[過去ログ] 障害者採用を積極的に行っている会社 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462(1): 2007/09/19(水)14:35 ID:0gQjIl0V(2/4) AAS
ありがとう。傷病手当てのことは年金で社会保険庁に問い合わせたいことがちょうどあったので、またそのついでにちょっと聞いてみようと思います。
貴方も今の仕事頑張ってね! ^ ^
463: 2007/09/19(水)15:22 ID:cAKRUbX0(2/2) AAS
>>462
がんばってな
464: 2007/09/19(水)16:13 ID:0gQjIl0V(3/4) AAS
ありがとうございます。
やっと踏ん切りがつきました。
ここで相談してみて良かったです。
465(1): 2007/09/19(水)20:07 ID:/MkHDhBH(1/2) AAS
>>455
田舎で実家暮らしだよ。
法定最低賃金に毛が生えたくらいの額で、具合が悪くて一日4時間くらい
しか就労できなかったから、実家暮らしでも社会保険料とか払うと手一杯だった。
>>456
職安にいけば、毎回募集している。電話の応対さえできれば障害の有無は問わない。
というか、障害者のほうが定着率が高いからむしろ歓迎されている気がする。
常時人を募集し続けているけど、採用されたひとは他に就職先が見つかると順番に抜
けていく感じだった。
>>457
省4
466: 2007/09/19(水)20:22 ID:/MkHDhBH(2/2) AAS
>>457
しかし、一年しか働かない前提だったら、正社員に固執する理由ないと思うのだが。
私は具合がよくなって就労可能になるめどがたったら、知人に頼んで障害者のトライア
ル雇用制度を使ってもらえないか打診してみようと思っている。
外部リンク[html]:www.hataraku.metro.tokyo.jp
その後は、3ヶ月経った段階で、
特定求職者雇用開発助成金
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
制度を使ってもらおうかと。
467(1): 2007/09/19(水)20:34 ID:0gQjIl0V(4/4) AAS
>>465
貴方が今までやったコルセンは具体的にどのような内容だったですか?
その例えば↑に挙がってた医療業界とかのでしょうか?
468: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
469: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
470: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/20(木)05:41 ID:CgGyTnNr(1/4) AAS
職安に行く知的障害者を政府関係者はどう見る
471: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/20(木)05:42 ID:CgGyTnNr(2/4) AAS
お金払って作業所ってかいい国だよな
472: 2007/09/20(木)07:22 ID:xRvavldG(1) AAS
トム脳内不動産
473: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/20(木)07:39 ID:CgGyTnNr(3/4) AAS
知的障害者を利用できるのは薬剤メーカーと精神学会
474: 名無しさん@お腹いっぱい [age] 2007/09/20(木)07:40 ID:CgGyTnNr(4/4) AAS
薬飲んで知的障害が治るのか
475: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
476: 働きたいです… 2007/09/21(金)23:31 ID:5NSestYi(1/3) AAS
初めて書き込みます。
私は過去の事故の後遺症で両上肢に障害があり、障害4級です。
今年障害が悪化したため仕事を辞め、症状が良くなったので
職安を通して仕事を探していたのですが、
今日障害者就職面接会に参加し、非常に憤りを感じましたのでお話させてもらいます。
会場はホテルの広間での開催で、事前に案内通知で開催を知り
車で会場に行ったのですが(AT車は運転できます)まずありえないと思ったのが
ホテルの駐車場は車が入れないようにわざわざロープが張られていました。
ホテル正面玄関への車乗りつけ用の入り口にも。
もちろん駐車場が使えない事は参加者には通知されていません。
省16
477: [age] 2007/09/21(金)23:43 ID:0ypMrvEN(1/2) AAS
指先は亀頭へ
478: [age] 2007/09/21(金)23:46 ID:0ypMrvEN(2/2) AAS
知的障害者と自民党
479(1): 2007/09/21(金)23:47 ID:5oGaoBqM(1) AAS
ハロワ主催の合同説明会に行ったら、
車椅子でも応募できるのが2、3個しかなくて落胆して帰ってきた私が来ましたよ。
頑張って会場まで行ったのにorz
ハロワ主催でも規模によって全然違うんだね。
去年はまだ説明会あるんだ、とか油断しまくったので今年は決めたいなぁ。
480: 働きたいです… 2007/09/21(金)23:50 ID:5NSestYi(2/3) AAS
…続きです。
私が面接で一番頭にきたのが、その大手企業の担当者が
「すぐ班長になれる人を欲しいんだよ。」
「君は見た目駄目だね。」
悲しくなりました。私は結局見た目駄目だそうです。
その後は面接もする気になれず…。
あまりに無駄な面接会でしたので、大人げないのですが
途中で退出しました。
退出の旨を伝えようと受付に寄ったのですが人は居ず、
係の人が帰ってくるのを待っていたのですが、暫く待っても来ないため
省9
481: 働きたいです… 2007/09/21(金)23:57 ID:5NSestYi(3/3) AAS
>>479
私は面接会に参加するのは初めてでした。
私の参加した会場も車椅子の方も参加されていましたけど
ホテル正面玄関に送迎の車を乗りつけできないようで
苦労されていたようでした。
そのくせ会場内では「車の移動をお願いします」のアナウンスが
大音量で何度かありました。
…私の地区のハローワークでは障害者の配慮は一切ないようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*