[過去ログ] 女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2020/09/09(水)01:47 AAS
>>123前スレからすでに完封負けしとるやん
↓
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。
【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」
伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”
省13
128(1): 2020/09/09(水)12:41 AAS
.
中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
省5
129: 2020/09/09(水)13:40 AAS
AA省
130: 2020/09/09(水)17:29 AAS
邪馬台国は山大国。卑弥呼は火神子だった。その意味と由来は、そして宗女の壹與は…
動画リンク[YouTube]
131(1): 2020/09/09(水)17:40 AAS
「卑彌呼」とは「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
「男弟」とは「月読尊」
「卑彌弓呼」とは「須佐之男命」の3兄弟。
「壹與」とは神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。 @阿波
132: 2020/09/09(水)18:15 AAS
「東南陸行五百里到伊都国」(伊藤雅文)
>一般的に末盧国と比定されている唐津市周辺から見て、伊都国であろうと思われる糸島市は東〜北東の方角になる。
>王墓と考えられる墳丘墓をはじめ考古資料は圧倒的に伊都国=糸島市説を示しているのであるが、
>あくまでも「東南」にこだわり、多久市、小城市(及び佐賀市)方面に伊都国を求める方々も多く、
>この辺りから国々の比定地が大きく異なってくる原因となっている。
新井白石以来、畿内説・九州説を問わず「伊都国は糸島説」を信奉する人ばかりであったといってよいのではないか。
しかし伊藤氏も述べているように、近年は「東南」をその通りに読んで、多久市・小城市・佐賀市経由の吉野ケ里ルートを重視する人たちが増えている
133: 2020/09/09(水)18:16 AAS
>>131
嘘つき徳島朝鮮人が何を主張しても無駄
134: 2020/09/10(木)13:09 AAS
福津でもない、今宿でもない、糸島深江でもない
末盧国の港は唐津だ〜〜
135(5): 2020/09/10(木)13:53 AAS
音が残ってる希少な例だろ
末盧国は松浦半島の伊万里か唐津
伊都国は旧怡土郡で確定
他のエリアを比定したがる輩はこじつけで自説に誘導したいだけのお里自慢な田舎っぺ
136(1): 2020/09/10(木)14:09 AAS
>>135
>音が残ってる希少な例だろ
末盧国は福津市の「万津浦」 わははははは @阿波
137(2): 2020/09/10(木)14:20 AAS
>>135
>音が残ってる希少な例だろ
伊蘇が訛って伊賭、それが又訛って怡土、怡土のパクリが伊都。糸島伊都は訛りの訛りのパクリ
138(2): 2020/09/10(木)14:33 AAS
>>137
だから、 末盧国は福津市の「万津浦」 わははははは @阿波
139: 2020/09/10(木)15:12 AAS
AA省
140: 2020/09/10(木)15:13 AAS
AA省
141(1): 2020/09/10(木)15:14 AAS
>>137
怡土志摩が現在の糸島の元ネタな。
142(1): 2020/09/10(木)16:19 AAS
>>141
ふ〜ん
訛りの訛りのパクリのパクリが糸島かい!
143: 2020/09/10(木)16:28 AAS
>>142
可哀相に・・・
先入観や思い込みの激しい奴に日本史は難しいんだな。
144: 2020/09/10(木)19:20 AAS
怡土郡と志摩郡が合併して糸島市。
律令時代から明治まで、ほとんど地名は変わっていない。
145(2): 2020/09/10(木)19:22 AAS
>>135
>音が残ってる希少な例だろ
末盧国は福津市の「万津浦」 わははははは @阿波
146: 2020/09/10(木)19:36 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s