[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part79©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2014/11/26(水)16:05 ID:ymhx1ZgU(1/3) AAS
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守
●公式サイト 外部リンク:121ware.com
●製品情報 外部リンク[html]:121ware.com
●機能比較表 外部リンク[html]:121ware.com
●サポートデスク 外部リンク[html]:121ware.com
⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等
■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
外部リンク[html]:121ware.com
省16
4(7): 2014/11/26(水)16:27 ID:1KlQsZr8(1) AAS
このスレには見えない敵と戦う人がいます
牛を目の敵にしているのでエア闘牛士と呼ばれています
生暖かく見守りましょう
見えない敵
テキストのみのコミュニケーションとなる掲示板サイトなどでは、
腹の立つレスをした相手を(ある種の願望から)「○○信者」「○○アンチ」「GK」「工作員」「腐女子」などと脳内認定してしまい、
相手の発言全てを自らの想像が事実であることを前提に受け取ってしまうことがある。
脳内に描かれる敵は、上記のような呑気なもの以外にも、時には政府機関であったり特定の企業だったり、
また彼らの依頼を受けた工作員だったりする。
もしも掲示板サイトにおいて議論や雑談をしている際、
省4
37(3): 2014/11/28(金)00:13 ID:mrdpzvIO(1) AAS
>>11
ハードの設計思想が安定とは逆の事ばかりやってるからなぁ
小型化で熱設計悪化
更に両面実装で冷却を難しくし
両面実装で挿入実装が困難な為、表面実装用の小型素子で更に耐久性を落としてる
アンテナも安定した通信目指せば外付けが良い
実際安定していると言いながら根拠を求めると何も出てこない
49(3): 2014/11/28(金)06:36 ID:J0v6BASk(1) AAS
NEC信者に言わせるとNEC製だから安定してるのだそうだ
つまりプラシーボ効果で技術的根拠は無い
175(5): 2014/11/30(日)14:18 ID:Pyzm1taW(3/3) AAS
>>172の聞き方が頭悪そうなんだけど、俺が言える範囲だけで教えてやる
以前は全数出荷前検査を要求していた工程を、
今は納入価格ダウンとパーターで抜き取り検査でオーケーにしている
塗料もワンランク落としたものに変更されてる
現行の4ケタナンバー系では手触りとか違うの……わからない?
ホコリの付着し方とかで表面処理の差ははっきりわかるはず
10円コストダウンするために失ったものはデカいと思うよ、俺は
206(3): 2014/11/30(日)22:37 ID:KhpS3b3M(3/4) AAS
WR8370Nを使ってるんですが
[5.0G帯のa]用と[2.4G帯のn/g/b]用の
2つのSSID各種の設定すると思うんですが
この2つの設定は全く同じ内容にされてますか?
2つのSSIDを異なって設定してあるんですが
それだとスマホなどでローミング?できないから
同じSSIDにした方がいいのかと
234(3): 2014/12/01(月)07:31 ID:QVCezEgD(2/2) AAS
WG1400HPでも速度低下に悩まされてるな
外部リンク:bbs.kakaku.com
235(3): 2014/12/01(月)07:39 ID:I9ozmH9l(1/6) AAS
au home cube(planex)から1400HPに乗り換えました
初NECです、よろしくっす
iPhone6の通信速度が50〜60Mbpsのまま変わらないんだけど、元のコミュファ光が300Mbpsのままだからダメなのか?1Gbpsに変えたら変わるのかな…
他に速くする為にやる事ってないだろうか…
252(4): 2014/12/01(月)11:39 ID:A8doNV1B(1) AAS
>>251
あと話のすり替えは良くないよ
他社に比べて安定している根拠がないと言っているが
Atermが不安定とは言っていない
まあやってる事は信頼性を下げる行為ばかりだが
ほれ
基板と熱設計
外部リンク[html]:www.zuken.co.jp
小型化により温度が上がる理由や温度が上がる事による不都合等が書いてある
253(3): 2014/12/01(月)11:51 ID:he2/XwqX(2/20) AAS
>>252
そっちこそ話のすり替えはよくないよ
小型化の一般論なんか意味無いでしょ
そんなこと言ってたらENIACと比べてとても小さい今のパソコンはとても使い物になら無いって結論になっちゃうでしょ
こっちが聞いているのはNECが不安定っていう技術的な根拠ね
293(3): 2014/12/01(月)20:02 ID:F64EBamG(3/5) AAS
>>292
反論が成立していないものに
さらに反論するなんて不可能なんだわ
297(5): 2014/12/01(月)20:12 ID:FT4bJ6FI(1) AAS
>>235です
1400HPに乗り換えたのですがコミュファ光がMAX100Mbpsの契約だったので、早急にギガ契約に乗り換えようかと思っている所です
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これがルーター(?)付近で、この先に1400HPを繋げてブリッジモードで使っています
らくらくスタートやQRコード読み込みでしか設定していないのですが、何か特別な設定すると更に速く接続できたりしますか?何かやっておくと良いよという接続設定はありますでしょうか
ユーザーの皆さんよろしくお願いします
313(5): 2014/12/01(月)21:58 ID:ZSgdZOXt(1) AAS
>>301
「〜a」ってSSIDに繋がっているので11acの接続っぽいです
ケーブルにギガ対応・非対応なんて違いがあるなんて知らなかったです、確認方法も分からないので今度ケーブルを買ってみようかと思います
整理という以前に、この3つの機器が一体何の役目を果たしているのかすら分からないので困り果てています
何かを省くべきなのでしょうか?
>>303
1番左の機器だけ省けばいいでしょうか
314(3): 2014/12/01(月)22:17 ID:h672ssLj(3/3) AAS
>>311
話しそらしてないで早く証明してね
絶対に無理だと思うけどw
328(3): 2014/12/01(月)23:41 ID:OtQRswP4(5/7) AAS
>>326
コミュファユーザーじゃないので、はっきり言えないが、いまから1Gプランにしたら、あれが送られてくるのではないでしょうか。
> ホームゲートウェイの方が高性能なのでしょうか
無線LAN機能としては同等ですね。
> もしかして1400HP、要らない子…?(´・_・`)
まぁ正直言うとそうです。
要りません。。
337(3): 2014/12/02(火)00:42 ID:tcSkV3kn(1/2) AAS
ちょいスレ違だが
AtermMR03LN | 製品一覧 | AtermStation
外部リンク:121ware.com
これを買ったんだ。5GHz帯がW52/W53/W56とフルバンド対応な点もポイントだった
今日届いてセットアップしていておかしいことに気が付いた。これ、W52にしか対応していない!Σ(゚Д゚;)
まさか公式の仕様を満たしていないとは・・・発売されてもう10ヶ月になるんだけどな
さて、どうするか・・・はぁ・・・
444(3): 2014/12/04(木)22:44 ID:69O4yGwx(3/3) AAS
>>439
レンタルじゃあないけど
バッファローとネットギアにもあるね同じようなの
IOとかエレコム、プラネックスではみないけど
537(3): 2014/12/07(日)05:13 ID:qJqAY7gT(1) AAS
8700Nイーサネットコンバータセットの8700Nの方が死んだんで、
WG1800HP2を2台買ったんだけど、子機のクイック設定Webって開くたびに
ACアダプタ抜いて10秒待つ→らくらくスタートボタン押しながらプラグ指す→(ry
の手順を踏まないといけないの?
WL300NE-AGのときは直接IPアドレス入力したら開けたのに
550(4): 2014/12/07(日)20:00 ID:fk1dCWfm(1) AAS
WG1800HP2をセットで買い
初期設定、障害物無しで1m程離れた状態で、802.11ac(5GHz)接続、リンクアップ速度300〜700Mbpsをうろうろした状態で
PC間のファイル転送速度がよくて30Mbps悪いと500Kbpsしか出ないんだけど何か見直す点があるかな
以前使ってたバッファーローTX4-AG300Nを子機として1800HP2と繋ぐとPC間の転送で120Mbpsは出ました
568(3): 2014/12/07(日)21:40 ID:bfr5FMBs(2/2) AAS
>>564
外部リンク[html]:121ware.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s