[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608(2): 2021/08/21(土)20:36 AAS
>>550
>末盧國(インチキの呼子じゃなくて、本当の末盧國、唐津付近)まで行けば、東に見えていた可也山が北の方に見えるから、南の方に移動したと分かる
そこから可也山の麓までくれば、ああ東に見えていた場所まで来たんだな、と分かる
根本的に、この男(おそらく東大理系博士号自称男)は、
目的地の女王之所都の近くの高山ではなく、はるか手前の低い山である可也山なんて、
魏の役人らは始めから関心もなく、目印にする必要もなく、
末盧國からの「東南陸行五百里到伊都國」の「東南」は、
出発時点での出発方向の説明であった、という事も判らないらしい・・・・アホ。
609: 2021/08/21(土)20:44 AAS
>>582
それは伊都国→奴國の方位の話だろ
今はお前が主張している呼子→前原が45°間違ってる話だ
どこからでも見える太陽はどうなったんだ?
610: 2021/08/21(土)20:45 AAS
>朝日谷2号墳(布留0併行)の副葬品にC14で230〜250年のピークを検知
C14で20年幅なんて分かるかよw
611: 2021/08/21(土)20:46 AAS
>>605
九州説の必殺技「見ないフリ」
612(1): 2021/08/21(土)20:46 AAS
>>608
>末盧國からの「東南陸行五百里到伊都國」の「東南」は、出発時点での出発方向の説明であった
ギャグやんな?
613(1): 2021/08/21(土)20:48 AAS
>>556
何度も教えてるでしょ?
「多竹木叢林,有三千許家,差有田地,耕田猶不足食,亦南北巿糴」は、
末盧國上陸後の「末盧國内の移動」の時の、見聞記録であり、という事は、
「多竹木叢林,有三千許家,差有田地,耕田猶不足食,亦南北巿糴」は、
「東南」に出発前の見聞でなくてはいけないの。
>唐津には、当時「喫水の深い構造船で」使える港はない
っていうのは、時代錯誤の大間違いだって
松浦川河口の潟湖が、当時の船(丸木舟や準構造船)で使いやすい、よい港なんだよ
関係がないの。唐津に直接到着していたら、そこには
省5
614: 2021/08/21(土)20:52 AAS
>>559
>ああ、確かに見えないって言ってるのは伊都国だな
だが、可也山が見えれば伊都国の場所は分かるだろっていうのには、
反論できなくなったんだっけ?ww
いや、前原〜糸島水道付近は、可也山の東南に大分離れており、
ランドマークになんかなっていないし、女王之所都の近くにもないから、バツ。
615: 2021/08/21(土)20:52 AAS
>>613
>到着地は、呼子〜唐津の町の間にある事になるの。
その到着地に、「末盧国」に見合う集落遺跡がない。 そんな所が「末盧国」である訳が無い。 @阿波
616: 2021/08/21(土)20:53 AAS
>>574
>うわごとをダラダラと
そのようにしか受け取れないのだとすると、
それは君の日本語読解力の致命的な欠如を示しているだけ
617: 2021/08/21(土)20:55 AAS
>>570
>中国では紀元前3世紀ごろから司南という方位を知るための道具が使われていた
主に風水で方角を知るために用いられたそうだ
人を指導する指南という言葉もこれが由来だそう
ふーん、成程。紀元前3世紀か。
618(3): 2021/08/21(土)20:56 AAS
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
桜井市埋蔵文化財センターおよび奈良県立橿原考古学研究所所蔵のホケノ山古墳・勝山古墳等出土土器の見学の成果を承けて、
寺沢薫氏の提唱する布留0式の検討を行い、箸墓古墳や纏向古墳群出土土器と先の四斗蒔璋跡1号居館1号住居址出土畿内系叩き甕をはじめとする土器の編年的併行関係を検討した。
以上をもとに布留0式の年代観を西暦220〜250年とし、没年西暦248年頃の卑弥呼の墓を箸墓古墳に比定した。
------------------------------------------------------------------------------
アホです。
二口かみあれた遺跡258年が入ってません、だいたい箸墓には奴婢埋葬痕跡はありません、
前方後円墳先造説も否定されてるし、纏向古墳群には2世紀前半の其国の男王の墓がありません。
619: 2021/08/21(土)20:57 AAS
× 前方後円墳先造説も否定されてる
〇 前方後円墳の円墳先造説も否定されてる
620: 2021/08/21(土)20:58 AAS
>>539
>そりゃ航空写真があれば小学生でも分かるだろ
バカの一つ覚えみたいに、っと、みたいにじゃないな
バカの一つ覚えでこれを繰り返しているが、何の反論にもなってないぞ?
航空写真があれば小学生でも分かる
航空写真なしだったら分からない、なんてことはないんだ
621(1): 2021/08/21(土)21:01 AAS
>>576
まぁ、魏志倭人伝は、
同時代の魏の役人らに拠る実地の見聞計測の記録が元になっているんだから、
重要な史料になるので、
いい加減なもんじゃないから、泣かんでもええんやで、大和説の人
九州の地からは、纒向以上の弥生銀座などが存在し、一発決定や
だから泣かんでええ
622(1): 2021/08/21(土)21:01 AAS
>>618
>二口かみあれた遺跡258年が入ってません、
それ、布留0併行って言い切れないから仕方ない
623: 2021/08/21(土)21:06 AAS
>>587
ワイは九州説者側の人間やで(笑)
まだ100%絶対断定できる段階やあらへんと思うけど、
近年の文献考古の成果を考慮したら、
そりゃ筑紫が邪馬壹国女王所都の最有力候補なるわな
弱い者いじめみたい映って大和説の人が哀れやったから、
ちょっと庇ってあげたんよ。
全然まともな反論もできてへんしな。
624(2): 2021/08/21(土)21:06 AAS
>>539
>>546を書いたのは、捏造君、お前だよな?
>太陽が見通せる場所、例えば海上や平野部、山頂、山の南側なら太陽だろうな
>>494 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
の黄色い線が海岸とぶつかるところ、お前の行程だと呼子から糸島まで海岸沿いに行くんだから
必ず通るよな?
そしてここは海に向かって開けたところだし、太陽で方角が分かるんだよな?
東松浦半島がここから西北西に見えるぞ?
つまりこのラインから一歩でも北に行ったら、東松浦半島から見て東南にはならないんだよ!
省4
625(1): 2021/08/21(土)21:08 AAS
>>622
>それ、布留0併行って言い切れないから仕方ない
なんで?熱残留磁気年代測定なるものの
220年よりよほど実年代を意味する。
あと円墳部分先作り説がありえない事、
奴婢埋葬痕跡が皆無、
2世紀前半の男王の墓が纏向遺跡にないことは否定できないね。
626: 2021/08/21(土)21:09 AAS
>>577
>歩兵戦用に1人乗りでよかったら丸木舟でもいいだろ
詭弁以下
秀吉の時代の丸木舟、あったら出してみてくれ!
バカもここまで行くと哀れだな
嗤えなくなってきた
627(2): 2021/08/21(土)21:11 AAS
>>598
>倭迹迹日百襲姫命と神功皇后に卑弥呼を反映させてるわな
卑弥呼の名前は、記紀には載っていない、という事が実態なんだからね。
>で、邪馬台国は大和のことやから邪馬台国のことも書かれてるわ
邪馬台国なんて文言も存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、
この大和説男も、・・・・アホ詐欺師ね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s