: 2024/11/26(火)00:18 ID:4chJu5U30(5/13) AAS
基盤(アートワーク)とかも、いまどき インピーダンスマッチングを考慮するレベルとか、そういうレベルの人じゃないともはや職業にならんしな。
漏れが学生の頃には既に、そういう時代だったから、最初からそういう考えは全くなかった。
480: 2024/11/26(火)00:25 ID:4chJu5U30(6/13) AAS
いまは便利な時代。一定のカネさえあれば。一方で、狂逝には金がかかる時代。KIDSの権利が強い。
したがって独身貴族が一番QOLが高いww
481: 2024/11/26(火)00:28 ID:4chJu5U30(7/13) AAS
悠々自適で、刹那的な独身貴族。キャリアーアップ?んなもんないよ。キャリアーが欲しい人は山ほどいる。同じ土俵に立てば、はじき出される。
刹那的にゆるい生活を送って、失業したら保険を受給し少し我慢し、の繰り返し。失業保険を受けたのは2年前かな。
それが出来なくなったら、オーバードーズの状態でビルから飛び降りればいいわけだしなw
483: 2024/11/26(火)00:28 ID:4chJu5U30(8/13) AAS
悠々自適で、刹那的な独身貴族。キャリアーアップ?んなもんないよ。キャリアーが欲しい人は山ほどいる。同じ土俵に立てば、はじき出される。
刹那的にゆるい生活を送って、失業したら保険を受給し少し我慢し、の繰り返し。失業保険を受けたのは2年前かな。
それが出来なくなったら、オーバードーズの状態でビルから飛び降りればいいわけだしなw
484: 2024/11/26(火)00:32 ID:4chJu5U30(9/13) AAS
独身サイコー。いまのZ世代は正しい。
いまのZ世代が子供を沢山こさえたら、20年後、老いた彼らの(雇用市場の)ライバルが増えることになる。だから彼らはホモが多いのだw
485: 2024/11/26(火)00:33 ID:4chJu5U30(10/13) AAS
人生100年時代っちゅうことは、(もし生きていれば)70過ぎても働かなきゃあかんのや。ちゅうことは、自分たちの子供世代がライバルになるわけや。
おまけに人工知能、ロボットが普及すると就職市場のパイが減る。
つまりホモ・レズが多いZ世代は正しい。
486: 2024/11/26(火)00:35 ID:4chJu5U30(11/13) AAS
年金の心配をする人は、つまり20年や30年後を考えてるということだ。ということは、少子化のほうが都合がよい。
どうせ年金は崩壊し、7,80のジジババでも労働する時代が(というかすでに低所得だった人はそういう状態だが)くるのだから。
487: 2024/11/26(火)00:37 ID:4chJu5U30(12/13) AAS
東京都内は外国人ばかりだが、千葉など郊外に行くと外人は少ない代わりに、ジジババがコンビニに立っている。
「今の若い人はアルバイトをしない」のではなく、ジジババが生活のために肘鉄くらわして、若い人と競争しているのだ!
ジジババは1日も休まず穴があかないから、コンビニのオーナーは、外人、老人の順番に雇う。
したがって少子化は正しい。
488: 2024/11/26(火)00:37 ID:4chJu5U30(13/13) AAS
東京都内は外国人ばかりだが、千葉など郊外に行くと外人は少ない代わりに、ジジババがコンビニに立っている。
「今の若い人はアルバイトをしない」のではなく、ジジババが生活のために肘鉄くらわして、若い人と競争しているのだ!
ジジババは1日も休まず穴があかないから、コンビニのオーナーは、外人、老人の順番に雇う。
したがって少子化は正しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*