[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part770 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869(1): 2022/03/28(月)18:45 AAS
もともと日本語の「にし」は季節風の吹いてくる方角を指していた
日本本土では偏西風が西から東に吹いているため「にし」が西を指すようになった
ところが朝鮮半島では季節風が北から南に向かって吹く
だから半島日本語では「にし」は北という意味になる
邪馬臺國から「にしに進むと伊都國」となる
これは本土日本語では「西に進むと伊都國」と言う意味になるが、魏の使節の通訳は半島日本語話者だったので「北に進むと伊都國」と翻訳した
だから魏志倭人伝には伊都國から南に行くと邪馬臺國と書いてある
870: 2022/03/28(月)18:56 AAS
邪馬台国の最低条件
女性神信仰がある地域
871: 2022/03/28(月)19:07 AAS
>>869
まあ世界には馬鹿みたいなカルチャーギャップの誤解があるからな
「ひむかし」を太陽が昇る方角なのか南中する方位なのか伝え間違うことだって無いとは言えないな
872(1): 2022/03/28(月)19:34 AAS
>女性神信仰がある地域
其の国は代々男王であったが、なにかともめるので女王を立てたら落ち着いたという事なんで、女性神信仰があるかどうかは関係はないだろう。
だいたい当時はヒメヒコ制の時代であり、卑弥呼も本来の男王とペアであった可能性が高い。
873: 2022/03/28(月)20:14 AAS
無駄だ。元は男王住むこと…卑弥呼は弟が左ける、他に纏める男王なぞいない。いれば陳寿は書いとる。また、方角は日本海ルートと瀬戸内ルートで陳寿の混乱で片がついて、尚且つ隋書で東に訂正されてる。海岸線が後退しようが前進しようが水行だろうが、渡海だろうが、絶対なのは卑弥呼は鬼道なんだよ。箸墓を百襲姫の墓であるとした記紀が証明してしまっているため、箸墓はもう卑弥呼の墓だよ。倭人に軽々しく親魏は与えんし、張政中華があんなに尽くさない。朝貢が質素なのも卑弥呼の人柄が表れて曹魏には好ましいのさ。卑弥呼は中国人巫女だよ。もう無理さ
874: 2022/03/28(月)21:54 AAS
ゆえに、一国に纏めあげる能力、宗教指導者としての教養を身につける環境に育ち、尚且つ、世界的にみても一代で築き上げた女性を、この時代から考えられる比定者は張?叡しか存在しないのだよ。道徳経として最期に神と契約を結んだ卑弥呼の親魏倭王の印璽は箸墓に必ずある。
875(1): 2022/03/28(月)22:53 AAS
>>872
倭人伝での卑弥呼は大女王、二千年程度でその信仰が消えることはないだろう。
大和と反目していいた地域の神も現代まで残っていいるのだから。
876(2): 2022/03/28(月)23:18 AAS
>>875
残っていないということは大和王権とは違う政権だったということだろ
滅ぼされたから、抹消された
877: 2022/03/29(火)03:30 AAS
【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 ★2 [樽悶★]
2chスレ:newsplus
878: 2022/03/29(火)06:52 AAS
>>876
同意
879: 2022/03/29(火)07:17 AAS
だから無駄だっての、前方後円墳は確実に河内に向かうんだからな、そこら辺りで滅ぼされたならわかる
880(1): 2022/03/29(火)08:27 AAS
>>876
何が残ってないの?
881(1): 2022/03/29(火)09:32 AAS
「邪馬台国畿内説は、真実なのだ。」という可能性が、全く残っていないのだったな。
882: 2022/03/29(火)09:37 AAS
>>881
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだね。
883: 2022/03/29(火)09:50 AAS
ウクライナの軍勢とロシアの軍勢の対決が、死闘になってきたな。
884: 2022/03/29(火)10:35 AAS
Twitterリンク:DefenceU
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
885: 2022/03/29(火)11:54 AAS
おい、奥山氏。
はっけよい。
886: 2022/03/29(火)11:56 AAS
邪馬台国候補となる条件(仮)
・実際には完全に間違えだったことが判明した、「方形周溝墓があったのだ」という早とちりの誤認と同時に、「溝との切り合い関係があるから、観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代の物体なのだ。」と発表された「穴の跡」がある。
・ジグザグに掘り進められた深さ2mの溝がある土壇場の上で、卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に立てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」の痕跡が発見された。
・時速6kmで通勤途中の女に抜かされながら、中国人が、難波から1月かけて辿り着く。
・カエルの骨は溶けないが、鉄は溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
省14
887: 2022/03/29(火)12:10 AAS
ね? 九州説って、ばかでしょ?
888: 2022/03/29(火)12:12 AAS
総合的に状況証拠を積み重ねると、「阿波」でしかない。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。
記紀神話を物語る、記紀登場の神名古神社群。
魏志倭人伝の行程・「其山有丹」・倭地の自然環境描写等々。 @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*