[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620(1): 2020/03/29(日)18:33 ID:TbQ4h3aj(6/7) AAS
>>619
自分もgootのやつ使っててグイグイ吸い取ってくれるんですけど、最後の最後でちょびっと残って取れないんですよね
621: 2020/03/29(日)18:59 ID:8pyMcllZ(1) AAS
詳しい人居そうなんで質問
サンワの400-MA112てマウスわりと気に入ったんで常用しようと
ホイールクリックだけもうちょっと軽くできないかなとEVQP0E07Kに替えようとしたら高さが違う
形はEVQP0E07Kと同じ6mm角の2足で高さが9.5mm?
検索したらアルプスSKRGAQD010が出てきたが硬すぎる
マイクロスイッチみたいにロングストロークでカチッと鳴る方がいい
誰かいいスイッチ知りませんか?
622: 2020/03/29(日)19:50 ID:3zUA6Juh(2/2) AAS
>>620
自分はサンハヤトのはんだシュッ太郎使ってる
普通のスッポンと違ってそれ自体が熱持ってるからきれいに除去しやすい感じ
ただ温度調整機能はないので通電しとくとどんどん温度上がってっちゃうから
そこは手元スイッチで適度にoffonするなど注意が必要かな
623: 2020/03/29(日)20:01 ID:QaTD1npR(1) AAS
ROCCAT Leadrのサイドパドルが物理的に下がりっ放し(入力されっ放し)になってしまったので、直してみた
ドライバーの不出来さに定評のある一品だが、
最近漸くドライバーの署名問題やフリーズ系の致命的不具合が解消されてきて普通に使える様になっていたので捨てるにはちと惜しかった
取り敢えず開けてみると、ばねが折れていた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
測ってみると線径0.4、内径3、巻数2、巻方向右、角度は多分135°で、似た物を調達してラジオペンチで加工
写真左が折れた純正、右上が代用品の加工前、右下が加工後
外部リンク:www.monotaro.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省7
624: 2020/03/29(日)20:28 ID:TbQ4h3aj(7/7) AAS
あとはんだ吸い取り線が入ってるプラスチック溶けない?
625: 2020/03/29(日)22:35 ID:kfnmqWeD(2/2) AAS
吸い取り線は使うたびにある程度の長さで切ってペンチでつまんで使ってるよ
そうしないとケース溶けるからね
626: 2020/03/29(日)23:20 ID:ZIi8qyO9(1) AAS
すっぽんはパターン毎吸い取ってしまったことが何回かあって苦手だな
フラックス盛々で吸い取り線が一番短時間で吸い取れる気がする
627: 2020/03/30(月)07:02 ID:E70fNUjB(1) AAS
吸い取り線を扱える方が潰しが効くよ
はんだ吸い取り器とか道具に頼る奴はどヘボ
628(1): 2020/03/30(月)22:05 ID:ksrCyhyP(1) AAS
吸い取り器のほうが吸い取り線より歴史が古いんだけどやっぱ使うのはヘボなんですかね
後発製品が市民権を獲得できる時点で万能ではない証左なんだけどそこは使い分けで
629: 2020/03/30(月)22:41 ID:Oq8TCA4H(1) AAS
ヘボって溶かしてスイッチいれるだけだろ
630(1): 2020/03/30(月)22:45 ID:p6IxtMyj(1) AAS
プロは吸い取り器使うけどね
631(1): 2020/03/30(月)23:21 ID:BtHE+33E(1) AAS
面実装とか非スルーホールなら吸い取り線だけど、スルーホールにがっちり半田盛られてる場合は
吸い取り器(出来れば温調チップ一体型のノズルと電動ポンプで溶かしながら吸えるやつ)。ようは
適材適所でしょ。
632: 2020/03/30(月)23:39 ID:86aLs4tx(1/3) AAS
>>628
ヘボ乙
吸い取り線がまともに使えないカタワは死ぬまでスッポンスッポンやってろw
633: 2020/03/30(月)23:40 ID:86aLs4tx(2/3) AAS
>>630
クソ狭い場所にも無理やり吸い取り器使ってろバーカ
634: 2020/03/30(月)23:40 ID:86aLs4tx(3/3) AAS
>>631
甘えだな
線で事足りるもん
635: 2020/03/30(月)23:42 ID:EUgOT6QB(1) AAS
普段人少ないのになんか中高生みたいなのがくるようになったね
636: 2020/03/31(火)09:23 ID:eFlTXOtU(1) AAS
全くその通り
甘えた素人は出て行け
637: 2020/04/01(水)07:26 ID:CSrG8PVV(1/2) AAS
融点が低いハンダを盛ってから吸い取るって手もある
638: 2020/04/01(水)07:44 ID:CSrG8PVV(2/2) AAS
>>606
アリエクなんでもあるなw
Razer BasiliskがチャタったからD2FC-F-K(50M)-RZをD2F-01Fに交換できるか情報調べてたけど
修理のハードル下がったならV2買っちゃうのもありか
639: 2020/04/01(水)15:46 ID:pICIPdoW(1/2) AAS
高いけど融点低くて扱いやすいので入門者におすすめ
WBT-08x0 | 製品トップ | エソテリック:日本のハイエンドオーディオメーカー | ESOTERIC| | 製品トップ | エソテリック:日本のハイエンドオーディオメーカー | ESOTERIC
外部リンク:www.esoteric.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*