[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part79©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
995
(1): 2014/12/17(水)13:54 ID:b6ZWOSwj(1) AAS
>>991
電波の出力を落とせば良いのでは?
996: 2014/12/17(水)13:57 ID:qIOhbr07(2/3) AAS
>>992-993
まさにその通りのことです。
確かに結果的に弱い方に繋いでしまう可能性はあるのですが、
なぜかは分かりませんがイサコンに別のルータを繋ぐとそっちの無線には
優先的に繋いでくれたりするのでAPとしてSSIDを分ければ強い方に繋いでくれるのでは?
と思ったのでそう考えた次第です。
ちなみに>>993の後者の方法はダメなのです。親機の近所では親機に繋ぎたいのに
逆も発生している状況なので・・・

ちなみに中継器としての機能は同じで構わないのでマルチSSIDで親機と子機のSSIDを別に出来るのであれば
中継モードでも構いません。それは可能なのでしょうか?
省1
997
(1): 2014/12/17(水)13:58 ID:qIOhbr07(3/3) AAS
>>995
親機と子機の電波出力を個別に強さ変えたり出来るのですか?
998: 2014/12/17(水)16:39 ID:6HAdtt6u(1/2) AAS
>>997
Wi-Fi詳細設定の拡張設定の送信出力でできるでしょ
999: 2014/12/17(水)16:40 ID:6HAdtt6u(2/2) AAS
次スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part80
2chスレ:hard
1000: 2014/12/17(水)16:47 ID:eb/7ljWi(1) AAS
速度低下バグを早く直せ!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.664s*