[過去ログ] 藤原氏はなぜ長続きしたのか? (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2013/10/05(土)16:52 AAS
>>125
いや一条家は違う。藤原師実−家忠……の系統。
128
(1): 2013/10/05(土)18:09 AAS
皇室が永遠不変の尊貴な存在だとしても、その外戚が必ずしも藤原氏で
あり続ける必然性はなかったはずだ。
足利氏や有力守護大名、徳川氏などに外戚が変わり、藤原氏は朝廷から
追い出されてもおかしくはない。

やはり平家が失敗したのが先例となって、武家は外戚になったり、朝廷で
高位を占めたりして、藤原氏にとって代わるのを避けるようになったのか。
129
(1): 2013/10/05(土)18:22 AAS
>>128
源頼朝も、足利尊氏も、徳川家康も、初代のみ、
娘や孫娘を天皇に入内させようと躍起になったが(頼朝と尊氏は娘死亡で果たせず)
それ以降は天皇の外戚になることに対しては無関心
初代のみ自身の血筋が天皇家に釣り合うことを内外に示すために子女の入内立后を目論むも
いったん将軍の権威が出来上がると政治権力をなくしていた天皇に入内させる必要がなかったからだろう

ちなみに歴代天皇は何も藤原氏だけを外戚にしていたわけではない
公家の源氏を外戚とする天皇もそこそこいる
ただし公家の家格が決まった鎌倉時代以降は天皇の外戚になっても
公家の家格に変動は起こらない
省3
130: 2013/10/05(土)21:42 AAS
>>129
そういえば摂関政治衰退の頃から外戚と摂関の解離が始まってるよね。
娘がいない→親戚から養女をもらい入内させる。
ケースが増える。
摂関家の実娘が母后になることがレアケースになり
院政期になると外戚に関係なく摂関になる摂関家が成立する。
正后が皇子を儲けない場合他の女性が産んだ子が正后の養子になって即位したりする。
131: 2013/10/05(土)22:18 AAS
>>125
養子とか言っても皇族や身分の高いのから貰ってくんだね
132
(1): 2013/10/05(土)22:21 AAS
>>125
養子とか言っても結局は皇族や身分の高いのから貰ってくんだね
133
(1): 2013/10/05(土)22:59 AAS
天智天皇が白村江の戦いで負けたので共に少数派閥になった側近の藤原氏は皇室の親戚格になり易かった
134: 2013/10/05(土)23:32 AAS
初期の藤原氏は、自分たちの家系にコンプレックスがあった。
記紀を読めば分かるけど、藤原氏の系統であるツハヤムスビ系は
微妙な一族なんだよ。
中級貴族までしか出世できてなくて、上級貴族が出ていない。
同じ天神でも大伴氏、賀茂氏、忌部氏、物部氏らに比べて、
完全に格落ち。

そういう風に見たら、記紀って意外に正直なんだなと思う。
これが編纂された時代は、藤原氏が強った時代なんだけど
でも、正直に、藤原氏の先祖たちが微妙だったことが書かれている。
135: 2013/10/05(土)23:45 AAS
近衛文麿と裕仁ってそっくりだよね
136: 2013/10/05(土)23:59 AAS
近衛文麿は後陽成天皇の男系子孫。
その他、後水尾天皇皇女・常子内親王、
霊元天皇皇女・憲子内親王、同皇孫女・董子女王と、
皇室の血と比較的近い。
137
(1): 2013/10/06(日)07:15 AAS
>>133
壬申の乱の後不比等って立場悪くなかったっけ。
というより存在感がなかったと言うべきか?
それが持統期になぜ急速に力つけたんだろう?
138
(2): 2013/10/06(日)13:58 AAS
藤原氏は、血のつながりの薄い子でも優秀な子なら後継として迎え、
血のつながりより能力主義、組織の維持、一族繁栄を是とした一族だったからだ。
能力主義は今では当たり前のことだが、日本人は血の繋がった実子への権力移譲を続けようとした。
そして、濃くなり過ぎた血は生殖能力の低下をもたらす。
139: 2013/10/06(日)14:41 AAS
>>138
藤原氏における実子以外の優秀な後継者って誰よ?
140: 2013/10/06(日)18:28 AAS
>>138
>>132
141
(1): 2013/10/06(日)18:47 AAS
>>96
律令制度が始まった時、
巧く立ち回り、その実権を握る地位についたからじゃね。

大宝律令でそれまでの蘇我・物部・大伴といった豪族の領地や領民を、
一旦天皇に献上し、再分配することで豪族たちの了承を得たが、
実際は再分配せずに一人占めした極悪藤原家。

日本書紀はそんな極悪藤原家の正当性を示す為に書かれたもので、
デタラメだらけだろう。
そんな藤原家の為に書かれた書物でも、素性ははっきりしないよな。
きっと百済辺りから帰化した朝鮮系のぽっと出。
142: 2013/10/06(日)18:55 AAS
>>108
経済制度や庶民の教育見ただけでも江戸時代は世界の最先端で朝鮮と対極なんだけど、
具体的に江戸時代の韓国化ってどういう事よ?
143: 2013/10/06(日)21:16 AAS
公家社会においては、家格が固定して、藤原氏の既得権を犯す者がいなくなった。
武家社会においては、荘園や国衙領の略奪は進んだが、朝廷における藤原氏の
地位を犯す者はいなかった。

藤原氏が中世以降、地位を失うことなく続いた理由は、こうまとめてよいだろうか。
144
(1): 2013/10/07(月)01:04 AAS
間抜けな朝鮮民族出身のポッと出にしちゃ、1300年も続く世界屈指の名家なんだな
本家の半島のほうは何度も国が滅んじゃってるのに
145: 2013/10/07(月)09:50 AAS
勧告化って、江戸時代に韓国が存在したのかよw

今の朝鮮民族と古代に朝鮮半島に住んでいた人たち(フヨ、倭、漢、エヴェンキ等)をごっちゃにしたらいけない。
146: 2013/10/07(月)11:00 AAS
>>141
藤原氏嫌いはいいが、公地公民で藤原氏は領地や領民を独占してないよ
公地公民で領地・領民を独占できたのは天皇だけ

藤原氏の私領が増えるのは荘園が発達してからで
ずっと後の事でしょ
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s