[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14 (882レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863(2): 2024/03/10(日)12:49 ID:iw9Chff/(1) AAS
今は車載用のモニターが熱い
864: 2024/03/10(日)18:22 ID:pdZCxSSx(1) AAS
>>863
そうなのか
EV車って電気あり余ってるし全天周囲モニターでも実現してみせたら熱いんじゃないの
865(1): 2024/03/10(日)19:00 ID:jmJIrrFX(1) AAS
詳しい人がいそうだからここで訊ねてみる(スレ違いだったら誘導頼む)
DDC/CIに対応した HDMI to Display port 変換アダプターなりケーブルってないかな
amazonでいくつか質問した上で買ったけど全部対応してなかった
すでに1.5万円かけてもうててもう失敗したくない
866: 2024/03/10(日)19:32 ID:Nw1WjGsx(1) AAS
>>863
ノートPCで使うのに横幅が15.6インチにぴったりな1920x720のモバイルモニターが欲しいんだけど見つからないんだよなぁ
車のダッシュパネル用の13インチとかはあるんだけど
867: 2024/03/10(日)19:32 ID:TAwRm+C/(1) AAS
switchつなぐ人に3:2液晶勧めるのはどうかと
>865
モバイルモニタでDDC/CI対応とか聞いたことないし使うこともまず無いからこのスレで聞かれてもという気はする
たしかDP→HDMIは元々DPにHDMI信号内包されてるからいけるけど逆は駄目なんじゃ無かったかなぁ(詳しくは知らない)
868(1): 2024/03/10(日)20:38 ID:ntaKxMVp(1) AAS
手持ちのモバイルモニタ2台は共にDDC/CIに対応していて、
例えば触れずに電源をオン・オフするのに使っている
HDMIからDPへの変換は逆よりだいぶ手間なので
DDC/CIにまで対応しているものは寡聞にして知らない
なんとかUSB-CなりDPなりでの接続にしたほうが
ストレス溜めなくて済むのでは
869: 2024/03/11(月)23:20 ID:/wz3aQsm(1) AAS
>868
867だけど中華だしハナから対応してないと思ってたら手持ちのも対応してたw
まぁ使いどころあんまり無いんだけど
870(1): 2024/03/12(火)08:08 ID:LSBAXPJN(1/2) AAS
DDC/CIとDHCPの通信方法が一緒で同じ線を使ってるから
どっちかに対応してたら残りのほうにも対応してるはず
871(1): 2024/03/12(火)13:05 ID:Zi9Yo0Gw(1) AAS
>>870
何で動的ホスト構成プロトコルが出てくるのかと思ったけどHDCPのことか
872: 2024/03/12(火)17:22 ID:S3Uqd+im(1) AAS
最近のモニターはほぼDDC/CIに対応してるものが多いけど
PC--->モニター間のHDMI to DP変換アダプタ(ケーブル)で対応しているものが現状見つからない
HDMI to DPってだけで高価なのに失敗ばかりで心が折れそう
ワケあって部屋に点在してる9枚のモニターを作業内容や作業場所によって頻繁に切り替えるので
PCから主に『入力切替』をDDC/CIで制御したかったんだが……他の方法を模索することを考え始めてる
873(2): 2024/03/12(火)17:47 ID:Nq9amfsy(1/3) AAS
Thunderbolt3が1つしかないノートPCを使ってるんだけど
これを分岐してUSB-C接続の出来るモニタを2つ接続しつつノートPCへの充電もするって事は可能なのかな
ハブやドッキングステーションになるとは思うんだけど出来る場合、幾らくらいから買えるんだろ
874(1): 2024/03/12(火)19:27 ID:zFL585JG(1/2) AAS
>>873
デイジーチェーンとか?
dell U3223QE
875: 2024/03/12(火)19:28 ID:zFL585JG(2/2) AAS
すまん、ここモバイルスレか
876: 2024/03/12(火)19:40 ID:Nq9amfsy(2/3) AAS
>>874
モバイルディスプレイは既に持ってるからそれを使いたいんよね
877(1): 2024/03/12(火)19:59 ID:GiiHS28R(1) AAS
TB3のドッキングステーションかな
相性が案外シビアなので選択は慎重に
Caldigit TS3 Plusあたりがおすすめ
878(1): 2024/03/12(火)20:27 ID:iq++5iCT(1) AAS
CalDigit TB3 PlusはTB3 MacBook用としてわりと早い時期に出たからUSB-C 3しかないPCとは互換性がないのは注意かな
後のモデルは潰しが効く
879: 2024/03/12(火)21:11 ID:Eoaxgc2t(1) AAS
そのぶん価格がね
880: 2024/03/12(火)21:30 ID:Nq9amfsy(3/3) AAS
>>877-878
ありがとう!
ちょっと手が出る値段じゃなかったorz
881: 2024/03/12(火)22:03 ID:LSBAXPJN(2/2) AAS
>>873
こういうUSB PDに対応したMSTハブでいいんだろ?
外部リンク[aspx]:www.cablematters.com
いろんなメーカーから出てるけど
882: 2024/03/12(火)22:37 ID:0ENEAdxo(1) AAS
>>871
何でもかんでもアルファベット四文字以内で省略しようとするから、こういうミスが発生する
自称表音文字なのに表記と音が一致しないし、本当英語は欠陥言語だよなぁ(オフトピック
だからスレ立て荒らしもアルファベット使わないんだろうなぁ(超迷惑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.628s*