[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part704 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part704 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1622632671/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553: 日本@名無史さん [] 2021/06/06(日) 15:09:42 >>537 なんで正反対になるのかがわからい 否定はしていないよ。 これをもって全ての 判断はできませんの意味だが? 8面のみのデータ分析では、断定はできないが 少なくても2つの場所止まりです。 三角縁神獣鏡の原材料には複数の系統が 存在することが推測できます。(同感) 又、 銅鐸の銅の産出場所がどこなのかわかりません。 鏡と同じような検査が必要ではないか? と思い書いた次第。 銅鐸が生産から鏡生産へ(祭祀の普及) 武力でなく、宗教での恐怖感(呪いとか) でまとめていたのではないか? 又、近畿は水害から脱却し 7万戸と見積もった地だった。 纏向遺跡での発掘部分は墓地公園でいいと思う 祭祀の中心であり、邪馬台国の理由。 by http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1622632671/553
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s