[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2021/01/17(日)13:08 ID:lYr/k/1j(1) AAS
昔 >>156 書いた者ですが質問いいですか?
発売年, マウス型番@社名, 搭載部位, SW型番@社名
1999, IntelliMouse Optical@Microsoft,, D2FC-F-7N(MS)@Omron
の行がどうも間違ってるっぽい (D2FCシリーズの生産が2002年以降という話と矛盾)
発売年 → 2002
マウス型番 → IntelliMouse Optical D58-00037
でok?
776(1): 2021/01/28(木)04:29 ID:37k6XzVd(1/2) AAS
Razer Deathadder Chromaのマイクロスイッチとエンコーダを交換した
交換部品の購入先はAliのReal Eagle Store
左右クリック:Omron D2FC-F-7N(10M) → CherryMX DG4 Black Dot
ホイール: TTC 8mm Black Core → TTC 8mm Red Core
1時間使ってみての感想だけどDG4最高すぎる
Omronのは指の重みで誤クリックすることがあったけどDG4は適度な重さがあってその心配は無さそう
高速連打もかなりしやすい
クリック感はしっかりあるのにクリック音がかなり静か(高音が抑えられてる)
777(4): 2021/01/28(木)04:39 ID:37k6XzVd(2/2) AAS
残念だったのがTTC赤軸のエンコーダ
今のところ空転や逆転は無いけど、あまりに軽すぎて不安しかない
Aliを見るに現状8mmのエンコーダの選択肢はkailhとTTCの赤軸しか選択肢が無いんだけど
事前の情報ではkailhが使われてるとのことだったのでもう少し重みがあると信じてTTC赤軸を選んだのが失敗
次はkailhのを買おうかな…
交換前のDeathadder
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
OmronとDG4
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
TTC黒軸とTTC赤軸
省1
778(1): 2021/01/29(金)01:17 ID:+bPcp7bO(1/2) AAS
>>777
TTC黄軸ならノッチ重めでおすすめだぞ
779(1): 2021/01/29(金)04:41 ID:ua/oceou(1) AAS
>>778
TTC黄軸で8mmのやつってある?
加工は面倒だからできれば避けたい
780(1): 2021/01/29(金)06:04 ID:+bPcp7bO(2/2) AAS
>>779
アリエクでttc 8mmで検索掛ければ見つかるはず
781(6): 2021/01/30(土)01:32 ID:WBtMwCn4(1) AAS
>>777
ホイールは空転逆転してたの?捨てるなら開けて過去の報告写真と比べてみてほしい
エンコーダ接点変色は>>575
D2FC-F-7Nの接点変色は>>212
782(1): 2021/01/30(土)11:15 ID:v5vtxFGQ(1/3) AAS
>>777
関係ないが、なんで外したD2FCの足がこんなに汚いんだ?
どうやって外した?
783: 2021/01/30(土)11:48 ID:1mC7tKgc(1/2) AAS
普通にフラックスの汚れでは
784: 2021/01/30(土)13:45 ID:v5vtxFGQ(2/3) AAS
うん、だからなんでこんなにフラックス付いているのかってこと。
今は機械実装だから、ベタベタになるほどのフラックスなんて使われないはずだし。
785: 2021/01/30(土)13:49 ID:1mC7tKgc(2/2) AAS
単に外す時に着いたのでは…?
786: 2021/01/30(土)14:04 ID:kNqqSdND(1/2) AAS
外す時に溶けにくいから追いはんだしたのが
ヤニがきついやつだったってだけじゃないの?
787: 2021/01/30(土)15:38 ID:Igc/awD3(1) AAS
>>780
見つけたわ
サンクス 買ってみる
>>781
D2FC-F-7Nは本格的にチャタってた訳じゃない
エンコーダはまだ捨ててないからその内開けてみる
>>782
俺が下手くそだから
追いはんだしたりフラックス塗りながら吸い取り線で除去した結果の汚れだよ
788: 2021/01/30(土)21:33 ID:GUIeRc8J(1) AAS
下手くそというか下手な人はフラックス塗らずに吸い取って焦がしたりパターン剥がしたりするから下手では無いと思う
789: 2021/01/30(土)22:43 ID:kNqqSdND(2/2) AAS
まあ普通はあの画像で疑問に思わんよ
受け答えもよくわかってない感じだし
790: 2021/01/30(土)23:03 ID:v5vtxFGQ(3/3) AAS
そんなに大変かね。
一応熱風鏝もホットピンセットも持っているが、普通の鏝1本だけでフラックスも追いハンダもなしで外れたが。
791(2): 2021/02/02(火)05:12 ID:OSOz53AU(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
損耗したD2FC-F-7N(10M)
想像以上にエグれてるもんだなー。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
新品 Kailh GM2.0
ワッフルみたいな接点は損耗を防ぐという意味もあるのかなって思った。
感触も非常に好みで交換して良かった。情報ありがとうございました。
792: 781 2021/02/02(火)23:50 ID:oKElidNy(1) AAS
>>791
感謝!良く撮れてるだけに追加おねだりの衝動が… 固定側の接点も見たいです
793(1): 2021/02/03(水)17:02 ID:qV/HrqvI(1) AAS
<<792
固定側っていうのがどこか分からなかったのですが、NC接点でいいのかな?
参考にして頂ければ幸いです。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
794: 781 2021/02/03(水)19:40 ID:dqzBYqhQ(1) AAS
>>793
手間かけさせてごめん、D2FC-F-7N(10M)のNO接点が見たいのです
>>212 と比べるとCOM接点のエグレの理由が分かるかも知れんとです
茶色いスラグにまみれてるとか 産毛が生えてるとか いくらグロくてもokなので
洗浄しないで ありのままで!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*