[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(2): 2021/08/17(火)11:27 AAS
>>189
その通り
橿考の若手に期待したいが、大学時代から洗脳されているから無理かな??
学生の時、アンチ畿内説なら橿考に就職できないし、、
197
(1): 2021/08/17(火)11:31 AAS
>>188
>自分で調べたら、、
>結構、ゼロ式の批判多いよ

証拠が提出できないんじゃ、あんたの主張はボツだな
198: 2021/08/17(火)11:32 AAS
>>148
同意する
同和地区の差別を生んだ地は奈良
ヤマト王権の悪行
今天皇には関係ないけど、、、
199
(1): 2021/08/17(火)11:35 AAS
>>189
>石野も寺澤も橿考の出身だったね

それ、墓穴
関川も同じで『纒向』に掲載された関川の説が『纒向』で否定されて公式に没った
200: 2021/08/17(火)11:37 AAS
>>196
>学生の時、アンチ畿内説なら橿考に就職できないし、、

根拠なく空想するのが九州説だな
201: 2021/08/17(火)11:39 AAS
>>197
私の意見でも良いよ
内容に同意してるから、
ところで、
「古式土師器の年代学」の巻末の総括や

「古墳時代の考古学1」の「土師器の編年?近畿」調べてみたのですか?
202: 2021/08/17(火)11:46 AAS
>>199
関川氏がなぜ干されたか知ってる?
203
(2): 2021/08/17(火)11:51 AAS
>>193

つまり測量してない
204
(1): 2021/08/17(火)11:53 AAS
>>203
そう、測量してないから、南に言ってから東に進んだよなって記憶に頼れば、東南に進んだと認識する
205
(2): 2021/08/17(火)12:02 AAS
>>204

つまり方位が間違っている
206
(1): 2021/08/17(火)12:05 AAS
.

投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
省7
207: 2021/08/17(火)12:07 AAS
>>205
畿内説と同じ

ザラコク爺曰く

魏使や魏の役人らは、当然、周髀算経の一寸千里の法や簡易三角測量を知っており、
記里車や歩測も知っており、ある程度の目測も出来るから、
魏志倭人伝に記載された「里数」は、実測の「大体の1桁概数」であり、
「架空のもの」ではない。
このように、大和説学者らは、全員、
魏の役人らに拠る実地の見聞計測の史料事実や史料実態を否定する嘘つき騙しの詐欺師である。

北部九州も大和説学者と同類
208
(2): 2021/08/17(火)12:09 AAS
>>205
結果的に正確じゃなかっただけで、記録者の認識としては東南だった
南に2百里、東に3百里だ
209: 2021/08/17(火)12:10 AAS
>>177
>>90は、Part714の↓と同じやつだな

こいつ、渡土提知らずの捏造君だよ

私からyes, noで煽られてるやつw
自分を棚に挙げてイエスノーチョンとか言い出してるけど
効いてる効いてるってやつだ
210: 2021/08/17(火)12:12 AAS
>>208

郡から九州上陸までに南に7千里分、東に3千里分進んでるので
あと4千里分東に進むとちょうど郡から東南(大海)の認識ラインになる
211
(3): 2021/08/17(火)12:12 AAS
>>180
>それに、呼子から東南方向に出発するのは事実だ
>途中から東に進んでも、トータルで東南と考えても不思議じゃない

だとするとヤマシロから陸路で大和入りする場合
南陸行で到着するのが事実なので、途中東に進んでも
トータルで南と考えられて問題なしですね!

畿内説に対する数少ない批判がまた一つ無効になっちゃったね!キャピ!
212
(1): 2021/08/17(火)12:12 AAS
おやおや>>90の発狂二択チョンが、また荒らしてるのか
213: 2021/08/17(火)12:13 AAS
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

熊本は古来より北からの流れと南からの流れが見事に交錯してきた美人の産地
(松下孝幸・土井ヶ浜人類学ミュージアム館長)
214
(4): 2021/08/17(火)12:14 AAS
>>193
>測量して地図を作ってればな
>>203
>つまり測量してない

お馬鹿さんww
何度も教えてるでしょ?
東松浦半島の真東に可也山が見えるんですよ?

方角を知るのに測量は必要ない
見通せればそれで事足りるww

で、お前は日本人なのか、違うのか?
省3
215: 2021/08/17(火)12:15 AAS
>>211
太陽見りゃ分かるだろ
合計30日船に乗ってるキチガイ設定なんだから
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s