[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part701 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819(1): 2021/04/29(木)20:13 AAS
「岡上」って昔鋳物メーカーが寄贈した銅鏡のレプリカに
八咫烏入れてたのをそのまんま製作時にあったとか
逝ってたやつだっけ?
今思い出したが違ってる?
>」文明は高いところから低いところにしか行かない。
残念ながら古墳文化に繋がるものは
九州初じゃない
>つまり、畿内の鉄器文化は九州北部の文化の強い影響下にあった。
そりゃ影響は受けるだろうな
先ず原料の入手とかは九州経由だろうし
省4
820(3): 2021/04/29(木)20:13 AAS
>>790
ジョーカーかな?
これは同意
実際、日本列島で鉄が増えてくるのは古墳時代になってからだし
古墳時代前期で畿内の鉄は九州の10倍に達する
つまり、弥生時代の九州の鉄は微々たるものってこと
「弥生時代に鉄が少なかった九州は、鉄がもっと少なかった畿内に飲み込まれてしまった」
というのが現実の歴史
821: 2021/04/29(木)20:16 AAS
先に言っとくが鉄器その他舶載の潤沢さ
舶載品と同時に入ってくるだろう技術の高さとで
九州にアドバンテージがあったとして
畿内説には何の不都合もない
畿内説においては
倭国=緩やかな首長連合でその中には九州も含まれるからだ
822: 2021/04/29(木)20:18 AAS
■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況(2021年4月時点)
[九州説]
・魏志倭人伝の行程とほぼ合致
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・大量の鉄製武器、鉄製工具他
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委(倭)奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・殉葬と思われる多数の墓に囲まれた祇園山古墳
省9
823(1): 2021/04/29(木)20:18 AAS
>>820
>ジョーカーかな?
やめろショッカー!
そんな恥ずかしいハンネ出すんじゃねえよ!
それは大国が勝手につけた名前で
(そう言えば大国他スレで見たが死んでなかったのか?)
俺が自称したわけじゃないんだあああああくぁwせdrftgyふじこlp;
824: 2021/04/29(木)20:19 AAS
はいはい、やり直し
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国(後漢時代は100国あったが倭国大乱で分裂した?)
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある
画像リンク[png]:i.imgur.com
825: 2021/04/29(木)20:21 AAS
文盲畿内説真理教信者になりたくなかったら、きちんと勉強しましょうね
中国史書に記された女王国(邪馬台国)の位置 〜
■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する
※計算により1里=約75mと推測される
■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
省11
826: 岡上 ◆Lv09mLa3HM 2021/04/29(木)20:21 AAS
>>819
それは私じゃ無いですね。
>>820
そうですよ、畿内説に不都合は無いですよ。
九州北部の文化の影響下にあったと言うだけです。
827: 2021/04/29(木)20:21 AAS
【超基礎知識】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています
・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる
参考:画像リンク[png]:i.imgur.com
・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている
・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトと思って読んでいたが、新井白石と本居宣長が誤読に気付いたのが邪馬台国論争の始まりである
・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている
828: 2021/04/29(木)20:24 AAS
>>820
まあマジレスすると鉄の評価は難しいけど
どんなものでも(ハードでもソフトでも)
社会を変えるには一定の量が必要ってことだね
そもそも倭人伝の風俗記事にも
鉄鏃と骨鏃が出てくるんだから
全てが鉄に置き換わったような状況じゃないのだろうと
知らんけどwww
829(1): 2021/04/29(木)20:27 AAS
>近畿の王は共同体の首長の力を借りて九州から東方へのルートを握り、鉄を元手に経済力や権力を一極集中させていったとみている。
外部リンク:horubai.jp
鉄が乏しかった畿内になぜ大和政権ができたかについて、松木先生の考え
弥生時代の九州で鉄が豊富だったという見解には疑問だが
830: 2021/04/29(木)20:43 AAS
東北みたいに寒冷地の方が人口が多いのかなあ
稲作も品種改良、古代してたのかなあ
831(2): 2021/04/29(木)20:44 AAS
>>829
要するに鉄のルートを押さえてそれを本出に
成り上がってって理屈かねえ?
自分は賛同しかねる
極端に言えばむしろ鉄の入手は力をつけた後の「ご褒美」かとw
面白いのはMr吉野ケ里が言ってたが
鉄や銅の鋳型は初期には玄界灘周辺じゃなくて
むしろ筑紫平野の方に多く出る・・・とか言ってた話
つまり松本的に言えば玄界灘周辺地域の首長は
自分達の持つアドバンテージに気づかず
省6
832: 2021/04/29(木)20:44 AAS
>>818 岡上
>つまり、畿内の鉄器文化
畿内の鉄器文化? そんなのあったか? 「阿波」と間違ってるようだな。
>九州北部の文化の強い影響下にあった。
九州北部の文化? そんなのあったか? 「阿波」と間違ってるようだな。 わははははは @阿波
833(1): 2021/04/29(木)20:49 AAS
畿内の文明がたかかっら、鉄が溶けやすい土壌に
敢えて鉄を保管するか?
834: 2021/04/29(木)20:49 AAS
>>823
ジョーカーよ、生きてたのか? 逃げてたのか? わははははは @阿波
835: 2021/04/29(木)20:51 AAS
畿内の文明がたかかっら、鉄が溶けやすい土壌に
敢えて鉄を保管するか?
836: 2021/04/29(木)20:51 AAS
畿内の文明がたかかっら、鉄が溶けやすい土壌に
敢えて鉄を保管するか?
837: 2021/04/29(木)20:52 AAS
畿内の文明がたかかっら、鉄が溶けやすい土壌に
敢えて鉄を保管するか?
838: 2021/04/29(木)20:54 AAS
あ、そうそう時事ネタを絡めるとだwwww
今は右を見ても左を見てもコロナ一色だがw
アステカやインかと言った中南米の古代文明は
コンキスタドールが鉄で作られた
鉄砲で滅ぼしたってイメージに対し
「実はそれよりヨーロッパ人によって持ち込まれた
天然痘が致命的だった」
って話があって昔はいまいちピンとこなかったが
今のコロナ禍見るとなるほどと思う今日この頃www
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s