[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
597
(3)
: 2021/08/18(水)11:39
AA×
>>571
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
597: [sage] 2021/08/18(水) 11:39:40.48 >>571 >土器や墳墓など、外形上の流行だろ 同じ流行に従っている時点で、同じ文化圏=同じ国なんですが?ww そして、土器と簡単に言っているけれど、前にも出た破壊祭祀用の 定型化された土器なんだよ それが布留式土器の様式 で、祭政一致の時代に、祭祀用土器が共通化されているというのは、 同一の政体に参加しているという証明でしかない とくに北部九州最大国の奴国は、布留式土器の時代になる前から 畿内様式土器の出土が多く、畿内と一体として土器様式の変遷を 受け入れていることが考古学的に示されている 先にも書いたけれど、考古学の土俵で九州説ができることは何もないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629105392/597
土器や墳墓など外形上の流行だろ 同じ流行に従っている時点で同じ文化圏同じ国なんですが? そして土器と簡単に言っているけれど前にも出た破壊祭用の 定型化された土器なんだよ それが布留式土器の様式 で祭政一致の時代に祭用土器が共通化されているというのは 同一の政体に参加しているという証明でしかない とくに北部九州最大国の奴国は布留式土器の時代になる前から 畿内様式土器の出土が多く畿内と一体として土器様式の変遷を 受け入れていることが考古学的に示されている 先にも書いたけれど考古学の土俵で九州説ができることは何もないよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s