[過去ログ] 沖縄は日本固有の領土ではない (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2019/02/08(金)03:35 AAS
チョンコスレからの引用だけど、ウチナンチューはチャイナよりもチョンコよりもナイチャーに近いってよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
232: 2019/02/10(日)02:52 AAS
Y遺伝子D系統におけるナイチャーとウチナーの差異
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Y遺伝子(父系)のD2はアイヌー88%、ウチナー56%、ナイチャー42〜56%、チョンコ0%
ミトコンドリアDNAならびにY染色体DE、O2b1とO2b*によるニッポン人とチョンコロの差異
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
チョンコロはミトコンドリア(母系)においてニッポン人女性と牝ヒトモドキに差異はないとホルホルするが、アジア全体で大きな差はない
また有史以来、チョンコ半島の国々は貢ぎ物として牝ヒトモドキを大量輸出していた実績があり、その伝統は近年の第五種補給品まで続いていた
なおM7aがニッポン人女性の特徴と言える
省11
255: 2019/03/02(土)17:06 AAS
>>254
ウソツキは朝鮮人の始まり
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印と言われてる)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代779年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,200年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省8
258(3): 2019/03/02(土)22:10 AAS
>>257
これだけの根拠を叩きつけられたんだから口を閉じて消えろ朝鮮ヒトモドキ
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印と言われてる)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代779年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,200年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省8
285: 2019/03/05(火)09:01 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代779年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,200年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
286: 2019/03/05(火)09:03 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
292: 2019/03/12(火)11:16 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
295(1): 2019/03/12(火)20:43 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
300: 2019/03/13(水)01:50 AAS
沖縄の皆さん、座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省13
302: 2019/03/13(水)05:50 AAS
座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省9
309: 2019/03/13(水)21:29 AAS
座り込みキチガイや偽沖縄県民に騙されず、本当の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになった。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられた。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、列島との分離政策としてGHQが創作した名称であり、もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡った。
一方、沖縄という呼称は唐の時代753年に鑑真が「ここは何と言う島か?」と島民に尋ね聞いた音を唐文字として残したのが阿児奈波(あこなは)であった。
つまり島民たちは1,265年以上前から沖縄島を沖縄と呼び、明・清・米に対して外交的に琉球国(ルーチュークク)が使用されていたという事にほかならない。
省9
314: 2019/03/14(木)10:48 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
316: 2019/03/14(木)18:12 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
322: 2019/03/15(金)10:26 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
324: 2019/03/15(金)11:16 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
329: 2019/03/15(金)12:55 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
332: 2019/03/15(金)13:00 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
366: 2019/03/15(金)23:39 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
375: 2019/03/16(土)00:51 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、本土との分離政策としてGHQが創作した名称。
もっぱら観光用のニックネーム、もしくは政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
376: 2019/03/16(土)00:58 AAS
誇りある沖縄の歴史を知りましょう!
琉球とは隋の時代に台湾島を指す「流求」であり、唐代の後半に琉球と変字された地名です(王偏を加えたのは朝貢国の印)。
造船技術と航海技術が大発展した宋の時代に琉球(台湾島)の右に小さい島があることが確認され、台湾島を大琉球、沖縄本島を小琉球と記述するようになりました。
モンゴル帝国の時代の1268年に台湾島は統治権を奪われて帝国の一部になり、明の時代1396年から琉球は朝貢国として「琉球國」と名称を改めさせられました(蔑称:琉球国の誕生)。
この時期に沖縄本島が大琉球、台湾が小琉球と立場が逆転。
また「琉球王国」という名称は歴史上で使用されたことはなく、観光誘致目的で普及した俗称。
もっぱら観光用途の前はGHQによる分離戦略に用いられ、復帰後は政治的意図を持った者たちによるプロパガンダによって広く知れ渡ったのです。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.327s*