[過去ログ] 沖縄は日本固有の領土ではない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273
(3): 2019/03/03(日)02:34 AAS
>>268
辺野古で米兵に媚び金網向こうの沖縄人をシナ人土人の本音連呼の機動隊が正しい日本人
民俗学的正しい本土都合の琉球史沢山上げてください、ついでに戦時中の日本軍の多くの
沖縄女性子供老人虐殺ものっけてね、嫌なものは知ってて知らぬふりで捏造の日本の歴史
274: 2019/03/03(日)02:37 AAS
>>273
それ誰に教え込まれたの?
真実の歴史を知らないまま生きていくのは何だか可哀想・・・
275
(1): 2019/03/03(日)02:43 AAS
>>273
反対意見があるならちゃんと根拠を示して反証してくれよ。
お前のやってることは思い込みに感情を乗せて喚いてるだけ。

唐僧鑑真による聞き取りの件
沖縄最古の文学「おもろそうし」の件
沖縄最古の正史「中山世鑑」の件
琉球侵攻前をしる唯一の文献「琉球神道記」の件
国立遺伝学研究所の斎藤成也教授による「核DNA調査の結果に見える沖縄県民と本土人の近似性」の件
276: 2019/03/03(日)02:55 AAS
>>273
コイツ日本語がおかしくね?
やっぱ反日チョンコの馬鹿だろ
277
(2): 2019/03/03(日)02:57 AAS
知って知らぬふりは便利。日本兵は朝鮮人夫沖縄人妻その父子供2人幼児1人家族6人を
銃剣で刺し殺した沖縄住民虐殺の一例。明治時代に帝国博で琉球土人と見世物にして醜さ
アピールで日本人客に優越感を与えた、沖縄では捏造ではなく歴史事例として記録されてる
住民虐殺は沖縄人証言者以外に元日本兵の多くの証言が有る、見世物土人は舞台劇や歌に
なり本土でも上演された
278: 259 2019/03/03(日)02:58 AAS
>>275
あとこれも加えておいてくれ

> > 中世以前から沖縄各地の豪族が自ら琉球を名乗りり明に進貢してた
> 証拠を出せ無能
>
> お前の個人的政治思想を日本史板に持ち込むな無能
279: 2019/03/03(日)03:01 AAS
>>277
御託は要らぬ、さっさと反証してみせろ無能

唐僧鑑真による聞き取りの件
中世以前から沖縄各地の豪族が自ら琉球を名乗りり明に進貢してた証拠の提示
沖縄最古の文学「おもろそうし」の件
沖縄最古の正史「中山世鑑」の件
琉球侵攻前をしる唯一の文献「琉球神道記」の件
国立遺伝学研究所の斎藤成也教授による「核DNA調査の結果に見える沖縄県民と本土人の近似性」の件
280: 2019/03/03(日)03:03 AAS
>>277
その内容はここのスレタイ「沖縄は日本固有の領土ではない」とは無関係だから他所で主張しなさい。
281: 2019/03/03(日)03:53 AAS
AA省
282
(1): 2019/03/05(火)03:30 AAS
AA貼るのは朝鮮人
283: 2019/03/05(火)03:38 AAS
>>282
朝鮮人が「朝鮮ヒトモドキの書き込みは禁止とします」って書いてるのかwww
284: 2019/03/05(火)04:37 AAS
そうです。
285: 2019/03/05(火)09:01 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!

琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。

モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。

また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。

一方、沖縄という呼称は唐の時代779年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,200年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
286: 2019/03/05(火)09:03 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!

琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。

モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。

また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。

一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
287: 2019/03/12(火)09:56 AAS
<乗松聡子の眼> 【24】 3・1運動100年と沖縄 脱植民地阻む軍事同盟
外部リンク[html]:ryukyushimpo...ws

1879年3月27日は大日本帝国が沖縄の前身である琉球王国を武力的威嚇のもと併合した日である。
沖縄県民はこの日のことを祖父母や親から聞かされているので、皆知っている。
288
(1): 2019/03/12(火)10:01 AAS
>>241
琉球王国の誕生=1429年
薩摩の琉球侵攻=1609年

薩摩が琉球を侵攻する180年も前から琉球王国は存在していた。
残念でした。
289
(1): 2019/03/12(火)10:03 AAS
>>265
日本人と沖縄人は異人種であり異民族でもある。
その証拠に日本人は朝鮮人に近い顔をしているが、沖縄人は日本人にも朝鮮人にも似ていない。
290
(1): 2019/03/12(火)11:14 AAS
>>288
お前はマトモに文字も読めないんだから反論なんて生意気なことするなよ身の程知らずだな

沖縄県の前は沖縄藩、沖縄藩の前は薩摩藩
この程度のことは小学三年生でもしってることだぞ無能
291: 2019/03/12(火)11:15 AAS
>>289
それはお前の行動範囲が狭いことに起因する世間知らずと思い込み
292: 2019/03/12(火)11:16 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!

琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。

モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。

また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。

一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s