[過去ログ] 邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693
(2): 2021/07/11(日)19:56 AAS
大率の輸送船部隊に、邪馬台国から大量の兵糧を送るよう命じ、
難升米本人は、司馬懿に招かれ襄平包囲軍の本陣へ。

見たことも無い大規模な攻城戦。
四万の大軍を見て仰天する。

邪馬台国から兵糧が続々と到着し、司馬懿らは大喜びして難升米に感謝感激しまくる日々。
包囲中はヒマなので、
上機嫌の司馬懿に毎夜接待され、プライベートなことまで語り合う。
『次伊邪國安倭(誤字)西南海行一日有伊邪分國無布帛以革爲衣盖伊耶國也』

景初二年8月23日、襄平を脱出しようとした公孫淵が捕らえられ処刑。
これにて約定が守られたことから、金印授与が確定し、
魏軍に護衛されて、難升米は洛陽へ出発。

大軍で100日の距離なので、少人数の難升米らはもう少し速く、
景初二年十月末頃には洛陽到着して、
明帝に謁見。
金印授与の「話」が確約する
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s