[過去ログ] 日日 オーラソーマ・2 日日 (863レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2006/09/10(日)16:23 ID:dXynYJ/y(1) AAS
気温が高いと中が膨張して割れるよ。
夏場は蓋を緩めておくといいみたい。
475: 2006/09/10(日)19:41 ID:qgJcea0h(1) AAS
>>473
ホムペなどで情報集めて、これは、と思う人にまずはコンサルを受けてみては?
この人に習いたい!と思える人がいたらいいんじゃない?
476: 2006/09/11(月)10:36 ID:9MuRwawS(1/2) AAS
>>472
何重にも梱包されてるけど、宅急便の扱いはいくら割れ物であっても
仕分けの時や宅配のとき、適当にボンボンと置くのでそのときの衝撃だと思われます。
>>473
ますは説明会を受けその後コンサルを受けてみるのがいいでしょう。
477: 2006/09/11(月)10:52 ID:XtMCgM1R(1) AAS
説明会に行くと、その場で申し込まなきゃいけないような雰囲気のところもあるから気をつけてください。
478: 2006/09/11(月)12:17 ID:9MuRwawS(2/2) AAS
↑
んなぁことはない。
479: 阿部将英でぐぐってみ? [fdさ] 2006/09/11(月)14:26 ID:ieoxKPtg(1) AAS
気をつけます。
480: 2006/09/11(月)18:23 ID:bK+AdfOA(1) AAS
皆さん有難う御座います。割れたボトルの変わりに、新しいものを手配してくれるそうです。
破損は年に数回あるとか…。ボトルがリニューアルして頑丈な物になればいいですね。
亀裂の入っていたボトルは捨てるように言われたのですが、愛着がわいてしまい捨てにくいです。
今朝見たらオイルが濁っていて、なんだか生きているような感じです。
ボトル全体にヒビが入り、内容物が染み出してはいますが中身はまだあるし袋に入れて飾っておこうかな。
皆さんならどうしますか?やはり捨てますか?
481(1): 2006/09/12(火)08:39 ID:/zHcHMYA(1) AAS
原則、捨てます。ガラス危ないし。
亀裂だけでとどまっているのなら、
しばらく眺めたり、お風呂に中身を入れたりするかも。
(ガラス片が混入しないという確信が持てれば)
482(1): 2006/09/12(火)09:37 ID:7f6Pzu0W(1) AAS
別の瓶に移し替えて、普通にアロマオイルとして使ってます。
ボトルに入っているともったいなくて使えなかったのですが、
お陰で遠慮なく使えるようになりました。
うちは去年の夏にボトルセットを頼んだら。
10本近く割れてましたよ。
ディープマゼンダとかディープレッド、ロイヤルブルーなんかの
濃い色を使った物が割れているのが目立ちました。
交換してもらえたのですが、やはり温度は注意した方がいいみたいです。
483: 2006/09/12(火)17:40 ID:sQ6K6Krs(1) AAS
ボトルにディープレッドはないお。
484: 2006/09/12(火)19:19 ID:LqDmjERd(1) AAS
>>481 >>482 有難うございます。
ボトルを透明袋?に入れて、眺めるだけにしますね。
私が割れたのも濃い色のボトル-88番(グリーン/ブルー)-でした。
濃い色は薄い色と何か違うのでしょうか?
485: 2006/09/12(火)21:03 ID:HRN8yGpa(1) AAS
偶然じゃないかな。
私はセラピスベイが割れた。
486: 2006/09/13(水)10:49 ID:+omQhSTG(1) AAS
偶然です!
487(1): 2006/09/13(水)17:38 ID:4ZytgjQ8(1/2) AAS
オーラソーマを検索すると、「和尚アートユニティー?」と出るんですが・・
委託しているんですか?
オフィシャルサイトなどはないんですか?
488(1): 2006/09/13(水)20:22 ID:85v6si44(1) AAS
>>487
ASIACT JAPAN で検索すべし。
489: 2006/09/13(水)22:00 ID:4ZytgjQ8(2/2) AAS
>>488 ありがとうございました。
日本語のはないんですかね・・・
490: 2006/09/14(木)00:02 ID:IcTlAaDA(1) AAS
ありますよ。
外部リンク:asiact.ne.jp
でもはっきり言って、オフィシャルのページより、私営のサイトのほうが充実してる
491(2): 2006/09/14(木)01:05 ID:xnCEwXrX(1) AAS
資格をとってみようかと思い最近オーラソーマのことを軽く調べてたんですが
ここ見てるとやっぱりというか自分が思っていたのとはなんか違いますね…
はじめは105本の上下にわかれた色とりどりのビンから4つを選び、選んだビンからいろいろなことを読み取っていくというので
絵画療法や箱庭療法、ロールシャッハやTATなどの投影法に加わるような
新しい色彩心理学を応用した絵画療法の一種なのかな?と勝手に思ってたんですが
説明を見てるとなんだか占いや思想みたいで少し残念です。
ところでうろ覚えなんですが大天使セットに書かれてた天使って全員同じ大天使っていう括りでしたっけ?
492(2): 2006/09/14(木)01:48 ID:Aa02uwt9(1) AA×

493: 2006/09/14(木)03:50 ID:7aOWNXy7(1) AAS
>>492さん
>>491さんは自分が思っていた既存の分野とオーラソーマは違う分野に感じたと言っているだけなんでは?
>>492さんの
>それに、高学歴のキャリアウーマンが一生をかけて起業するのだから 占い みたいなお遊びなものでもないと思います
途中まではよかったのにこの発言はどうかと思いますが?。
それと2Chもなかなか侮れませんよwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.480s