行政書士の電話交渉・内容証明が違法非弁と成った [転載禁止]©2ch.net (74レス)
1-

21: 2015/05/27(水)07:16 ID:XiMEwS7n(1) AAS
AA省
22: 2015/05/28(木)06:45 ID:ka5m2ZjG(1/2) AAS
鳥取の柴田崇裕行政書士シバキヨに離婚の内容証明が非弁の警告した大阪弁護士会を脅迫罪で告訴。逆に行政書士はタイプライター以外非弁でダメという画期的な判決を頂く =行政書士の業務が消滅・廃業へ
消費者センターの件→あるアホ行政書士が消費者センターで検索したときに自分の事務所が表示されるよう偽装工作。国民消費者生活センターが行政書士の消費者救済は電話交渉が違法という=電話交渉が違法と
【市民民事法務】市民法務の内容証明業務が非弁だとか行政書士業務だとかいうのが間違いでなく行政書士が最後まですると違法となる事実。 高額報酬なら国民消費生活センターで返金してくれる
【内容証明郵便】内容証明の単なるワープロ伝達の代書なら行政書士業務。そのための事件性を帯びると「法律相談」に応じたら非弁。消費生活センターで報酬返金してくれる
【相続・遺産分割】当事者間で調ったもめない遺産協議内容を書面化するだけなら行政書士業務。揉めたり法律相談は非弁、相続税の節税アドバイスは非税理士、不動産の名義変更の相談は非司法書士。
行政書士が謳っている「市民法務業務」のほとんどは、その業務の一部だけを行政書士として適法に受任できるに過ぎず、依頼者へ満足を与えられない。手足を縛られた不完全燃焼
依頼人の本質的な終局的な目的にワンストップで本当に応えるには、弁護士法・税理士法・司法書士法の業際を知りながら違法を故意に犯さずにはいられないのがジレンマ。 ===
電話交渉は消費生活センターが交渉が違法・相続相談が非弁行為と明確にしてくれる 外部リンク[html]:www.satsuben.or.jp  ようやく掲載となりました。
まとまった合意を文章にするだけが行政書士・電話交渉や面談調整・全員の相談は非弁行為・ニセ税理士・だから市民はワープロで作成してしまう意味ない資格行政書士外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>>ここ数年で、内容証明郵便、被害者請求、ワンクリ詐欺高額報酬相談、鷹悠会事件など、行政書士による非弁行為や、詐欺的な業務行為が社会問題化している =国民消費者生活センターが正義の鉄槌を行政書士に
省1
23: 2015/05/28(木)06:46 ID:ka5m2ZjG(2/2) AAS
鳥取の柴田崇裕行政書士シバキヨに離婚の内容証明が非弁の警告した大阪弁護士会を脅迫罪で告訴。逆に行政書士はタイプライター以外非弁でダメという画期的な判決を頂く =行政書士の業務が消滅・廃業へ
消費者センターの件→あるアホ行政書士が消費者センターで検索したときに自分の事務所が表示されるよう偽装工作。国民消費者生活センターが行政書士の消費者救済は電話交渉が違法という=電話交渉が違法と
【市民民事法務】市民法務の内容証明業務が非弁だとか行政書士業務だとかいうのが間違いでなく行政書士が最後まですると違法となる事実。 高額報酬なら国民消費生活センターで返金してくれる
【内容証明郵便】内容証明の単なるワープロ伝達の代書なら行政書士業務。そのための事件性を帯びると「法律相談」に応じたら非弁。消費生活センターで報酬返金してくれる
【相続・遺産分割】当事者間で調ったもめない遺産協議内容を書面化するだけなら行政書士業務。揉めたり法律相談は非弁、相続税の節税アドバイスは非税理士、不動産の名義変更の相談は非司法書士。
行政書士が謳っている「市民法務業務」のほとんどは、その業務の一部だけを行政書士として適法に受任できるに過ぎず、依頼者へ満足を与えられない。手足を縛られた不完全燃焼
依頼人の本質的な終局的な目的にワンストップで本当に応えるには、弁護士法・税理士法・司法書士法の業際を知りながら違法を故意に犯さずにはいられないのがジレンマ。 ===
電話交渉は消費生活センターが交渉が違法・相続相談が非弁行為と明確にしてくれる 外部リンク[html]:www.satsuben.or.jp  ようやく掲載となりました。
まとまった合意を文章にするだけが行政書士・電話交渉や面談調整・全員の相談は非弁行為・ニセ税理士・だから市民はワープロで作成してしまう意味ない資格行政書士
>>ここ数年で、内容証明郵便、被害者請求、ワンクリ詐欺高額報酬相談、鷹悠会事件など、行政書士による非弁行為や、詐欺的な業務行為が社会問題化している =国民消費者生活センターが正義の鉄槌を行政書士に
省2
24: 2015/05/29(金)05:50 ID:8ABErN2W(1) AAS
タイプライター行政書士「悪徳業者さんですか?クーリングオフの内容証明郵便が配達証明郵便で届いていますのでクーリングオフします」
悪徳業者「何ですか?マトモなアダルトサイトを運営している当社へ失礼な内容証明郵便でアヤつけてるのはタイプライター行政書士先生?」
タイプライター行政書士「だから悪徳業者さんへ内容証明郵便と電話でご確認してるんですよ」
悪徳業者「タイプライター先生・・・内容証明郵便は送るだけで鳥取の柴田崇裕行政書士が最高裁判決で非弁行為と成っていますね」
タイプライター行政書士「えっ・・・・あれは特殊な例で知りません。」
悪徳業者「行政書士が悪徳業者と電話交渉を行うことは弁護士法72条違反(非弁行為)にあたるため、禁じられてます」
タイプライター行政書士「そこをなんとかお願いします 国民消費者生活センターはやり過ぎるんですよ!!!正義を振りかざすので」
悪徳業者「アダルトサイトの高額請求をめぐる問題に関し、本来業務としては行えない行政書士が救済を請け負い、トラブルになるケースですね」
タイプライター行政書士「だからクーリングオフお願いできないでしょうかと内容証明郵便で交渉しているのです」
悪徳業者「タイプライター先生の違法非弁行為の内容証明郵便と電話交渉では刑事罰・犯罪の弁護士法違反なのでクーリングオフ出来ません」
省5
25: 2015/05/30(土)07:16 ID:A4V4Gv4v(1) AAS
行政書士の本来の業務は自動車登録や入管各種許認可申請の代行代書が、合法的業務は既得権を持つ古参行政書士や世襲行政書士たちの独占であり、
新規参入組が割って入ることは至難の業となっていてく全く仕事にありつけないまま内容証明郵便・非弁電話交渉・遺言書專門行政書士 遺産分割專門行政書士
廃業に追込まれることになる。 そのような中、「カバチタレ」「特上カバチ」の影響によって、マンガやテレビと現実の区別のつかない反知性主義的で
リテラシーの低い本来代書屋に過ぎない行政書士を「法律家」と勘違いし追い風になっているのか、遺憾なことに、相続遺産分割は紛争あるので完全に非弁
弁護士などの他士業でなければ不可能な、本来行政書士が合法的に行い得ない業務を行って活路を見出そうとする、
「あなたの街の法律家」ならぬ 何も出来ない紛争ないタイプライター行政書士 =市民がワープロでネット検索書式で作成すればOK
「あなたの街の無法者」とも呼ぶべきモラルなき輩が数多く存在する。 そのような手合の違法行為を見かけた際には、
行政書士を管理監督している各都道府県の「文書課」に通告するとともに、国民消費者生活センターへ密告で行政書士が違法行為の非弁犯罪行為を告発ルート
業務を本来独占している各士業の団体に通告するのが、行政書士の違法行為を阻止する有効な手段である。外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
鳥取柴田崇裕行政書士に非弁の警告した大阪弁護士会を脅迫罪で告訴。逆に行政書士はタイプライター以外はダメ内容証明郵便が非弁という画期的な最高裁判所判決を頂く
省4
26: 2015/05/31(日)07:34 ID:qwzWUxod(1) AAS
新人弁護士、かすむ未来 事務所入っても少ない仕事 2015/5/29 1:53日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com >給料は月額20万円台。 行政書士が紛争ある遺言書・遺産分割相続が職権で出来るはず居ない
支部の部長ですら、「行政書士専業は99.9%食えない」と断言してる現状 でも、食えない食えないと連呼してるだけでは生産性がない  非弁行為とニセ税理士を犯す
もう少し分析的に考えるとフリーターが行政書士試験に合格して、その年に開業 電話交渉や内容証明郵便で非弁と消費者センターから言われ返金に
これで食えると思う方がおかしい 法律の知識は素人に毛が生えたレベル 行政書士実務の知識はゼロ 人脈なし資金なし、集客や経営に関する知識もなし
頼みの資格は行政書士、ジャンル的には広いが、独占的といえる業務は書類の作成と提出だけという貧弱なもの 弁護士でも食えないのに行政書士が暮らせるのか
行政書士会はここで自浄作用をみせないとほんとに制度自体があぶないよ。いままでも、戸籍の職務上請求書を興信所へ売ったり不法在留のための会社設立
したりしてたんだから。警察の監視対象なんてふつうの士業では考えられない。福島訴訟や種子島訴訟の様に常識ではかんがえられぬ論理で違法行為を正当化するなんて
もってのほか。 行政書士は考え方が特異か、もしくは異常。行政書士会のアジテーターの言うこと 民事法務という非弁行為やニセ税理士が常習化して可笑しくないのか
のみ簡単に信じてつぱしる。他士業との業際をよく考えないと。弁護士、司法書士の仕事やりたければ資格とれば」いいこと。ニセ税理士は無償独占だから無料相談もダメ
省2
27: 2015/06/01(月)06:37 ID:ehCkxL18(1) AAS
相続人の配偶者「タイプライター行政書士先生・・この前の遺言書・遺産分割は紛争をまとめて頂いてありがとうございます。」
タイプライター行政書士「相続人さんの奥様ですか?あの資産家の被相続人の後妻さんや異母兄弟の紛糾しましたが何とか纏めました」
相続人の配偶者「ところでタイプライター行政書士先生・調停交渉の遺言書遺産分割報酬150万円が異常にタイプライター代は高くないですか」
タイプライター行政書士「後妻さんや異母兄弟に電話交渉で調整しご確認してるんですよ。配偶者控除や小規模宅地節税提案は民事法務の範囲です」
相続人の配偶者「タイプライター先生・・・国民生活消費者センターで交渉は非弁行為の違法やニセ税理士の無償独占違反ですね」
タイプライター行政書士「最近の国民消費者センターで交渉は違法はアダルトサイトだけの報道ですよね」
相続人の配偶者「行政書士が相続人と節税交渉を行うことは弁護士法72条違反非弁行為で、電話交渉は弁護士法で禁じられてますよ」
タイプライター行政書士「国民消費者生活センターは極端でやり過ぎるんですよ・・・報酬返金交渉とか行政書士の天敵です」
相続人の配偶者「遺産分割をめぐる問題に関し、本来業務としては行えない行政書士が交渉や節税を請け負い、トラブルになるケースですね」
タイプライター行政書士「だから報酬返還は勘弁お願いできないでしょうか。平にお願いします。何とか認めて下さい。お願いします」
省5
28: 2015/06/02(火)15:06 ID:qz7ZBjDs(1) AAS
違法行為はダメです!2015-05-17 13:45:16 テーマ:日常大分県別府市の いっとく です。
yahooニュースで行政書士の違法行為を報じてました。見られた方も多いのではないでしょうか。
アダルトサイトの架空請求の被害者に業者との交渉を行うとして、弁護士法違反となったらしい。
本来は相談はできますが、交渉はできません。開業者が知らないでは済まされないですし、
ホームページにも載せていたとは…。お金が欲しかったのか、甘かったのか分かりませんが
個人のモラルのせいで、書士全体のイメージが下がります。違法 = 犯罪 ですから。
その方も今の仕事は出来なくなります、勿体ない。どんな業界にも同じような話しはありますけど、
気をつけないといけませんね。何の世界でも同じかと思いますが、
信頼してくれる人を裏切る行為は避けたいものです。
29: 2015/06/03(水)20:39 ID:tMvEvUeU(1) AAS
本紙報道判決:起訴猶予柴田崇裕行政書士への賠償増額 高裁松江支部毎日新聞 2015年06月03日 19時09分
外部リンク[html]:mainichi.jp
 記事で名誉を傷付けられたとして、鳥取県の男性行政書士が毎日新聞社に1200万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が3日、広島高裁松江支部であった。
 塚本伊平裁判長は毎日新聞社に30万円を払うよう命じた1審判決を変更、賠償額を100万円に増やした。柴田崇裕行政書士が控訴していた。
 判決によると、2010年5月19日付朝刊の記事で、大阪地検特捜部が男性を弁護士法違反(非弁活動)容疑で逮捕する方針を固めたと報じた。
 柴田崇裕行政書士の実名は伏せた。柴田崇裕行政書士は大阪弁護士会に告発されていたが逮捕されず、12年3月に起訴猶予(不起訴)となった。
 判決は誤った報道による柴田崇裕行政書士の精神的打撃は大きいなどと指摘、少額の賠償にとどめた1審判決は相当ではないと判断した。
 毎日新聞大阪本社代表室の話 判決内容は承服できるものではなく、判決文をよく読んで今後の対応を検討します。
30: 2015/06/04(木)08:10 ID:LITGFeEb(1) AAS
“StrID : 17782“Title : なぜ懲戒? 懲戒なうです。 – 半熟行政書士-柴田崇裕ブログ- 外部リンク:t.co 要は「非弁にならない範囲で言われたとおりに書くだけでは仕事にならない」
との主張だが、「うん、だから非弁しないと仕事にならない行政書士なら要らないんじゃね?」で終わる話。/千葉県流山市の弁護士
“Cats : 社会・世相・時代の参考情報,弁護士“Tags : 弁護士,深澤諭史弁護士のリツイート,非弁,@lawkus“========== Content ==========
– 投稿者:lawkus(ystk) 日時:2015/05/11 11:50 ツイート: Twitterリンク:lawkus
聴聞の結果柴田崇裕行政書士は非弁で業務停止1ヶ月になったということだろうね 甘いような気もするがでも、ツイッターで鳥取県に国家賠償請求、裁判するようなこと 書いてるね これは、情報開示のことだろうけど
柴田崇裕行政書士が大阪弁護士会を相手に負け戦で、アホすぎて内容証明郵便を代書するだけ 内容証明郵便を起案したら最高裁判所で非弁と成った確定判決の汚点の責任をどう取るの?
最近、鷹悠会の高木幸聖とか、行政書士佐藤啓子とか、 田中明行政書士という事務弁護士の時代・立花正人とか専門家ヅラして、次々と問題を起こし、廃業勧告懲戒を受けたりしている
こんな違法交渉非弁当たり前の士業は行政書士だけ ネット社会では違法行書の存在があっという間に広まるから、日行連や行政書士会も、相続専門行政書士や遺言書専門行政書士や
今までのように民事法務の電話交渉非弁行為や無償独占だからニセ税理士行為を放置や黙認というわけにはいかなくなったのだろう「タイプライター行政書士」しかダメと成った事態
なんか有れば依頼者は国民消費者生活センターへ電話しクレーム入れれば代わりに支払い報酬の行政書士へ「違法電話交渉・非弁行為・ニセ税理士」で返金交渉してくれます。
省2
31: 2015/06/05(金)07:06 ID:FTW22K6J(1) AAS
行政書士岡崎功容疑者3400万円着服容疑 
富山市に住む61歳の元行政書士岡崎功容疑者が、顧客の女性から預かった遺産約3400万円を親族などに分配せずに着服したとして
業務上横領の疑いで岡崎功容疑者は警察に逮捕されました。岡崎功容疑者は「遺言の執行業務の途中なので着服したつもりはない」と容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、富山市小泉町の事務所で行政書士をしていた岡崎功容疑者(61)です。警察によりますと、岡崎元行政書士は、12年前の平成15年に、
顧客の女性から遺言の執行の依頼を受けた際に預かった遺産約3400万円を着服したとして業務上横領の疑いが持たれています。行政書士岡崎功容疑者者
顧客の女性は平成20年に死亡しましたが、岡崎元行政書士は親族などに遺言を預かっている事実を伝えず、遺産を現金に換えたうえで
その一部を借金の返済にあてていたということです。
不審に思った親族が調べたところ、行方の分からなくなった遺産があったことから、去年12月に告訴して、警察が捜査を進めていました。
調べに対し、岡崎元行政書士は「預かった金を使ったのは事実だが、遺言執行の業務の途中なので着服したつもりはない」
と行政書士岡崎功容疑者は容疑を否認しているということです。
省2
32: 2015/06/05(金)08:40 ID:rzbVzWFM(1) AAS
民事市民法務の内容証明業務が非弁だとか行政書士業務だとかいうのが間違いでなく行政書士が最後まですると弁護士の非弁偽税理士で違法となる事実。
【内容証明】 内容証明の単なる伝達の代書なら行政書士業務。そのための事件性を帯びると「法律相談」に応じたら非弁。
【会社設立】定款の作成・認証は行政書士業務。登記の(事実上の)代理や登記申請書の作成は非司法書士。 だけど税理士が0円でサービスして奪い取る事態
【給与計算】 だれでも給与計算ソフトで出来るので行政書士でも出来るが社会保険事務所や労働基準監督署へは出せば社会保険労務士法違反
【会計記帳】 FREEEやマネーフォワード弥生の記帳のみなら行政書士でも可。仕分けの判断や節税の税務相談や申告書の作成は非税理士。無償独占で違法
【相続】当事者間で調ったもめない遺産協議内容を書面化するだけなら行政書士業務。揉めたり法律相談は非弁、相続税の節税アドバイスは非税理士 登記は非司法書士。
行政書士が謳っている「市民法務業務」のほとんどは、その業務の一部だけを行政書士として適法に受任できるに過ぎず、依頼者へ満足を与えられない
これでは弁護士と同様の相談権を与えてしまうことになります。ちなみに内容証明作成の「相談」は行政書士の独占業務ではなく無資格者でもできます。
つまり行政書士による相談は、無資格者でもできる範囲内に限られるので、その範囲は狭いことは分かるでしょう。それを超えれば弁護士法72条違反です。
慰謝料の算定等、相続遺産分割專門行政書士による相続税法律判断など許されません。事実上具体的な税金相談は無料でも無償独占で税理士法52条違反犯罪となる
省4
33: 2015/06/11(木)07:18 ID:9/HUnnGJ(1) AAS
俺は許認可だけでやってるけど、弁護士や司法書士、税理士などから仕事を振ってもらえることも多い
許認可の専門家としてちゃんとやってれば、いわゆる上位士業も見下してきたりしない 市民民事法務なんて、・儲からない ・弁護士や税理士の他士業が仕事を振ってくれることもない
・いくらやったところで知識的にも職域的にも弁護士はもちろん認定司法書士にも太刀打ちできず、「プロ専門家」にはなれない
・他士業者からも一般人からも馬鹿にされる ・非弁、非司司法書士・偽税理士での懲戒や逮捕の危険がどんどん大きくなってるてやる意味を感じない
民事の行為・・・契約、遺言、遺産分協議、商事の行為・・・会社定款、株主総会議事、、、行政の行為・・・許認可(行政行為の一種)、、、
行政書士は、行為の専門家だから、各種行為の手続や、書面化が独占。但し、行為をやる際には行為規範の法律に隣接。
行政書士会の糞ジジイや、世の中の仕組み全般について理解の浅いカバチ行書は、行為(行政)か、司法なのかの区別が出来てないから、法律家騒ぎをしたり、
「裁判規範としての法律」の法律の使い方で、客の相談に乗ったりする、当然、裁判規範をドヤ顔で語れば非弁になるw
まともにやっていこうという人は少なくて当然。柴田崇裕行政書士に非弁の警告した内容証明郵便は非弁・交渉電話は最高裁で非弁違法なら廃業しか無い
なんか紛争やトラブルの非弁や偽税理士が交渉で有れば依頼者は国民消費者生活センターへ行きクレーム入れれば代わりに支払い報酬の行政書士へ返金交渉してくれる。
省3
34: 2015/06/12(金)06:41 ID:vB20qhCd(1) AAS
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp談事例からみるトラブルの特徴外部リンク:www.bestfriend-law.jp
行政書士が「返金請求」や「解約交渉」等を行うことは、弁護士法に違反している可能性が高く、行政書士に解約交渉等を行うことは認められていません。
しかしホームページに「スピード解決」、「お金は取り戻せる」といった記載があるため、消費者が自分のトラブルを解決できると、誤認しています。
「個人情報を削除できる」、「請求をとめる」等の説明を受けているケースもみられます。外部リンク[html]:www.gyosei.or.jp
・・・弁護士と並ぶ民事法務の専門家などと自称して、デタラメを並べ立てて市民の権利実現を阻害する犯罪の非弁提携・非弁行政書士 遺産協議書作成で報酬が遺産の数%ーとか、誰が頼むんだよ
いまだに商業登記を行政書士に解放すべきなどと誇大妄想を喚き散らすキチガイが少なからずいる違法が常態化した犯罪非司法書士・行政書士
税務相談に応じられない分際で、相続税節税事業承継コンサルや会計記帳は行政書士業務であり、税理士は付随的にできるだけ!などと、うそぶく偽税理士や非税理士提携行政書士
労働者10人以上の就業規則は法律上明らかに社労士の独占業務だからといって、10人未満の就業規則作成は行政書士と社労士の共管業務だ、などと法の穴を付くような主張をしてまで社労士の職域に乱入する無遠慮な行政書士
これでは、行政書士が他士業から忌み嫌われるのは必然 弁護士、弁理士、司法書士、税理士、社労士は一致団結して排除へ。 消費者生活センターは無償で返金交渉してくれるから非弁行為でない
国民消費生活センターで全額報酬返金を要求される哀れな犯罪常習犯の危険な資格と成り果てた時代に 相続事業承継コンサルタント行政書士も非弁行為・偽税理士・非弁提携・非税理士提携で摘発
省2
35: 2015/06/13(土)08:53 ID:C6VJbt/F(1) AAS
いままで違法交渉行政書士や遺言書相続専門行政書士・遺産分割専門行政書士は弁護士会・税理士会・警察・国税もなんとなく見逃して来た状態を国民生活消費者センターが消費者保護から違法を
指摘し・報酬返金をしてくれています。弁護士提携や税理士提携・司法書士提携は非弁提携・非税理士提携・非司法書士提携も違法な交渉材料として指摘してくれる時代のネット流れの変化です
弁護士や税理士の真似事をして、遺産分割相続法律事件に介入して相談を受けるHPを見かけます。大変に危険です。弁護士法違反で逮捕者日沼功行政書士が出ています。
遺産分割協議・相続や節税にも関わることができません。どこまでが合法で、何が違法かもしっかりと理解しなければ危なくて行政書士業務はできないのです。
危険と隣り合わせの資格とも言えると思います。 札幌弁護士会 非弁護士取締委員会 著(コラム)外部リンク[html]:www.satsuben.or.jp
=内容証明郵便・電話交渉非弁遺産分割遺言書專門行政書士・離婚專門行政書士も紛争有るから非弁と言われれば報酬返還しかない。紛争無い証明なんか出来ません
鳥取柴田崇裕行政書士に非弁の警告した大阪弁護士会を脅迫罪で告訴。逆に行政書士はタイプライター以外はダメ内容証明郵便が非弁という画期的な最高裁判所判決を頂くアホさです
国民消費生活センターで全額報酬返金を要求される哀れな犯罪常習犯の危険な資格と成り果てた時代に 相続事業承継コンサルタント行政書士も非弁行為・偽税理士で摘発されてしまう
依頼者が違法に気づいて報酬を払うの嫌だから国民消費者センターに言えば、行政書士の交渉違法だけ言われ報酬はチャラ0円国民消費生活センターから「報酬を着手金も返金しろ」と言われます
「もう紛争あるはずの相続遺産分割協議書作成や違法非弁行為提携や交渉はするな」と言われ違法民事法務を返金交渉させられるルートが出来て国民は知ってしまったのです
省2
36: 2015/06/27(土)11:20 ID:nVftKH1n(1) AAS
弁護士法72条は、弁護士資格を有しない行政書士が、報酬を得る目的で、一般の訴訟事件その他一般の法律事件に関して、紛争が有れば弁護士しかダメの
鑑定、代理、仲裁、和解その他の法律事務を取り扱い、または周旋をすることを禁止している。ここで、弁護士法違反となるためには、
行政書士に「報酬を得る目的」があることが必要である。事件性の有無より報酬を取れば弁護士法違反の非弁行為で違法となる。
これは、例えば、大学の法学部の学生有志が、学業目的で、市民のために無料法律相談を行うような場合、あるいは個人がその親族のために
法律的な助言を行うような場合を想定している。そのような場合は、無料の無報酬だからボランティアで弁護士法に違反しない。税理士は無償独占で無料でも偽税理士になる
確かにいくら腕の良いニセ医者やベテラン看護婦に医療行為はしてもらわないのに非弁行為提携や偽税税理士提携で違法な交渉する行政書士がマトモなはずが有りません。
それと同じでやぶ医者でも医師免許があります。国家が認めた資格者です。しかし行政書士は民事法務なんか国家は認めて居ません。タイプライターの如く書くだけです。
いままで違法交渉行政書士や遺言書相続専門行政書士・遺産分割専門行政書士は弁護士会・税理士会・警察・国税・税務署が見逃して来た状態を国民生活消費者センターが消費者保護から違法を
指摘し・報酬返金をしてくれています。弁護士提携や税理士提携・司法書士提携は非弁提携・非税理士提携・非司法書士提携も違法な交渉材料として指摘してくれる時代のネット流れの変化です
弁護士や税理士の職域の、遺言書遺産分割相続法律事件・節税に介入して相談を受けるHPを見かけます。大変に危険です。弁護士法違反で逮捕者日沼功行政書士が出ています。
省2
37: 2015/06/30(火)17:22 ID:fgKkrtY8(1) AAS
事務所名 行政書士法人 オーシャン 代表者名 黒田美菜子 偽税理士 非弁行為常習犯 電話交渉が違法非弁行為と認定消費生活センターから行政書士報酬返金
所属団体 神奈川県行政書士会所属 登録番号: 第11090687号 弁護士の法律業務を請け負って報酬を得ていたとして提携弁護士や税理士も同罪で返金要請を
代表電話/FAX 045-548-9172 / 045-548-9173 事務所所在地 〒220-0011 揉めたり法律相談は非弁、相続税の節税アドバイスは非税理士の犯罪行為。違法交渉非弁行為
神奈川県横浜市西区高島2丁目14-17 クレアトール横浜ビル5階 弁護士資格がないのに非弁で詐欺と認定行政書士は行政手続きのスペシャリストであって、法律家ではない
オーシャングループ代表黒田泰は行政書士法違反の交渉違法非弁行為や非弁活動容疑で行政書士逮捕に 提携弁護士や税理士は偽税理士や非弁の共犯だから
ランドマーク税理士法人SMC税理士法人税理士法人中央総合会計事務所遺産相続紛争における代理業務(交渉含む)・裁判業務 消費者センターから返金を
横浜: 弁護士法人 小嶋総合法律事務所相模原: 弁護士法人サガミ総合法律事務所東京: 弁護士法人 法律事務所オーセンス 非弁協力の犯罪だから返金を
にせ税理士相続税相談を故意に詐欺行為 悪質 詐欺師 いんちき 違法 犯罪集団 モラル コンプライアンス無し業際を知りながら違法を故意に犯さずにはいられない
なんか有れば依頼者は弁護士の資格がないにもかかわらず、タウン情報誌やインターネットのホームページに違法非弁広告でタイプライターの言いなり業務しか
国民消費者生活センターへ電話しクレーム入れれば代わりに支払い高額報酬の行政書士へ「違法交渉・非弁行為」で返金交渉してくれます。
省2
38: 2015/06/30(火)19:02 ID:yE/6Nexm(1) AAS
そうだね。解釈否定強迫は良くないね。君判り易い。
入力出来る事が糧なんですね。
39: 2015/08/12(水)08:30 ID:pKmA5wrb(1) AAS
国民消費生活センターとは 外部リンク:d.hatena.ne.jp
まずは消費生活センターに相談してください。私達は対応は辛口ですが、実はかなり頑張っています。
センターに相談すれば情報は行政処分権限のある担当機関等に知らされます。センターで解決できないものは、
他所でもそう解決しません(センターが解決困難以外の理由で入らなかった場合を除きますが)。
明らかに悪質な業者による不当な契約であっても、消費者からの要求、立証の困難さ、業者側の知恵、法律など制度の壁…いろんな壁にぶち当たりながらも解決に導いています。
確信犯的な悪質な業者からコンプライアンスに意識をもちつつある業者まで数多くの業者と関っています(その情報は行政処分などにも役立ちます)。
センターは、「事業者と消費者間」のトラブルにおける消費者に対して、消費者関連の法令や条理を使って、「情報量や交渉能力について業者に劣る消費者」を
「援助」が事実上主たる業務になっています。(「援助」とは助言や斡旋交渉や関係機関の紹介です。それは弁護士さながらの専門知識だったり、嫁さながらの
身内のような情緒性だったり、人生経験に基づいた度胸や知恵だったりします)。そして消費者行政のための、国や地方自治体の情報収集機関でもあると思っています。
すべての相談と結果は国民生活センターに報告され、パイオと呼ばれるネットワークを通じて全国のセンターに共有されます。
省7
40: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s