[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part701 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 2021/04/29(木)16:46 AAS
>>786
> 畿内は鉄が溶けやい土壌だとあほか

それ奥山説だから、畿内説じゃねーよ
790
(5): 2021/04/29(木)16:55 AAS
>>786
>畿内は鉄が溶けやい土壌だとあほか

他の畿内説の連中はどうか知らんが
俺にとってはさほどに重要なことではないw

「鉄は国家なり」なんてのは近現代になってからの話

事実、吉備とか出雲を見ても
その巨大墳墓からは鉄器は僅かかあるいは皆無だったりする

つまり古代において鉄はまだ社会構造を変えるだけのファクタではなかった
という結論にならざるをえない(帰納的に見て)
省6
791
(1): 2021/04/29(木)17:01 AAS
>>790
>つまり古代において鉄はまだ社会構造を変えるだけのファクタではなかった

と、思いたいトンデモ説。    @阿波
792
(1): 2021/04/29(木)17:06 AAS
>>790 追記
>つまり古代において鉄はまだ社会構造を変えるだけのファクタではなかった

正確には量的にまだその臨界点に達してなかったと言うべきか?

いくら九州が鉄器が畿内とかに比べ圧倒的に多かったとしても
比較対象の畿内がゼロに近いような少数なら
その百倍千倍だとしてもたかが知れてる

その絶対量で社会を一変させる力があったのか?

解りやすく例えるならばだ・・・
省6
793
(2): 2021/04/29(木)17:12 AAS
>>791 泡バカ
残念ながら古墳時代以後歴史の真ん中に出てきたのは
鉄貧乏であったはずの大和なんだな

これは現実がそうなんだから
否定の仕様がない事実

だったらそこから帰納的に考えればだ

 1)実は畿内には鉄器が十全以上にあった
 
 2)鉄器の古代社会における評価の見直し

…しかないわけよ(無論自分は後者の立場に立つ
省2
794: 2021/04/29(木)17:12 AAS
>>792
>この辺未だ鉄器で北九州に張り合うようなことを言ってる畿内説

未だトンデモ九州説にしか張り合えないトンデモ畿内説。   @阿波
795
(1): 2021/04/29(木)17:18 AAS
>>793
>残念ながら古墳時代以後歴史の真ん中に出てきたのは

大和バカよ。 
「古墳時代以後歴史の真ん中に出てきた」のは倭国(阿波)から遷都して出来た大和朝廷ということぐらい知っとるじゃろが。   @阿波
796
(1): 2021/04/29(木)17:22 AAS
>>795
>倭国(阿波)から遷都して出来た大和朝廷ということぐらい知っとるじゃろが。   

悪いが俺はテレパシストでも無いし
心療内科の先生でも介護士でもない

基地外老人の相手は勘弁
797
(1): 2021/04/29(木)17:26 AAS
>>796
>基地外老人の相手は勘弁

お前には、「阿波」は荷が重すぎ。  せいぜい、トンデモ九州でも相手してろ。  わははははは   @阿波
798: 2021/04/29(木)17:49 AAS
>>790
ファンタ爺w
お前日本人じゃないだろw
799: 2021/04/29(木)17:49 AAS
>>797
ナンデモ阿波爺w
800
(2): 岡上 ◆Lv09mLa3HM 2021/04/29(木)17:53 AAS
>>793

1)実は畿内には鉄器が十全以上にあった
2)鉄器の古代社会における評価の見直し

1)は論外でしょう。だとしても、自動的に 2) になるというわけではないでしょう。
北部九州の影響を受けて、畿内が開化したすれば、それで解決するんです。
東北日本だってそうでしょう。結局、鉄器文明によって開化した。

寺沢先生は、女王の共立を明治維新に例えられますが、鉄器に関しては、文明開化という訳です。ま、これが二択にしか見えないのが、九州説罵倒を教条にする貴方の限界ですよ。

それはそうと、スレ活性化のつもりかもしれませんが、おかしな人を無理矢理こちらに輸入しないで下さい。スレ汚しです。
801
(1): 2021/04/29(木)17:55 AAS
畿内で見つかっている鉄器

○ホケノ山古墳 畿内 3世紀中期
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

○椿井大塚山古墳 畿内 3世後期
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
省4
802
(1): 2021/04/29(木)17:56 AAS
鉄器が少ないということは軍事力が弱かった
つまり武力での領域支配はできなかった
その後古墳時代に鉄器が増えた
武力での領域支配も可能になった
ということだと思うのだけど
803: 2021/04/29(木)18:19 AAS
>>800

弥生時代にはなかった大型古墳が築造された纏向には鉄が無いと言ってるのが九州説だから
畿内が開化した後に鉄が増えるということで
つまり2)だな
804
(1): 2021/04/29(木)18:23 AAS
>>790
お前、奥山バカにしてるだろ
805: 2021/04/29(木)18:27 AAS
>>802
>鉄器が少ないということは軍事力が弱かった

つまり、碌に人が住んでいなかった。 つまり「忌部一族(阿波勢力)」の進出が少なかった。

>その後古墳時代に鉄器が増えた

「忌部一族(阿波勢力)」が古墳をどんどん築造し、それにつれて、埋葬鉄器も増えていっただけのこと。   @阿波
806: 2021/04/29(木)18:34 AAS
>>801
キウス?
807: 2021/04/29(木)18:40 AAS
テンプレ無視で、投稿は続く奥山哀れ
808: 2021/04/29(木)18:55 AAS
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美という中年女性は勤務中に男性職員に対して
「三万円払うから、肉棒を咥えさせて」と懇願して勤務中にもかかわらず嬉々として肉棒を咥えている
痴女。
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s