[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(1): 2021/08/18(水)13:50 AAS
>>625
>必要あるよ だってそれ、円を描いてんじゃなくて円形に整地して水平出してる土木工事だから
円を描くのに不可欠

地面に説明円を描く時に、それの周りの別の大きな円の整地をするなんて文書は、
見た記憶がない。
628
(1): 2021/08/18(水)13:58 AAS
>>627
「即平地徑二十一步,周六十三步,令其平矩以水正」
そこに書いてあるんだけど、自分でコピペしてるのに読んでないの?
629
(2): 2021/08/18(水)14:05 AAS
>ヤマト政権の配下か従属勢力でなければ、都は破壊され宝物は略奪される

そして、九州の遺跡には破壊や略奪など痕跡すらないので、
奴国も伊都国も、ヤマト政権の配下か従属勢力であり、
同じ国の中ということを説明してくださったのですね!

ありがとうございます
私もそれで正しいと思いますよ

そして、伊都国、奴国が倭国の一員なのは魏志倭人伝から明らかですし、
当然その盟主であるヤマト王権も倭国の一員であり、一番の中心である以上
そこに邪馬台国を求めるのも当然ですね!

九州説の人が、邪馬台国畿内説の最終証明をしてくれた訳だ
省1
630
(1): 2021/08/18(水)14:08 AAS
>>773
>別に箸墓が卑弥呼の墓じゃなくても困らないよ?
西殿塚古墳でも構わないんだから
径百歩の墓の候補はいくらでもあるって言ってるだろ?

卑弥呼が2世紀末に即位して、この女王の寿命がいつまでなのかは誰にも分からない。
卑弥呼の墓が単独墓ならば、普通、平均寿命の半分くらい、当時なら20歳くらいで墓を造り始める。
つまり2世紀末から3世紀ちょうどくらいに墓の建造を始めただろう。
そして248年に卑弥呼が死んで埋葬部分=ハカドコロ=冢(ちょう)が造られたのだろう。
ならば2世紀末から3世紀ちょうどくらいに造られた径百余歩の前方後円墳は纏向にはない。
したがって纏向には卑弥呼の墓はない。
省6
631
(1): 2021/08/18(水)14:08 AAS
>>629
ヤマト政権から燃やされたり、略奪されたら遺跡は残らんだろ
アホか、畿内説

クマソも同じだがな
632
(2): 2021/08/18(水)14:12 AAS
>>607
>真東が可成山だから目印にしろと言い出したのは畿内説だぞ?

そうだよ?
それであってる

で、真東の可也山(可成山じゃないよ)まで来ると、
伊都国がその真東にあるんだw

何も問題ない

山頂と南側の山すそだと、山裾の方が南だけどそれをもって
可也山より南なんだーっていう人はいないよ? お前以外は?
省1
633
(1): 2021/08/18(水)14:15 AAS
>>630
>そして248年に卑弥呼が死んで埋葬部分=ハカドコロ=冢(ちょう)が造られたのだろう。

「冢」って高い墳丘のことだから
勉強してね
634
(2): 2021/08/18(水)14:22 AAS
>>631
>ヤマト政権から燃やされたり、略奪されたら遺跡は残らんだろ

破壊されたり燃やされたりしたら、破壊前の状態は残らないけど
破壊された跡は残るし発掘されるよ?

ヤマト王権は破壊した後、土器片一つ残さずきれいにかたずけて
自然地形に戻すまでしてくれるのか?ww

踊り狂ってるなww
どこまでもバカだなぁww

そして、お前さんの言い分を信じて、燃やされたり略奪されたら遺跡が
残らないのであれば、伊都国や奴国の遺跡が残っている以上、
省10
635: 2021/08/18(水)14:23 AAS
>吉野ケ里遺跡には楼観や城柵があるよ

楼観の根拠はない。 
庄・蔵本遺跡にも2重の濠と柵列をめぐらしている。 井の中の蛙大海を知らず。   @阿波
636
(1): 2021/08/18(水)14:24 AAS
>「冢」って高い墳丘のことだから

全然違うね。
墳のことならそもそも「冢」という単語は必要がない。
墳の上に「冢」があるから、墳自体を「冢」と呼んだこともあったという事。
野球場はグラウンドの事だけではない、観客席も含めて野球場だ。
ところがグラウンドは選手がプレーする場所であり、観客席をグラウンドと言わない。
それと同じ。
637
(2): 2021/08/18(水)14:26 AAS
>>632
また、小学生戻りか
現に東南と認識して、魏志倭人伝にそう書いてる

地図もコンパスも航空写真もないのだから、無理もない話だ
寝ぼけるな奥山
638
(1): 2021/08/18(水)14:26 AAS
渡土堤知らずの捏造君もそろそろおしまいかな?

会話をしたら、九州説はどうやっても矛盾だらけの泥沼に嵌まるしかないんだよ

それでも九州説を続けるためには、他人と一切会話せずに、意味不明な強弁を書き続けるペーテンザラコク方式か、とにかく同じ事を書き続ける泡方式か、くらいしかない
639: 2021/08/18(水)14:27 AAS
>>603
そうとも言えないよ。
未盗掘、手つかずの古墳等ならいいけど?
移動できるもんの判断はむつかしい。
640: 2021/08/18(水)14:27 AAS
>>634
配下の豪族に領地として与えれば、喜んで片付けるさ
倭王印は見つけられなくてもな、奥山
641: 2021/08/18(水)14:29 AAS
>>638
まだ、吹きこぼれや観念的里とやらで言い張るつもりか?
可也山であれだけの墓穴を掘ったのに
642
(2): 2021/08/18(水)14:37 AAS
>>637
>現に東南と認識して、魏志倭人伝にそう書いてる

出たよ、魏志倭人伝原理主義w

お前の理論だと、伊都国から見て真東の日向峠を通って
そこから北東に向かう伊都国は、北東と魏志倭人伝に
記載されないとおかしいよな?

論理的にそうなるww

でも、魏志倭人伝の記載では東南だw
省3
643: 2021/08/18(水)14:40 AAS
.

投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
省7
644
(4): 2021/08/18(水)14:42 AAS
>>642
畿内説は、無理にこじつけようとするから、駄文が長くなるんだぞ
要点を簡潔に、これを心がけろ、奥山

日向峠は常に南側
その北側しか通らんし、奴国までほぼ平坦で見晴らしもいい
したがって、誤認はせんのだよ、奥山
645
(1): 2021/08/18(水)14:43 AAS
>>637
>現に東南と認識して、魏志倭人伝にそう書いてる

出たよ、魏志倭人伝原理主義w

お前の理論だと、伊都国から見て真東の日向峠を通って
そこから北東に向かう伊都国は、北東と魏志倭人伝に
記載されないとおかしいよな?

論理的にそうなるww

でも、魏志倭人伝の記載では東南だw
省3
646
(2): 2021/08/18(水)14:48 AAS
>>645
イト国に行くときの目印は可也山だぞ
畿内説が目印にしろといっておいて、また記憶障害が発生したのか?奥山
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s