[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part716 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629105392/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564: 日本@名無史さん [sage] 2021/08/18(水) 08:54:28.60 >>557 >周里の短里と 周里の短里なんてないんだな、これがw 周朝においても 一歩=六尺、一里=三百歩の対応関係は変わりがない 周代には尺も歩も、身体尺で公定の値(長さ)は決められておらず、 魏代の尺よりも周代の尺の方が短かったのは事実だが、 魏尺24.3cmに対して周尺約20cm程度の差で、 魏代の里と周代の里もこの比率(約6:5)で短くなっているだけ 九州説の言うような魏里の6分の1というような長さ(短里)ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629105392/564
590: 日本@名無史さん [] 2021/08/18(水) 11:25:39.95 >>564 >・・・周朝においても 一歩=六尺、一里=三百歩の対応関係は変わりがない 周代には尺も歩も、身体尺で公定の値(長さ)は決められておらず・・・ ダメだ。 周髀算経に拠れば、周初の周公の頃から一寸千里の法の短里や短歩を使っていた、 という記述である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629105392/590
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s