[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2
:
1 ◆n7jxAxKCBhb6
2021/08/16(月)18:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
2: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 [sage] 2021/08/16(月) 18:17:34.53 ◆1(女王所都) 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照) 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に配置された大型建物等(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。庄内3式期のSD-2001、庄内3〜布留0式期のSM-1001,SD-1007が建物BとDをそれぞれ破壊し、建物Fが庄内2式期のSX-1001埋没後築造なので建物群の存続期間は庄内2〜3の中に絞り込まれた。 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。 これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。 大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。 建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。 この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある。 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。 ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629105392/2
1女王所都 奈良県桜井市に所在する向遺跡が2世紀末に人為的計画的に建設された前代未聞の巨大祭空間でありまた北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合しそして全国に発信する中枢的な場であったことは夙に知られている参照 現向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に配置された大型建物等4棟まで発見済みは3世紀前半のものと公式発表されている庄内3式期の庄内3布留0式期のが建物とをそれぞれ破壊し建物が庄内2式期の埋没後築造なので建物群の存続期間は庄内23の中に絞り込まれた 居館域は桜井線西側のみでも東西南北前後の規模を持ち大小それぞれ構造機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲されており重要な古道として知られる上つ道に接面している これに比肩するものは弥生時代に存在しないのは勿論のこと飛鳥時代まで見当たらない 大型建物の傍大型祭土で宗教的行事が行われた痕跡も発見された この建物群は位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される 建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと参照を勘案すると三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係はトポロジー的に陽と山陵を想起させる 箸中山古墳は日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の矢であり初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが被葬者が女性であるという伝承にも信性3参照がある 乃ちその葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ者でありかつ女性と考えられるその死亡時期は3世紀中葉参照である この地に青銅鏡や武具新たな土木技術や萌芽的馬匹文化参照列島に存在しなかった植物の花粉等金原など中国文化が急速に浸透する時期は列島が晋と通交した時期と重なる ほぼ同時代史料である書東夷伝倭人条志倭人伝の記事と上記の考古的諸事実を突合すると箸中山古墳の被葬者は曹に卑弥呼と呼ばれた人物でありに詳述するとおりここ向が女王の所都である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1000 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s