[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/08/19(木)21:08:19.19 AAS
◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
本問には「甲県一万戸、行道八日」、術には「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近と戸数多少から算出された「衰」は
省21
66: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/08/19(木)21:10:29.19 AAS
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
省11
169: 2021/08/20(金)15:06:33.19 AAS
>>168
別に学会がそんなこと認定した事実はないが?
238
(1): 2021/08/20(金)17:51:05.19 AAS
>>235

?B期?
243
(1): 2021/08/20(金)17:54:18.19 AAS
>>233
>久住は布留0式は石川の258年が始まりとか書いてない

だからそれをずっと言ってるのだが。
308
(2): 2021/08/21(土)05:30:42.19 AAS
>>307
>難波はまだ港ととして、整備されていないし、

反論のつもりだったら稚拙すぎ
三世紀には加美、久宝寺あたりが港津性の集落なことは常識なんで、類比対象として難波津とさして変わりない
577
(1): 2021/08/21(土)19:31:27.19 AAS
>>573
歩兵戦用に1人乗りでよかったら丸木舟でもいいだろ

正式な交易用なら、積み荷も多いだろうけどな
685
(1): 2021/08/22(日)10:39:24.19 AAS
>>679
歩測はできるから、距離は正しいと言っていた九州説の論拠はデタラメだってことでいいね?

本当に奴国は比恵遺跡じゃないからいいにだーって言い出すから大笑いww
742
(1): 2021/08/22(日)12:23:27.19 AAS
>>735
>唐津の港湾の地形は、長年の治水工事によって形成されたものだしな

つまり唐津港ガーとか言ってる古田説はゴミ
914: 2021/08/22(日)16:20:44.19 AAS
アナログ時計の秒針15秒が真東だとすると
東の範囲は11秒250ミリ秒から18秒750ミリ秒の間
北の方角に傾いていてもこの範囲なら東となる
東南の範囲は18秒750ミリ秒から22秒500ミリ秒の間
18秒750ミリから東南となる

魏志倭人伝に列記されている国々の地理データは陳寿が記載した時点以前に帯方郡の役人が折々に旅して測定した記録をまとめたもの
その際は国の中心部から次の国の境界までを測定しその方角を記した よって国々の領域の大きさなどの影響を受けることになる
例えば伊都国から奴国へ移動するときに奴国への境界が東南方向にあれば東南と方位を記すことになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s