[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(6): 2021/08/22(日)09:02 AAS
可也山論議はもういいよ一個人の説だから 正しいか間違いがはわからないが

私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。倭人伝記述の通り方向確認は難しいと思う。また、魏の使いは最初の一回しか末盧国しか行って無いと思う。
以下倭人伝より

末盧国に至る。四千余戸があり、山と海すれすれに沿って住んでいる。草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えない。

このような土地で方位を推し量る事は難しいと思う
659: 2021/08/22(日)09:09 AAS
>>657
です。追記 
このように前を歩く人も見えない状況で、太陽を元に方位確認も難しいと思う。
661: 2021/08/22(日)09:19 AAS
>>657
>このような土地で方位を推し量る事は難しいと思う

心配ご無用。  「忌部一族(阿波勢力)」が通り慣れてるから。  任せとき。   @阿波
663
(3): 2021/08/22(日)09:41 AAS
>>657
>私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。

それは、九州説のご都合主義のインチキでしかない
これも何度も何度も書いているが、大陸の史書の地誌記事では
中心都邑間の二点間距離、直線方向がフォーマットになっているのだから

それにその言い訳をしても、今度は伊都国から奴国の方角がどうやっても東南にならない

日向峠に向かうのは東だし、広石峠を通るなら出発方向はほぼ北向きだ

九州説は魏志倭人伝の方角を正しいとしない限り、旅程の点でも畿内説に対抗すらできないが
どうやっても方角に錯誤があるのは明確に示されてしまう
715
(3): 2021/08/22(日)11:29 AAS
>>657
正解である。
(私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。倭人伝記述の通り方向確認は難しいと思う。また、魏の使いは最初の一回しか末盧国しか行って無いと思う。
以下倭人伝より

末盧国に至る。四千余戸があり、山と海すれすれに沿って住んでいる。草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えない。

このような土地で方位を推し量る事は難しいと思う
このように前を歩く人も見えない状況で、太陽を元に方位確認も難しいと思う。)

畿内説は伊都國への東南が間違いたがら、水行の南は東ともって行きたいようだが、、、残念ながら、水行100日では誤認はありえない。太陽、北極星、でわかる。
782
(1): 2021/08/22(日)13:31 AAS
>>765
これ読め
>>657
(私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。倭人伝記述の通り方向確認は難しいと思う。また、魏の使いは最初の一回しか末盧国しか行って無いと思う。
以下倭人伝より

末盧国に至る。四千余戸があり、山と海すれすれに沿って住んでいる。草木が盛んに茂り、行く時、前の人が(草木に隠されて)見えない。

このような土地で方位を推し量る事は難しいと思う
このように前を歩く人も見えない状況で、太陽を元に方位確認も難しいと思う。)

畿内説は伊都國への東南が間違いたがら、水行の南は東ともって行きたいようだが、、、残念ながら、水行30日では誤認はありえない。太陽、北極星、でわかる。
987: 2021/08/22(日)19:48 AAS
>>663
>>657
>>私は初めに向かった方向が東南で良いと思う。

>それは、九州説のご都合主義のインチキでしかない
>これも何度も何度も書いているが、大陸の史書の地誌記事では
>中心都邑間の二点間距離、直線方向がフォーマットになっているのだから

本国なら詳しい測量が可能だが、日本までやってきてそこまでできるわけなかろう
それに他国に来てそこで測量をするのが敵対行為とみなされるのは常識だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.089s*