[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2021/08/20(金)19:09:34.33 AAS
>>271
>万二千余里 1里110mの直線

1里110mの直線だと?  お前なぁ、「阿波」を恣意的に利用すんじゃね〜よ。  まいったぜw   @阿波
274
(4): 2021/08/20(金)19:10:01.33 AAS
>>221
>畿内説で、テンプレを全面的に支持する人は
>似非畿内説ですよ! 

また捏造してる
ここのスレ立てしてくれている人は柔軟だよ

きちんとした指摘があれば、テンプレは適宜修正されるし
追加もされる

私もいくつか修正を出してるし、実際直してもらってる
>>59の◆FAQ 73の画像が最初は不適切なものだったのを
正しいものにしてもらってる
省1
467
(1): 2021/08/21(土)12:59:29.33 AAS
>>454
お前が航空写真爺と言っているのはたぶん私だが
>>450は私じゃないぞ?

相変わらず妄想の中で、誰が書き込んでる格別もつかず右往左往してるなw

で、お前は日本人かどうか、答えてみろよ
yes, noで簡単に答えられるだろ?w
554
(1): 2021/08/21(土)19:14:54.33 AAS
>>539
>そりゃ航空写真があれば小学生でも分かるだろ

また繰り返しギャグで逃げる捏造君
航空写真が弥生時代にあったなんて、誰が言いましたか?

現代に生きるバカで低能でインチキばかりのあなたにも分かりやすいように、理解を助けるために航空写真を出してあげてるんですよって何度も教えてあげてるじゃないですかw

それを、あーあ―聞こえない、航空写真を出すのは小学生だーって、まともな大人なら恥ずかしくて言えないような駄々を捏ねているのが、捏造君、あなたなんですよ?ww

渡土提の上に輪鐙があったに決まってるってときも、駄々を捏ねて笑わせてくれましたよねw
省2
631
(1): 2021/08/21(土)21:25:57.33 AAS
>>612
それがペーテンザラコクとは別人の
渡土堤知らずの捏造君も、一時期同じことを言ってたんだよ

九州説はここまでデタラメなことを言ってでも、魏志倭人伝の方角は正しいんだーって
言わないと、自分の行程パズルが崩壊するから必死にデタラメを並べ続ける
737: 2021/08/22(日)12:09:10.33 AAS
阿波さんへ

調度=丁度=調度てすか?
782
(1): 2021/08/22(日)13:31:10.33 AAS
>>765
これ読め
>>657
(私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。倭人伝記述の通り方向確認は難しいと思う。また、魏の使いは最初の一回しか末盧国しか行って無いと思う。
以下倭人伝より

末盧国に至る。四千余戸があり、山と海すれすれに沿って住んでいる。草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えない。

このような土地で方位を推し量る事は難しいと思う
このように前を歩く人も見えない状況で、太陽を元に方位確認も難しいと思う。)

畿内説は伊都國への東南が間違いたがら、水行の南は東ともって行きたいようだが、、、残念ながら、水行30日では誤認はありえない。太陽、北極星、でわかる。
896
(1): 2021/08/22(日)15:59:10.33 AAS
九州説論者の主張通り、水行の方角に間違いがないとすると、魏志曰く
投馬国まで南へ水行二十日
邪馬台国まで南へ水行十日陸行一月
なんだから投馬国は現在の鹿児島市あたり
邪馬台国に至ってははもう九州からだいぶ南へ外れてしまうことになる
それでいいのでしょうか?
917
(1): 2021/08/22(日)16:25:07.33 AAS
>>912

ここ(不弥)から南に何日か書いてないことになる
946: 2021/08/22(日)18:11:03.33 AAS
【畿内説717ハイライトメモ】
・難波津は整備された港だった
・丸木舟で難破津に上陸した
・オノの刃を径で表してるから円とは限らない
・伊都国からは海と対岸が見える
・峠は障害物じゃない
960
(1): 2021/08/22(日)18:36:34.33 AAS
>>955
お前の中で、前原と伊都国の位置関係はどうなってるんだ?
969
(2): 2021/08/22(日)18:53:58.33 AAS
>>658
>となると東行至不彌國百里は行ったけど
南至投馬國,水行二十日
南至邪馬壹國,女王之所都,水行十日,陸行一月
には行っていない事になるだよな。

不彌國と邪馬壹國女王之所都で萬二千余里がほぼ終わっている記載であるし、
投馬國の不彌國からの説明の「南至投馬國」も(奴國への説明と同じく)、
「至」の前に途中移動があった事を示す文言がないから、魏使らは投馬國へは行っておらず、
側副傍線行程國の説明になり、
そして「水行十日陸行一月」は、その前の(魏使らの郡からの目的地である)女王之所都の説明文言になるから、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.286s*