[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606(1): 2021/08/18(水)11:59 AAS
>>594
>ドヤ顔で航空写真出した畿内説には笑ったよ
まともな反論が一切出来なくて、自分の惨めさに笑うしかなかったんですね!
分かります
>そりゃ正確な地図さえあれば、小学生にだって東と分かる
あれれ?
先進国の魏の使いなんだから、方角を間違うはずがない
だから、魏人伝の方角に従って行けば、正しい比定地が分かるってのが、九州説の言い分だったはずだが
省3
607(1): 2021/08/18(水)12:06 AAS
>>606
真東が可成山だから目印にしろと言い出したのは畿内説だぞ?
ちゃんと魏の使いの視点で考えろよ
地図を与えられてはしゃいでる小学生の視点じゃなくてなw
608(1): 2021/08/18(水)12:12 AAS
>>604
>国宝級の印を捨てないだろ
国宝級の漢委倭國王の金印は、どこかに承継されてましたっけ?スットボケ
はい、論破w
609(1): 2021/08/18(水)12:14 AAS
>>595
>代々伝わった大切な宝物を、畿内説では捨てるのか?
>現に、三種の神器は大切に承継してるじゃないか
それは何に対する回答のつもりかな?
ちゃんと他人に通じる日本語を話してくれるか?
610: 2021/08/18(水)12:23 AAS
>>608
そう、そのとおり
敵の攻撃にさらされると隠す
奴国王位印はたまたま見つかった
倭王印がないのは、敵から攻撃され、隠したからだ
邪馬台国を攻撃して滅ぼせるのはヤマト政権しかいない
611(1): 2021/08/18(水)12:23 AAS
>>609
邪馬台国をヤマト政権が承継したという寝言さ
612(1): 2021/08/18(水)12:28 AAS
>>593
>土の中から出てきた土器についた被膜なんて、残ってても土と一緒に払い落とされるぞ
>ホントにとことん往生際が悪いな、畿内説は
たくさん発見されてる出土品を頭の中だけで否定する九州説
現実から逃げすぎだよ
613: 2021/08/18(水)12:29 AAS
まーだやってらっしゃるのか
卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)
卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)
ハイ終了
解散!
614(1): 2021/08/18(水)12:30 AAS
>>612
ピンセットで被膜の跡を探したのか?
一つ一つ顕微鏡で確認しながらさ
今さらながら畿内説の妄想力には感心するな
615(1): 2021/08/18(水)12:38 AAS
>>611
あなたが意味不明な寝言をつぶやいているとしか聞こえないんだが
論理性が何もなくて何を主張したいのか理解できない
616(1): 2021/08/18(水)12:39 AAS
>>614
>ピンセットで被膜の跡を探したのか?
皮膜とか、何を言っているのかわからない
617: 2021/08/18(水)12:41 AAS
>>584
>では、この時点で魏志倭人伝の距離と方角は
正しくないことが確定ですねww
末盧國・伊都國と伊都国・奴国間で単位長さが
2〜4倍弱違ってくる 呼子が末盧国とかいうインチキしても二倍超w
方角は、どうやっても東南にはならない・・・
ダメだ。魏の役人らは、「東西南北」の程度の方向はほぼ間違えない。
そして「東南陸行五百里到伊都國」の「東南」は、(人類の常識に拠って)、
出発時点での出発方向記載であり、何ら問題にもならず、間違っていない。
618(1): 2021/08/18(水)12:42 AAS
>>615
それは畿内説に小学生並みの知能しかないからだ
ヤマト政権が邪馬台国を承継してれば倭王印も捨てないで引き継いでるはず
それがないのは、邪馬台国を引き継いでいない証拠、という簡単なお話
619(1): 2021/08/18(水)12:45 AAS
>>616
吹きこぼれた煮汁は、乾けば被膜になる
こんなもん、あっという間に土中のバクテリアに分解される
供えられたらご飯なら、乾けば固まるし、まとまった量なら分解されずに炭化するだろうけどな
ちゃんと科学しろよ、畿内説
620(1): 2021/08/18(水)12:48 AAS
>>618
>ヤマト政権が邪馬台国を承継してれば倭王印も捨てないで引き継いでるはず
捨てないで引き継いでるはずだという理由は?
621: 2021/08/18(水)12:49 AAS
>>620
倭王である証拠品だからだ、奥山
お前の大好きな証拠品だぞ
政権の正当性を訴える絶好の品だ、奥山
622(1): 2021/08/18(水)12:49 AAS
>>619
>吹きこぼれた煮汁は、乾けば被膜になる
>こんなもん、あっという間に土中のバクテリアに分解される
炭化物だと最初から言っているのに、知能がないのかな?
623: 2021/08/18(水)12:52 AAS
>>622
硬くなったご飯のように、バクテリアに分解されずに残るから、炭化する時間ができるんだぞ、奥山
624(2): 2021/08/18(水)13:27 AAS
>>596
>周髀算経には、
即平地徑二十一步,周六十三步,令其平矩以水正。
則位徑一百二十一尺七寸五分,因而三之,為三百六十五尺四分尺之一、
直径21歩、円周63歩の範囲を水平に整地して
そこに直径121尺7寸五分、円周率の3をかけて円周365と4分の1尺の円を書く
ってばっちり書いてあるから・・・
ダメだ。周髀算経が、
「徑一百二十一尺七寸五分,因而三之,為三百六十五尺四分尺之一、
直径21歩、円周63歩」
省10
625(1): 2021/08/18(水)13:36 AAS
>>624
>の円を描くんなら、
>「即平地徑二十一步,周六十三步,令其平矩以水正」の円など、描く必要が全くない。
>という事は、
必要あるよ
だってそれ、円を描いてんじゃなくて円形に整地して水平出してる土木工事だから
円を描くのに不可欠
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s