[過去ログ] 邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746(1): 2021/08/25(水)21:51 AAS
考古学出土物から、
北部九州倭人は紀元前から文字(漢字)を使用していた可能性が高いわけです。
伊都説であれば、
三雲南小路1号2号がニニギとコノハナサクヤであり、
糸島平野が筑紫の日向。
そこから逆算すると、
吉武高木大王がアマテラスで、早良平野が高天ヶ原。
神代=北部九州倭国の時代ということになり、
伊邪那岐・伊邪那美は、紀元前から漢字で記録されていたことになります。
757: 2021/08/26(木)18:34 AAS
>>746
>そこから逆算すると、
>吉武高木大王がアマテラスで、早良平野が高天ヶ原。
吉武高木はもっと古いよ。
イザナギやその祖先の世代。
>神代=北部九州倭国の時代ということになり、
まあ、これは概ねその通りだと思う。
神代の王都である筑紫の日向は福岡県。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*