[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part647 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983
(1): 2020/10/12(月)17:39 AAS
いつ見てもボコられて罵倒発言で逃げ惑う奥山(=キナイコシ)の姿あわれ
984
(1): 2020/10/12(月)17:39 AAS
>>981
おおー邪馬台国は阿波で決着したのですか
では卑弥呼の墓はどこにあったのですか?
985: 2020/10/12(月)17:40 AAS
>>983
幻覚が見えてるみたいだね
頭にアルミホイル巻いたら
986
(2): 2020/10/12(月)17:42 AAS
陳寿が倭を現実の日本列島よりずっと南と思っているのが明らかな以上
彼の書いた行程を辿ってあっちだこっちだ言っても
現実にあった女王の都に着かないのは当然の結果なんだよね
987
(1): 2020/10/12(月)17:46 AAS
九州説は薬とかやってて幻覚が見えてる可能性があるから
おまわりさん調べてみた方がいいですよ
988
(1): 2020/10/12(月)17:54 AAS
>>968
それなら魏志倭人伝には邪馬台国の位置は会稽東治の東つまり
沖縄や台湾と書いてあるので
少なくとも魏使は邪馬台国の位置について間違った見識を持っていたことになる
989
(2): 2020/10/12(月)17:55 AAS
>>984
卑弥呼陵はここ。

矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。
この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。
後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。
正一位、延喜式に記録された式内名神大社
「天石門別八倉比賣神社」:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
外部リンク:sueyasumas.exblog.jp
外部リンク[htm]:www.genbu.net
990: 2020/10/12(月)17:59 AAS
>>966
現在見れる魏志倭人伝は原本が失われて
私的に書き写したものや民間本などから文を拾って12世紀に編されたもの
同時代記録が正確というなら後漢書や隋書や梁書などのほうが
現在の魏志倭人伝よりよほど同時代記録に近いと言える
991
(1): 2020/10/12(月)18:03 AAS
>>989
後円部が35mだと卑弥呼の墓の大きさと伝わる径百歩に満たないのですが
これはどういう事でしょう
もしかして阿波は邪馬台国は阿波にはなかったのに嘘をついて騙そうとしているのでしょうか
992: 2020/10/12(月)18:03 AAS
>>986
世紀の大正解 !
993: 2020/10/12(月)18:05 AAS
>>991
>後円部が35mだと卑弥呼の墓の大きさと伝わる径百歩に満たないのですが

どうして満たないの?   @阿波
994: 2020/10/12(月)18:08 AAS
>>986
>現実にあった女王の都に着かないのは当然の結果なんだよね

現実に女王の都に着くよ。   @阿波
995
(1): 2020/10/12(月)18:12 AAS
>>988
>少なくとも魏使は邪馬台国の位置について間違った見識を持っていたことになる

彼らの報告が意図的にねじ曲げられてる可能性もあるけどな
996
(1): 2020/10/12(月)18:15 AAS
>>995
>彼らの報告が意図的にねじ曲げられてる可能性もあるけどな

まったくない!   @阿波
997: 2020/10/12(月)18:20 AAS
近代以前では現実よりも観念が優先されたということを理解してないバカばっかり
998
(2): コテ略 2020/10/12(月)18:24 AAS
次スレ 2chスレ:history
999: 2020/10/12(月)18:26 AAS
日本書紀は、ヤマトトトヒモモソヒメを孝霊天皇の皇女とし、崇神天皇のときにも活躍していたとするが、
モモソヒメから開化天皇までを30年、開化天皇から崇神天皇までを30年とし、崇神のときのモモソヒメの活躍時期までを10年と割り振れば、
モモソヒメは70歳くらいの高齢者だったことになる。
どうしてこのような無理な設定を日本書紀は行ったのかというと、倭人伝の卑弥呼がやはり70歳近い高齢で死んだとされることに合わせたのだろう。
モモソヒメが霊能的性格であったことも書かれているということは、つまり、卑弥呼似の人物をモモソヒメとして描いたということが分かる。
卑弥呼似は神功皇后もそうであり、日本書紀は卑弥呼似の人物をあちこちに撒いていることになる。
倭人伝の舞台が大和ではなかったことを、なんとか粉飾で糊塗しようとしていたことが透けて見える。
日本書紀の編纂者たちは、卑弥呼の倭国が大和でないことをちゃんと知っていたということだな。
邪馬台国大和説は、無理。
1000
(1): 2020/10/12(月)18:28 AAS
>>998
やっぱりお前が連句点か
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 8分 54秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*