[過去ログ] 太平洋戦争は共産主義者の陰謀 (921レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(2): 2005/08/11(木)16:54 AAS
『異国の丘』とソ連・日本共産党(1) シベリア抑留問題から見た「逆説の戦後日本共産党史」
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp

1、ミュージカル『異国の丘』
 2002年3月、劇団四季のミュージカル『異国の丘』を観ました。
 ストーリーは、1930年代当時の近衛文麿首相の長男近衛文隆を主人公とし、彼のアメリカ
留学、上海における日中和平秘密工作の破綻を経て、シベリア抑留となり、1956年、
死ぬまでです。彼は、ソ連戦犯として25年の刑を受けます。ソ連政府は、彼を「大物スパイ」に
しようと、様々な拷問・勧誘をしますが、彼は一貫してそれを拒否します。その中で、シベリア
抑留における強制労働、飢餓、仲間の死が、吉田正作曲『異国の丘』合唱を含めて、多くの
ミュージカル・ナンバーが歌われる構成になっています。舞台は、彼がスパイになることを拒絶
省8
200
(1): 2005/08/11(木)16:54 AAS
>>199
4、民主運動とソ連共産党
1、ソ連共産党が抱いた2つの政治的狙い
 第二、東アジア対策の一環として、日本革命の中核となる日本共産党を支援・強化するため
に、約60万人もの軍事捕虜を「日本共産党支援者、または帰国後の入党者」にすることで
した。『日本共産党がもち上げられ、捕虜の考え方や行動の全体的なイデオロギー化が始
まった』(ヴィクトル・カルポフ『スターリンの捕虜たち』P.128)。
3、宣伝・扇動・組織活動と異論者排除の全面的実践
 (1)、宣伝・扇動・組織活動の中心は、『日本新聞』でした。その「第1号」は、ソ連軍の満州
占領終結の6日後でした。このことは、ソ連共産党の上記第2目的の存在を証明しています。
省11
201
(2): 2005/08/11(木)16:57 AAS
『異国の丘』とソ連・日本共産党(2) シベリア抑留問題から見た「逆説の戦後日本共産党史」
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp

2、代々木、他での集団入党と多額の共産党カンパ問題
2)、共産党カンパ運動とカンパ額の推計、時価約21億7千万円
 ナホトカでの“「ダモイ」民主主義”運動、舞鶴での行動を通じて、65203人全員が、
“表向きの日本共産党支持者”になっていました。厚生省援護局は、舞鶴港で、帰還者
全員に「応急支援金」として一人一律1000円を支給しました(『援護五十年史』P.56)。
 33隻のアクチブ・専従者は、全員に「日本共産党入党」を呼びかけるだけでなく、
「共産党へのカンパ」を“半ば強要”しました。
 抑留者たちからの21億円のカンパとは、膨大な額です。しかも、この21億円の性格を
省14
202
(1): 2005/08/11(木)16:57 AAS
>>201
5、野坂参三「NKVD工作員」事実と「シベリア抑留事後承認疑惑」問題
3)、シベリア抑留に関する野坂疑惑・日本共産党疑惑
(1)日本国民約60万人のシベリア拉致・抑留にたいする日本共産党としての事後承認を
した、さらに、(2)抑留者の民主化運動だけでなく、日本共産党入党運動の要請をしたの
ではないのか?」という疑惑です。

6、抑留期間中、ソ連共産党から日本共産党への108億円以上の資金援助問題
日本共産党に与えた35万ドルは、独自目的として、約60万人のシベリア拉致・抑留犯罪=
強制労働・飢え・極寒にたいする日本国民の怒り・早期帰国要求を緩和・欺瞞・抑圧する工作
への“犯罪協力・共犯依頼金”という性格も帯びました。
省13
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*