[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part177 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: (ワッチョイ fcc9-hTBq) 2024/04/27(土)16:05 ID:XqcG/kTv0(1) AAS
>>667
NEC以外にしたら?
709: (ワントンキン MM88-T0qh) 2024/04/27(土)16:14 ID:12zL0qfDM(2/4) AAS
>>703
EV、自然エネルギー、炭酸ガス排出抑制、新型コロナワクチン接種については、じつは未だに正当な根拠がないままなので、国、自治体、国際機関など、公的組織が推進するのはどうかと思うが、
でもEUのように行政が主導して、何かを推進したり規制したりすることは、必要だし効果的だと思う。
710: (ワッチョイ 3ddf-gkTK) 2024/04/27(土)16:28 ID:ywKTM/v50(1) AAS
>>233
その後どう?
2年近くクローゼットに放り込んでいたやつ引っ張り出してうpデしてみたけど
約1か月うちのは変な再起動もなく今のところ問題なさそう
711(1): (ワントンキン MM88-K3st) 2024/04/27(土)18:03 ID:3rNvWeb7M(1) AAS
>>707
有線で設定できる機器持ってない人に売るものだから無理
712(1): (ワントンキン MM88-T0qh) 2024/04/27(土)18:59 ID:12zL0qfDM(3/4) AAS
>>711
現行規格ではなく次期規格(WPSや、親機と中継機とのメッシュ設定)で、実装したほうがいいと思う仕組みについてだね。
メッシュ設定は一部のメーカが行っているようにLANケーブル接続で、LAN端子のある機器とのWPSもLANケーブル接続で、スマートフォンとのWPSならUSBケーブル接続で、ってことさ。
基本的に>>704のように無線(WiFi、Bluetooth)での設定は禁止する設計思想。
713: (ワッチョイ 1e6d-3yGT) 2024/04/27(土)20:16 ID:YTsotNHy0(1) AAS
>>712
スマホとタブレットと家電しか繋がないような人をどう考えるか
714(1): (ワッチョイ 5f5a-TLkV) 2024/04/27(土)20:21 ID:L196Tvy20(1) AAS
有線で繋ぐのってもう少数派だろ
ゲーミングPC含むPC関係くらいだろ
セキュリティより利便性優先な世の中だな
715(1): (ワッチョイ 7460-fYwk) 2024/04/27(土)20:27 ID:JgQewnGw0(1) AAS
Macだと有線LANポートがなかったりするしな。
実情に合わせた仕様になってないと使い勝手が悪い。
716: (ワッチョイ 5264-M53h) 2024/04/27(土)20:53 ID:iDKWfwVK0(1) AAS
まあそうやけどスカパーとかでスカパープレミアムチューナーとBDレコーダーあたりのあとからダビングには有線必要だからな
かなりニッチな市場になってしまったけど
717: (ワントンキン MM88-T0qh) 2024/04/27(土)21:09 ID:12zL0qfDM(4/4) AAS
>>714-715
WPA4などの将来規格に対応した新WPS用として、LANポートがないPC、プリンタ、スマートフォン、ゲーム機、家電には、
設定用に通信可能なUSB端子を搭載してもらえばいいさ。充電用USB端子があるなら、通信兼用にしてもらうとか。USB TypeC端子なら小型だし。
一社だけやるとコスト高で不利になるけど、WiFiアライアンスで標準規格に組み込めば、各社コスト面でも公平になると思う。
718: (ワッチョイ a6e9-3yGT) 2024/04/27(土)21:13 ID:TARuuGBd0(1) AAS
オプションで
USB Type-C 有線LANアダプタ
でも用意しとけばいいやろ
719: (ベーイモ MMc2-Bg89) 2024/04/27(土)21:19 ID:tsvG2tq4M(1) AAS
コンソールポート復活か
720(1): (ワッチョイ 96a7-VEEt) 2024/04/27(土)22:18 ID:5RL3/eBh0(1) AAS
WX5400HP安定しすぎぃ
画像リンク[png]:i.imgur.com
721: (オッペケ Src1-1z5x) 2024/04/27(土)22:33 ID:ljpPnkX3r(1) AAS
>>720
へえ、たいしたもんだ
722: (ワッチョイ b8d6-MMt7) 2024/04/27(土)22:54 ID:uJCsDl060(1) AAS
Wi-Fiオンリーでも良いと思えるのは全二重通信 対応にしてからだな
723: (ワッチョイ dfd2-XQ2C) 2024/04/28(日)01:08 ID:UKBHXlUa0(1) AAS
WX1400hpを2台使って親はブリッジでルーター繋ぎ子供部屋のゲームPC有線だし専用に使っている。
とあるゲームをすると4秒に一回ぐらい割合で瞬間止まるような現状が現れる。
速度的には十分速いのでその止まるような反応だけがゲームの障壁。
もう1台あるWG1200HS2なら速度は半分ぐらいだが瞬間止まるような事はない。
解決策のしてなにがあるかな。
724: (ワッチョイ 5f7e-xyfh) 2024/04/28(日)02:04 ID:nJKH/zH30(1) AAS
端末が対応してたら全2重も可能なのに
2.4と5と6が使えるから
725(1): (ワッチョイ c79e-Cxtf) 2024/04/28(日)06:20 ID:QttTHjVl0(1/2) AAS
ルーター
親機 メッシュ対応
子機1 メッシュ対応
子機2 メッシュ非対応
ご家族様のゾーンはメッシュで
自室はなんでもいいので非対応
この組み合わせでもつかえますか?
親機と子機1はメッシュ接続
726: (ブーイモ MMfb-sDvh) 2024/04/28(日)08:19 ID:IOEcMWyLM(1) AAS
>>725
子機ってのはメッシュノードを指しているのか本当に子機を指しているのか分からんが
いずれにせよ使える
727: (ワッチョイ 7f10-Ufki) 2024/04/28(日)08:43 ID:v1uUxgs90(1/2) AAS
うちも似たような構成だよ
戸建てで1部屋だけ5GHzがイマイチなところがあるから余ってる古いルーターで補助してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s