[過去ログ]
海賊の孫大室寅之祐が明治天皇になったと言える14 (1001レス)
海賊の孫大室寅之祐が明治天皇になったと言える14 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
467: 日本@名無史さん [] 2007/02/05(月) 20:16:24 >>466 136 :日本@名無史さん :2005/11/24(木) 18:18:18 貞明皇后と同年代の妃の生母は 周子妃→沢為量7女久子(正室) 俔子妃→山崎拾女寿満子(側室) 経子妃→松井勘十郎女のち新村猛雄養女信(側室) 伊都子妃→広橋胤保5女栄子(正室) 静子妃→東園基敬長女(正室) いずれも実父不明(?)の野間幾子より家柄がいい。さらにそれ以降に生まれた妃は明治天皇皇女をのぞいて皆正室腹 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/467
468: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/05(月) 20:16:30 8 :日本@名無史さん :2007/01/05(金) 23:51:52 もうなんと言うか妄執だね。こんな破綻したネタ上げる外基地はwww 9 :日本@名無史さん :2007/01/05(金) 23:57:11 たとえ100年叫び続けようと妄想は妄想 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/468
469: 日本@名無史さん [] 2007/02/05(月) 20:20:26 将軍家だって、ほとんどが妾腹。 徳川吉宗や綱吉の生母だって出自も明らかでない側室の子だ。 天皇家や将軍家にとっては、父系の血こそが重要で女系の血など は重要ではない。 妾腹の天皇がおかしいとか言ってるヤシは、日本史の基本的な知識 すら持たない小学生か外国人だろうよw http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/469
470: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/05(月) 20:25:17 いいかげん、大室の寅公の話題に戻っていただけませんか? 天皇の外祖母やら、皇后の生母なんてどうでもいいんですが? http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/470
471: 日本@名無史さん [] 2007/02/05(月) 20:35:03 >>467 日本史勉強したことない小学生みたいだから教えてあげるよ。 天皇家も将軍家も妾腹が普通だったの。 天皇家が側室の廃止を決めたのは、昭和天皇から。 それ以前は、天皇の大半は側室の子。 神聖な天皇家の父系の血を維持していくことが皇室の重要な務めだから こそ、何十人もの後宮を抱えて子作り励んだんだよ。 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/471
472: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/05(月) 20:35:44 >>460 つづき 逆に古文書さえあれば、その筆順、筆圧、書き癖、用字、 語彙などを分析すれば、どういう教育を受けたか、どの程度の 教養があったか等、さまざまなデータが得られます。 志士が偽名で活動することはよくありますが、たとえ偽名で あっても、問題なく同定できる筈です もちろん右きき、左ききを云々する必要もなくなります 古文書が出せない寅之祐は実在しない可能性が高いと言える http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/472
473: 日本@名無史さん [] 2007/02/05(月) 20:48:28 >>467 そもそも香淳皇后の曽祖父・島津久光だって江戸の八百屋だとか 大工の娘だとか、出自も諸説あってはっきりしない側室のお由羅が 生んだ子だ。 天皇家や将軍家、大名家は妾腹の方が普通だった。 明治三年に創設された梨本宮家の初代・梨本宮守修は、伏見宮 貞敬の第三十三子で、その生母は名前すら記されていない。 それは、他の宮家も同様である。 華頂宮、北白川宮、久邇宮、小松宮の初代の生母は、『雲上御系譜』には、「某氏某女」 と記されているのみである。 天皇家にとって、女系や生母の血などはどうでも良かったことの証左である。 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/473
474: 日本@名無史さん [] 2007/02/05(月) 20:53:47 そんなことどうでもいい。 大室とかチケとかいう架空の人物で妄想してる馬鹿の申し開きはどうなったんだ? http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/474
475: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/05(月) 23:48:50 明治天皇紀・中山日記の記事云々の具体的ページ数の明示はまだですか? 明治天皇紀・中山日記の記事云々の具体的ページ数の明示はまだですか? 明治天皇紀・中山日記の記事云々の具体的ページ数の明示はまだですか? 明治天皇紀・中山日記の記事云々の具体的ページ数の明示はまだですか? http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/475
476: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/06(火) 00:12:26 寅は長州の諸隊のひとつ、力士隊にいたと主張してるんだろ? 隊士が2〜3人てこともないだろうし、他の諸隊の隊士とだって 交際があるだろ? 全員都合よく洪水で流されちゃった訳でもないだろ? さっさと、寅の署名のある古文書を出せ http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/476
477: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 04:43:21 >>466 >小学生でも知ってるよw 小学生はほとんど知らない。ホントに日本の学校教育受けたことある? ここでもう論理破綻してんじゃない。 136 :日本@名無史さん :2005/11/24(木) 18:18:18 貞明皇后と同年代の妃の生母は 周子妃→沢為量7女久子(正室) 俔子妃→山崎拾女寿満子(側室) 経子妃→松井勘十郎女のち新村猛雄養女信(側室) 伊都子妃→広橋胤保5女栄子(正室) 静子妃→東園基敬長女(正室) いずれも実父不明(?)の野間幾子より家柄がいい。さらにそれ以降に生まれた妃は明治天皇皇女をのぞいて皆正室腹 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/477
478: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/06(火) 07:07:02 >>452 もっともな指摘です。当時の人は現代人から見ると、とても筆まめです。 なにしろ、携帯もメールもありませんからね。 志士ともあろう人間が誰とも書簡を交わしていない筈はないし、 それをすべて集めて隠滅するようなことは決して出来ません。 かつて、児島高徳や山本勘助が実在を疑われたのも古文書が 発見されていなかったからです http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/478
479: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:09:43 >>477 俺は小学生のときには昭和天皇も側室の子であると知っていた。 皇室は妾腹が普通。 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/479
480: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:10:25 466 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2007/02/05(月) 20:13:23 >質問)なんで神聖な天皇が側室ばかり、しかも実母が名前もわからぬ ような庶民を選ぶのですか?香淳様も妾腹ですよね。 こいつバカだな。 天皇家の歴史調べたら、歴代天皇のほとんどが側室から産まれたこと ぐらい小学生でも知ってるよw http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/480
481: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:16:10 >>479 >俺は小学生のときには昭和天皇も側室の子であると知っていた。 >皇室は妾腹が普通。 花街育ち?ま、高円宮つぐこ様がお育ちになる環境だから皇室も 性に開放的なんだ。 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/481
482: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:18:56 昭和天皇の血 (引用)http://www.amigo2.ne.jp/~yaji/syouwa.htm 野間幾子の父母は空白になってる。 (質問)なんで神聖な天皇が側室ばかり、しかも実母が名前もわからぬ ような庶民を選ぶのですか?香淳様も妾腹ですよね。 こんなことを書くのは日本史の基本的な知識すら持ち合わせていない証拠。 神武以来の神聖な血を引き継いでいくためにこそ、歴代天皇は何人もの側室 を抱えて子作りに励んだ。 歴代天皇は、側室から生まれた子が皇位に就いたのが大半。 側室の子であることを問題視すること自体が、既に論理破綻している。 http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/482
483: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/06(火) 08:21:36 >>460 つづき 逆に古文書さえあれば、その筆順、筆圧、書き癖、用字、 語彙などを分析すれば、どういう教育を受けたか、どの程度の 教養があったか等、さまざまなデータが得られます。 志士が偽名で活動することはよくありますが、たとえ偽名で あっても、問題なく同定できる筈です もちろん右きき、左ききを云々する必要もなくなります 古文書が出せない寅之祐は実在しない可能性が高いと言える http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/483
484: 日本@名無史さん [sage] 2007/02/06(火) 08:26:06 >>477-482 おまえ、自作自演やってんじゃねえか? 生母だの側室だの云々したきゃ それなりのスレがあるだろ ここは大室寅坊のスレなんだよ 一生懸命、妨害すんじゃねえよ! http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/484
485: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:29:11 >花街育ち?ま、高円宮つぐこ様がお育ちになる環境だから皇室も >性に開放的なんだ。 本当に小学生か? わが国が世界に誇る『源氏物語』は、天皇家の不義密通、近親相姦、 小児性愛を描いた文学作品だぞ。 高貴な血を引き継ぐことこそ天皇の神聖な務めだからこそ、好色で なければならない。 それは日本に限らず、どこの王室でも同じ事情だ。 それにしても「花街育ち」なんて古臭い言葉使うな。 歳は婆だが、お頭は小学生以下か? http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/485
486: 日本@名無史さん [] 2007/02/06(火) 08:32:30 あやしい、アヤシイ・・・・ こうも都合よくレスが付くもんか???? http://academy6.5ch.net/test/read.cgi/history/1168007771/486
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 515 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s