[過去ログ]
【生死】日本陽明学 【超脱】 (824レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36
(1)
: 2006/04/08(土)16:39
AA×
>>35
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
36: [] 2006/04/08(土) 16:39:00 >>35 違いというと中国陽明学は民間に宣布活動が行われたり弟子達がそれぞれの学派を作るなどの流れがあった。 日本陽明学は個人の生死超脱の覚悟、自我の確立などの個人の内面で完結する思想などといわれています。 >彼らの心即理はは心の至誠を貫くことと解されており、王陽明のそれとは異なるものだった。 これは私見ですが心即理の解釈は心の至誠を発揮するというのは中国陽明学も大塩平八郎や吉田松陰も大差は無いと思います ただ王陽明は国、村落の秩序、規約、共同意識を育てることに専念したのにたいして 大塩平八郎や吉田松陰は反体制の立場(王陽明とは対極の立場)で陽明学を活用したというところでの違いでしょうか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history/1142239107/36
違いというと中国陽明学は民間に宣布活動が行われたり弟子達がそれぞれの学派を作るなどの流れがあった 日本陽明学は個人の生死超脱の覚悟自我の確立などの個人の内面で完結する思想などといわれています 彼らの心即理はは心の至誠を貫くことと解されており王陽明のそれとは異なるものだった これは私見ですが心即理の解釈は心の至誠を発揮するというのは中国陽明学も大塩平八郎や吉田松陰も大差は無いと思います ただ王陽明は国村落の秩序規約共同意識を育てることに専念したのにたいして 大塩平八郎や吉田松陰は反体制の立場王陽明とは対極の立場で陽明学を活用したというところでの違いでしょうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 788 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s