[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part698 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: キウス ◆PyuQX798ps [] 2021/04/07(水) 07:40:07 >>860 西暦266年から413年にかけて中国の歴史文献における 倭国の記述がなく詳細を把握できないため、よく分かりあせん。 推測 国々が和睦し存在した平和な時代 その中から百済と手を組んだ国が明日香の地に 初期ヤマト王権を樹立 ヤマト王権の功罪は過去を葬り去り、記紀神話で正当化したこと 北朝鮮の将軍様神話に似たり? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/887
888: 日本@名無史さん [] 2021/04/07(水) 07:51:01 >>887 >その中から百済と手を組んだ国 その国とは、飛鳥時代の遺跡や飛鳥寺院跡などの痕跡から、「阿波」だろうね。 @阿波 木簡から見た阿波国の古代 2021年2月28日(日) レキシルとくしま ―観音寺遺跡出土木簡を読む― 奈良大学 渡辺 晃宏 観音寺遺跡出土木簡の内容?―習書木簡(30点) 習書木簡…律令国家の支配拠点(役所。寺社を含む)との関連を強く示唆する資料 ?論語(1点) ・木簡の時期:内容からは特定は困難だが、字形は日本の木簡に他に例を見ないほど隷書体で かつ稚拙な筆致(特に表裏両面)→7世紀の早い段階に遡る現存最古級の古代木簡の一つの可能性 ?難波津の歌(2点) ?音義木簡(1点) ?千字文(1点) ?その他(25点) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/888
891: キウス ◆PyuQX798ps [] 2021/04/07(水) 08:02:56 >>887 > 国々が和睦し存在した平和な時代 緩やかな群雄割拠の時代でもいいかな? 古墳に国名と名前でも入ってりゃ少しはわかるかも(*´∀`*) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/891
911: 日本@名無史さん [] 2021/04/07(水) 15:56:03 >>887 >>推測 国々が和睦し存在した平和な時代 その中から百済と手を組んだ国が明日香の地に 初期ヤマト王権を樹立 白村江の戦いは、そういう観点から見るのもいいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/911
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.996s*