[過去ログ] マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892
(1): 2021/04/24(土)09:10 ID:sX6KPA5G(3/5) AAS
【スイッチ】ポインティングデバイスの部品【エンコーダー】
このスレはマウスなどポインター操作機器で使用されている部品について語るスレです。
機器の内部で使用されていれば基本的にOKですが、コンデンサや抵抗などについては
それら専門スレでお願いします。

今度はどうだ?
893
(1): 2021/04/24(土)10:59 ID:7Lui2/FJ(1/2) AAS
むしろキーボードのスレを教えてほしい
894
(1): 2021/04/24(土)12:33 ID:C5y0qA55(1) AAS
>>893
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.3
2chスレ:hard

自作キーボード 4枚目
2chスレ:hard
895
(1): 2021/04/24(土)12:57 ID:IACpDRiV(1) AAS
スレタイにマイクロスイッチかマウスの文字は残してほしいかな個人的に
896: 2021/04/24(土)13:48 ID:A1/5yxVO(1) AAS
マイクロマウスもOKですか?
897
(2): 2021/04/24(土)16:08 ID:sX6KPA5G(4/5) AAS
【マウス】ポインティングデバイスの部品【スイッチ】
このスレはマウスなどポインター操作機器で使用されている部品について語るスレです。
ボタンのスイッチ類や、ホイールのエンコーダーなどセンサー類が主なテーマになります
その他部品は、使用されていれば基本的にOKですが、コンデンサや抵抗など一般性が
高い部品についての深い話は、それら専門スレでお願いします。

エンコーダーで検索する人は少ないだろうから、変えても良いかも
マイクロスイッチにしてしまうと、タクトスイッチや最近増えてきた光学スイッチを
制限しかねないのと、タイトルが長くなりすぎるから、このままが良さそう
898: 2021/04/24(土)20:09 ID:7Lui2/FJ(2/2) AAS
>>894
ありー
899: 575 2021/04/24(土)21:56 ID:tHJW/8iC(1/2) AAS
512kBの峠を越えられずログ落ちするんではとあせって次スレの話もち出したけど
みんなのおかげで杞憂だったことが分かった、今日の収穫。

自分も最初は
 スイッチ・エンコーダ…マウスの部品その2
みたいなのを候補に考えてた。で、このスレが千完走したあとにうっかりさんが
「マイクロスイッチのスレ落ちて後継スレが立ってない!」とばかりに
重複スレを立てるのを防ぐために、マイクロスイッチの語はタイトルに残したほうが
いいんじゃないかと考えて>886 にしたんよ。
>>895 氏も同様の考えと推測。

でも「部品の不満点を収集してデバイス開発者に届ける」というスレの目的?からすると
省9
900
(1): 2021/04/24(土)22:16 ID:sX6KPA5G(5/5) AAS
一応、なぜポインティングデバイスにしたかと言っておくと
トラックボールユーザーを排除したくなかったからなんだよねえ
後、「エンコーダ」は「エンコーダー」にした方が良いと思うよ
これは最近のパーツカタログや技術書でもエンコーダー表記が
国の勧告に従って結構増えてきたから
それにエンコーダーにしておけば、エンコーダで検索しても引っかかるけど
逆は無理だから

まあ最終的に立てる人が判断して
901: 2021/04/24(土)23:11 ID:5JWnR0Q5(1) AAS
スレ名はそれっぽければそれで良いと思うけど
テンプレも作れるなら作っといたほうが良いんじゃない?

メジャーなスイッチメーカー・スイッチの簡単な説明や入手方法
ビギナー向け(ハンダ初挑戦レベル)の交換方法
があれば良いと思うんだけど交換方法は各自持論があるだろうから難しい?

まぁ最悪過去スレ(このスレ)ざっと見ろで済むかもしれんが
902: 2021/04/24(土)23:19 ID:QK2SyL1B(1) AAS
ホイールクリック用にB3M-6009愛用してるがいくつかストックしといた方がいいだろうか?
オムロンのホームページには先月で生産終了とあるが生産終了してもしばらくは入手に困らないものなのかな
903
(3): 575 2021/04/24(土)23:59 ID:tHJW/8iC(2/2) AAS
>>900
コメントありがと。
トラックボールのスイッチの話は今までたくさん書いてスレ違い言われたことなかったから気にしてなかった。
新スレのテンプレでは具体的に書き入れてみる。
>>897 のテンプレは抵抗コンデンサのくだりを除いてほぼそのまま使わせてもらいます
(ハード板のデバイス分解民ってセラコン鳴きの話とか基本好きなはず…)
特に異論出なければ次の月曜の夜あたり。

タイトル↓
 【スイッチ】マウスの部品【エンコーダー】
テンプレ↓
省6
904
(1): 2021/04/25(日)00:43 ID:MmKG9hBI(1) AAS
Kailhの静音スイッチやパナのEVQP0E07K辺りで代用は効きそうだけど
クリック感が好きとか特別な理由があるなら買っといたほうが良いよ
905: 2021/04/25(日)01:59 ID:08zX9+90(1/2) AAS
>>904
代用するなら中華の十字頭のやつかなぁ
パナのは頭が−だからホイール軸で押すマウスの場合は軸と交差する向きなら使えるが
マウスによっては軸と平行になる取り付けになるんだよな
906: 2021/04/25(日)01:59 ID:08zX9+90(2/2) AAS
あらら文字化け
頭が-
907
(2): 2021/04/25(日)22:04 ID:QE3hrsEZ(1) AAS
>>903
>特に異論出なければ次の月曜の夜あたり。

月曜に次スレ立てるってこと?
このスレ使い切るのに暫くかかるし分散しちゃうとなおさら時間かかる
次スレはこのスレ使い切ってからで良いのでは?

なんか話とりちがえてたらスマン
908: 2021/04/26(月)20:49 ID:VB65KXMg(1) AAS
Roccat Savu win10にしたらドライバ無くて光らないけどチャタる気配がない
909
(1): 575 2021/04/26(月)23:04 ID:itn9qcZ5(1) AAS
>>907
ホイール不具合の話がしたくてうずうずしてたので
話題拡大版の派生スレを>>903に沿って今日立てるつもりだった
他の人々はどっちでもいい感じ?
とりあえず今日立てるのはやめにして970番まで保留の宣言出しとくわ
910: 2021/04/27(火)06:44 ID:JeLyk0CL(1) AAS
別にここでホイールの話しちゃえばいいんじゃね?
今までもエンコーダーの話とか出てたんだし今更スレチ言う奴いないでしょ
911: 2021/04/27(火)10:12 ID:7gyT5rGB(1) AAS
元から書き込み少ないスレだし
派生させて変に分散させるよりも後継スレとしてこのスレ終盤になってから建てた方がいいと自分も思う
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*