[過去ログ]
なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©2ch.net (590レス)
なんで元寇って過小評価されてるの?? [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
149: 日本@名無史さん [] 2018/10/09(火) 10:35:10.82 >>147 生券軍については下記資料がある。関係部分を引用する: <[pdf]宗代兵制史の研究> 「前章で大軍兵士給与銭米支給に関り、家属を同伴せぬ出戌兵と家属を伴う屯駐兵には銭米支給上 に生券・熟券による両様の制度の存するをみた。出戌兵にかえて熟券制による屯駐兵をふやせば経 費軽減になるこというまでもあるまい。本章では改めてこの両様の制度の普遍的存在を尋ね、南宋 政権を支えた大軍の基盤を確認しようと考えた。 そこで先ず出戌・屯駐両様の兵の併存の事情を嚢陽と源州の地を例に尋ねた。この際屯田制の役 割なども考え、両地に生券と熟券制が併用施行されたことを確認した。特に嚢陽の場合、この両様 の制の施行、つまり出戌・屯駐兵の併存が長年の蒙古(元朝)の包囲に耐えるという成果を挙げた と解された。さればこそ、元朝はこれら兵士に多大の関心を寄せ、勝利後に生券軍・熟券軍として 接収・転用したものであろう。」 生券軍は独身、熟券軍は妻帯、ということがわかる。 生券軍の強制婚姻については元史に下記の文章がある。 「(至元十年九月)甲申,襄陽生券軍至大都,詔伯顏諭之,釋其械系,免死罪,聽自立部伍, 俾征日本;仍敕樞密院具鎧仗,人各賜鈔娶妻,於蒙古、漢人内選可為率領者。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506082076/149
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 441 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s