[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825
(1): 2021/08/22(日)14:16 AAS
>>814
停泊した場所がわかっていたら、その場所からは方位はわかる。
海岸ならなおさら方位はわかる。星が見える。どこの方向から太陽の光で明るくなってくるかもわかる。
その後は草木の茂道を進むから方位はわからなくなる。だけど案内人について行けばイト閣に着く。
826
(1): 2021/08/22(日)14:16 AAS
>>823

出だしで45°間違えてるから
827
(1): 2021/08/22(日)14:17 AAS
>>824
そう、海上なら起こらないよな
ましてや90°以上もなんて
828: 2021/08/22(日)14:18 AAS
「魏志に書かれた方角は出発地点における方角である」
これは歴史に遺すべき迷言やわ
外で思い出し笑いしてもうたらどうしてくれんのや
829
(1): 2021/08/22(日)14:18 AAS
>>825

一度しか通らなかったんだろ?
郡使が通常使うルートが正式なルート
830: 2021/08/22(日)14:18 AAS
>>826
出だしもゴール付近も、陸路なら条件は同じ
太陽が隠れたりぐるぐる迂回すれば、多少の誤認はある
現在も同じだ
831
(2): 2021/08/22(日)14:20 AAS
>>820
前行く人も見えない地域で方位は測れない。
832
(2): 2021/08/22(日)14:22 AAS
>>831
見える地域がまったくなかったのか?
東南陸行五百里
833
(1): 2021/08/22(日)14:24 AAS
>>827

お前が言い張っているだけの話
確認できる方位は45°間違ってる
そして倭の五王時代の後漢書では南の狗奴國は東に90°修正されている
834
(1): 2021/08/22(日)14:25 AAS
>>832
道が直線ならね。
835
(1): 2021/08/22(日)14:28 AAS
>>833
陸地で太陽が見えない条件なら起こる
現に、正確な地図とコンパスがあっても山登りで遭難するぐらいだ
人間の方向感覚なんてそんなもの

もっとも、畿内説の妄想と違って、いつでも太陽が見える海上では起こらないけどな
836
(1): 2021/08/22(日)14:28 AAS
>>831
伊都国に到着までまったく方位が
測れない。経路てどこだ?
太陽、北極星がまったく見えない。
837
(1): 2021/08/22(日)14:31 AAS
>>834
追記、危険な場所や山登り等はしない
安全な道で行く。太陽が見えたところが迂回していた道ならば方位が余計にわからなくなる。
道がまっすぐな直線なら>>832さんの言うこともわからんでも無いが、、
838
(1): 2021/08/22(日)14:33 AAS
>>835

いや、チョンビー渡土堤遊牧民は5日間太陽を見て微調整したんだけれども
可也山が北に見えたので45°間違ってしまったという主張
太陽は微調整の役に立たなかった
839
(2): 2021/08/22(日)14:35 AAS
>>836
見えるところはあるけど、今進んでる方向がわかるだけ、道はまっすぐでは無いので地点地点で進んでいる方位は変わる。まあ、案内についていけば良いだけ。
840: 2021/08/22(日)14:36 AAS
というかそもそもいちいちこまめに方角の計測してないと思うよ
していたとしても太陽が見えるつど計測すればいいだけの話なんだからやっぱり九州説の人は変なこと言ってるわ
841
(1): 2021/08/22(日)14:37 AAS
>>837
832だが
阿保すぎるまっすぐな直線なら
目的地の方角も東南になる。
そこが伊都国でいいんだな?
現糸島市は否定でいいのか?
842
(1): 2021/08/22(日)14:38 AAS
>>839
すべて行程もその扱いでいいのか?
843: 2021/08/22(日)14:39 AAS
未だにワクチン接種すら完了出来ない畿内説あわれ
844
(1): 2021/08/22(日)14:39 AAS
>>839

地点地点で進んでいる方位は変わるので45°間違えた
その後の行程でも同じ
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s