[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): 2021/08/21(土)13:00 AAS
>>466
まとめると、663年8月の白村江海戦で(互いに先陣を競って無秩序な突撃を繰り返す)倭国水軍を全滅させた大艦隊を擁し、その気になれば、完全に無防備〔もはや陸軍のみ→夥しい神籠石(高句麗)式&朝鮮(百済)式山城の築造ラッシュ〕となった倭国に来襲して、天智の首都・太宰府を殲滅できた超大国・唐(外交)への忖度で生まれた記紀が消そうとしたのは、

A.倭国史上初めて北部九州を出て、近江大津京に東遷した天智@太宰府以前の倭王権(崇神朝→応神朝→継体朝)がすべて北部九州(筑紫邪馬台→阿蘇邪靡堆→天智太宰府)にあったこと
→3王朝ともその奥津城(王家の谷)&新益藤原京を新設したばかりの「畿内」にあったことにした(記紀の歴史テーマパーク「大倭」→「大和」>聖徳太子(以和為貴)」)。
B.さらに、磐井の乱で応神朝@筑紫を乗っ取った、継体朝@阿蘇がやらかしていた3つの不都合な史実なのである!

1.(武寧王の百済を完全属国化した)継体が中国の南北朝二帝並立の隙に創始してしまった(時間の支配者=中国皇帝の冊封からの独立を意味する)倭国独自(九州)年号
→天智の【倭京】(太宰府)以前は全て抹消!(下記リンク参照)
2.鉄の産出により高句麗&百済に形勢逆転した新羅からの朝貢で調子に乗り、南北朝を再び統一した隋の「天子」煬帝相手に日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤(冠位十二階)
→同時期の大和分家・厩戸皇子と合成し、憲法十七条(以和為貴)「聖徳太子」を捏造&抹消!
3.白村江海戦惨敗で唐新羅連合艦隊の倭王成敗(王族9親等全員処刑)に怯えた九州本家・天智@太宰府の、(裏口から船で高句麗に脱出できる)近江大津宮への遷都(臆病風→周辺国の笑い草)
省6
469
(1): 2021/08/21(土)13:01 AAS
>>457
その前に呼子が末盧ってのがインチキ
お前はインチキ
470: 2021/08/21(土)13:02 AAS
今城塚古墳に眠る治天下大王の、ピンクの石棺は、なぜ遠路はるばる運ばれてきたのだ折ろう。。。
471: 2021/08/21(土)13:03 AAS
>>467
ふむふむ、爺ちゃんたちみんなPCなのか
年寄りは大変だな
472
(2): 2021/08/21(土)13:04 AAS
>>469
はい、理由がありません
畿内説らしいな
いつぞや断言したとおり

100 日本@名無史さん sage 2021/08/20(金) 09:26:27.52
奥山は理由を書かない
その都度指摘してるぞ
断言しよう
今後も奥山は同じことを続ける
473
(1): 2021/08/21(土)13:05 AAS
>>457
>畿内説にも計算できなかったじゃないか
>可也山山頂から何キロまで近づけば、真東から22.5°以内に入ったことになるのかな

そんな計算誰にだって出来るだろ
可也山まで20kmだったら8.28km以内だ
474
(3): 2021/08/21(土)13:06 AAS
>>472
>はい、理由がありません

テンプレに書いてあるだろ?
475: 2021/08/21(土)13:08 AAS
>>474
破綻したテンプレは見ない
ハイ おしまい
476
(1): 2021/08/21(土)13:09 AAS
>>473
ようやく本題だな

では、20kmであること、8.28kmいないに入ったことを、魏の使いはどうやって知るんだ?

はい詰んだ
477: 2021/08/21(土)13:10 AAS
>>474
お、マツロ国でも、自称テンプレ荒らしがやらかしてるのか?
478: 2021/08/21(土)13:14 AAS
>>474
ウソこけ
根拠なく唐津だと言ってるだけじゃないか
やっぱり奥山は理由を書かない
479: 2021/08/21(土)13:33 AAS
>>466
逆ですね。
昔の倭国(九州)57年、107年の
其國本亦以男子爲王

魏志での倭国 
卑弥呼(近畿出、共立で九州(居處宮室樓觀,城柵嚴設,常有人持兵守衛
卑彌呼以死,大作塚,徑百餘步,徇葬者奴婢百餘人)で巨大墓地の奈良へ移転
元は小国、壹與あたりから軍事的にも大きなる
倭国を併合。8世紀に日本と改める
480: 2021/08/21(土)13:42 AAS
>>476

お前の主張は、どんなにジグザグに進んでも太陽さえ見れば
日の出さえ見れば方位を間違えることはないというのが遊牧民であるお前の主張だぞ
481
(1): 2021/08/21(土)13:43 AAS
>>437
>しかし三世紀前半に難波津は港として整備もされていない。また、倭人伝に記述も無い例を持ち出し、あたかも魏の使いが難波津で相当な日数を宿泊したかのように見せかける。それも陸行一月に宿泊日数を入れる。
倭人伝の行程を、遣隋使の行程を参考に持ち出すことは馬鹿げている。
>事の前(倭人伝)後(遣隋使)が食い違うのは以上の通りである。
>これを矛盾と言う。

畿内説は「魏の使いが難波津で相当な日数を宿泊した」なんて主張してないんだから
矛盾でもなんでもないよな
畿内説をじゃなくて、自分が捏造した部分しか批判できない九州説って
すごく自分の知能が低いって証明を提出しちゃってるだろ
あわれだな
482
(1): 2021/08/21(土)14:01 AAS
>>437
遣隋使の例を出して陸行一月の例を出すのは間違い

俺もそう思う近畿説だよ。
483: 2021/08/21(土)14:09 AAS
>>481
>畿内説は「魏の使いが難波津で相当な日数を宿泊した」なんて主張してないんだから

倭人伝の行程を、遣隋使の行程を参考に持ち出すことは馬鹿げている。

正論だ。   @阿波
484: 2021/08/21(土)14:14 AAS
早朝から発狂キウス
日本文読めないキウス
自分の想像に反論するキウス
自演中毒キウス
485
(1): 2021/08/21(土)14:19 AAS
鬼道とは陳寿がカテゴライズしたもので、卑弥呼が自ら名乗ったものではない
これは道教の特に『墨子』の鬼神信仰の類推から名付けたものだろう
字面を見ると何か恐ろしい印象だが、人の行いは神によって裁かれるという道徳的な生き方を求めたもの
自然の万物に神が宿るという多神教で特に墨子では争いを避け平和裏に和解する道を求める
注目すべき点は「道」を用いていること、用明天皇は初めて神道の言葉を使ったが道の起源は道教にあるのかもしれない
以後日本では茶道、書道、華道、歌道、剣道、柔道など諸芸の分野を指して道の字を用いるようになる
いずれも日本独特の表現で、中国では用いられない
486: 2021/08/21(土)14:21 AAS
>>485
『名曰卑彌呼事鬼道能惑衆』  『名を「卑弥呼」といい、「鬼道」に仕えて人心を惑わしている』

大麻(麻)の繊維は、日本では古くからしめ縄、祓い具(おはらい)としての神事の大麻(おおぬさ)などに用いられてきた。

また、麻から作った大麻(マリファナ)は薬理作用があり、紀元前から古代人が嗜好品、また医薬品として用いてきた。

大麻(マリファナ)は喫煙、気化、飲食により成分を摂取する。

大麻といえば、阿波忌部。 
省1
487
(1): 2021/08/21(土)14:24 AAS
「現代人は麻の持つ意味を忘れようとしている」
天皇陛下即位式である大嘗祭に、麁服を調進する大役を太古から担う御衣御殿人(みぞみあらかんど)の家柄である三木家は、
木屋平村の三木山山頂に居を構える。
貢(みつぎ)、あるいは三ッ木とも呼ばれる地名は、深く調進に関わる為でもあろう。 南北朝時代にあっては、山岳武士の頭目として南朝に関わった。
さて、この三木山こそは、太古の高天原であると同時に、天皇家の故郷でもある。このお山から御霊を大嘗宮へ運ぶ為には何か媒体が必要である。
つまり、依り代に付いて初めて示現されるのが神霊であるなら、「麻」こそ媒体であると云える。
古来より伊勢神宮の神札は神宮大麻と呼ばれ、御師が領布した御祓大麻を指すからだ。
後世、大麻(おおぬさ)は紙に変わってしまい、現代人は麻の持つ意味を忘れようとしている。   @阿波
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s