[過去ログ] 藤原氏はなぜ長続きしたのか? (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2012/06/20(水)02:12 AAS
奈良時代から明治まで
928: 2021/10/13(水)13:04 AAS
>>927
大中臣氏の祖・意味麻呂は鎌足の弟ではなく鎌足の従弟の子
鎌足の娘婿になって中臣家の祭祀を継承した

中臣可多能祜ー中臣御食子ー中臣鎌足
中臣可多能祜ー中臣国子ー中臣国足ー中臣意味麻呂(大中臣祖/鎌足の娘婿)

春日大社に祀られている中臣氏の氏神は鹿島神宮から来たことになっているからだが
中臣は畿内の豪族で関東出身ではない
929
(1): 2021/10/13(水)19:17 AAS
中臣部氏ってのがいて、中臣氏の兄の家系なんだが
これが鹿島神宮の元祖の大宮司の家系だったはず。。。
だから、中臣氏自体は、ずっと畿内かもしれない。
930
(1): 2021/10/13(水)20:33 AAS
>>929
鹿島神宮の大宮司は卜部氏
日本全国の神官が名乗っていた氏姓
鹿島神宮の神官たちに中臣姓が与えられたのは奈良時代で
春日大社の祭神が鹿島神宮からきたという社伝を作ったので
それにあわせて鹿島神宮の神官たちに中臣を名乗らせたものと理解できる
崇神朝に神聞勝命(大中臣の祖とされる)が
鹿島神宮を創建したというのも後世の作だろう
なぜ春日大社の祭神が鹿島神宮からきたことにされたかといえば
中臣氏の屯倉が鹿島にあったかららしい
931: 2021/10/13(水)20:43 AAS
>>930
ほう。。。
ちなみに、孝元天皇〜崇神天皇の時代、
中臣氏の祖先に梨迹臣命(なしとみのミコト)という人物がいる。
中国の魏志倭人伝に登場する倭の大夫の難升米(難斗米?)のこと。

中臣氏、卜部氏の祖先は、西暦3世紀に
倭の外交官として、中国の魏の洛陽まで訪問している。
932: 2021/10/13(水)20:54 AAS
中臣氏、卜部氏の祖先は、
かなり古い時期から、ヤマト朝廷の譜代の有力貴族だったと思われるが。。。
大伴氏、物部氏などに比べれば、明らかに格下だったと思われる。
ちなみに、蘇我氏(蘇我臣)は、皇別の武内氏一門の庶流で
この武内氏の嫡流は、譜代の葛城県主を外戚にもっていた
皇別の葛城氏(葛城臣)だったが、この家系が失脚したので
代わりに庶流の蘇我氏(蘇我臣)が台頭してきた。
933: 2021/11/09(火)01:04 AAS
皇族を殺したり、自分たちが作った律令制度なのに
公地を作らず墾田永年私財法が出来てから私財で開墾して
天皇中心の国家から藤原氏の国家にしたり、
結局それが原因で後の戦国時代を招いたり。
相当悪い奴らじゃないの藤原氏って。
近衛文麿もいるし。
934: 2021/11/09(火)21:27 AAS
他の氏族を排斥して、折檻政治をやり放題
935: 2021/11/10(水)14:18 AAS
藤原氏の所業について個人的に答えが出た。
現在の日本を眺めても縄文人の血が濃い地域の奴らは
嫌らしさがある。貶めたいわけじゃない。
天皇=良心の存在というイメージが先行するから
逆に藤原氏がわからなくなる。
縄文系は嫌らしさのある人種だってことがわかると
藤原氏の所業もそうおかしなことじゃない。
936: 2021/11/10(水)14:20 AAS
沖縄、南九州、南九州は隼人族の影響かもしれないが、
それになんと言っても東北。
藤原氏を東北のヤツだと考えたらまったく納得できる。
937: 2021/11/10(水)14:57 AAS
東北の藤原は11世紀以降乗り込んできたから
縄文どころかむしろ弥生人の一派だよ
結果的に蝦夷と混血して縄文要素入ってるかもしれんが
938: 2021/11/10(水)15:18 AAS
というか東北だけじゃなく全国に藤原氏いるだろ
九州の大友、竜造寺とか代表的だな
939
(1): 2021/11/11(木)20:49 AAS
藤原氏で征夷大将軍のような役職についたものもいる
(鎌倉時代の藤原傀儡将軍は除く)

藤原忠文
天慶3年(940年)関東で反乱を起した平将門を追討するために、右衛門督兼征東大将軍に任じられ、68歳の高齢ながら将門追討の責任者となる。しかし、忠文が関東に到着する前に将門は平貞盛・藤原秀郷らに討たれた
940: 2021/11/12(金)19:17 AAS
>>939
藤原純友みたいに藤原氏の武士はいただろ
もっと時代が下ると西園寺の末裔とかが武将になってるが
941
(1): 2021/11/12(金)19:21 AAS
藤原純友は武士なのか?
海賊もどきのテロリストだろ
942: 2021/11/12(金)19:24 AAS
自称藤原氏の藤原秀郷の子孫は、平将門を討伐した功績で関東で有力武家になっている
943: 2021/11/12(金)19:28 AAS
>>941
幕府がなかった時期、武士が戦をやるとテロリスト扱いなら
平将門もテロリスト
944: 2022/02/09(水)22:19 AAS
あぼーんだらけw
945: 2022/02/10(木)09:16 AAS
魏志倭人伝に登場する
魏の洛陽に訪中した倭国の外交官の難升米(なしみ)の正体は
卜部氏・中臣氏・藤原氏の祖先にあたる梨迹臣命(なしとみ・の・みこと)。
梨迹臣命は、孝元天皇〜崇神天皇の時代に活躍した人物。
946: 2023/07/26(水)17:53 AAS
φ(`д´)メモメモ...
947: 2023/07/27(木)17:12 AAS
植物のフジだよな。
とにかく権力のある所に絡みつくのだからな。
足利幕府だって正室は日野家(藤原氏の末裔)
だし、家康だって藤原家康と名乗っていた時代が
あるしな。明治維新以降も近衛家からは総理大臣が出たし、
細川元総理だって藤原家の末裔だしな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s