[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part965 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2023/11/17(金)22:02 AAS
>>314
邪馬台国をはるかに上回る強い政権で良かったじゃん
316: 2023/11/17(金)22:03 AAS
まーだやってらっしゃるのか

卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)

ハイ終了

解散!
317
(1): 2023/11/17(金)22:09 AAS
>>314
曹操の薄葬令を完全無視かw
318: 2023/11/17(金)22:19 AAS
>>314
>桜井茶臼山古墳の103面分の銅鏡、石室の天井石は最大1・5トン、水銀朱が200キロ

まぎれもない、倭人(阿波勢力)のお墓。   @阿波
319: 2023/11/17(金)22:22 AAS
>>317
>曹操の薄葬令を完全無視かw

そりゃ無関係だもの、当然だが
320
(1): 2023/11/17(金)22:55 AAS
>>314
薄葬令を無視した素晴らしい墓やな
魏と無関係であることが裏づけられたなw
321: 2023/11/17(金)23:06 AAS
魏と無関係な豪華な墓が見つかってよかったね
邪馬台国よりはるかに強大な国家が奈良盆地にはあったんだな
奈良盆地はすごいね
322: 2023/11/17(金)23:09 AAS
畿内説の学者はただの嘘つきになりました
323
(1): 2023/11/17(金)23:16 AAS
3世紀前半の九州最大都市博多は薄葬なんてのは意識してない
324: 2023/11/17(金)23:40 AAS
博多の那珂八幡古墳?
全長86mの小さなもんだし石槨すらないよ
全長200m超えの桜井茶臼山古墳は本当に立派だねぇ
325: 2023/11/17(金)23:44 AAS
3世紀前半の九州最大那珂八幡古墳の時点では纏向石塚のほうが10m大きい
桜井茶臼山古墳は3世紀末
魏は266年まで
326
(1): 2023/11/17(金)23:54 AAS
邪馬台国で重要なのは博多より伊都国だな
327
(1): 2023/11/17(金)23:54 AAS
いい加減にあきらめな
奈良には邪馬台国はありません
県立橿原考古学研究所の公式見解です

>青柳正規所長は調査の意義について「邪馬台国が北部九州か畿内かといわれているが、
>3世紀末の奈良盆地には、邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在したことが明らかになった」と述べた。
外部リンク:www.sankei.com

邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在した
邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在した
邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在した
邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在した
省1
328: 2023/11/18(土)00:32 AAS
>>326

中心地博多の2万戸の奴国もとても小さな隷属伊都国も邪馬台国とは別の国
329: 2023/11/18(土)00:41 AAS
>>327
畿内説として常識的なことを言ってるだけだが
何を発狂してるのかな
330: 琪瑛教大祭酒 2023/11/18(土)00:53 AAS
解ってないねぇ、
箸墓は経100歩五段唯一の基本で最高位なんだな。どんなにデカかろうが大仙ですら三段の格下なんだよ。
河内を邪馬台国とは言わんだろ、当然茶臼山より強大な権力者であろう。
単純なんだよそんな話。
331
(2): 2023/11/18(土)00:59 AAS
>>320
倭国は魏の属国と言いたいのか

ChatGPTに魏志倭人伝を読んでもらう
外部リンク:note.com
倭人伝を逐一翻訳出来てないというか
掲載者の主義主張にそぐわない部分は削除したのかはっきりしないが
リーダーズ・ダイジェスト的な大筋をつかむ程度の出来損ないだwww

話は変わって
倭人伝の対馬国(又の名を対海国)段で「道路如禽鹿徑」と書いてある。
此処に出てくる「徑」はイクラ何でも「直径」と誤訳することは無理だな。
省2
332: 2023/11/18(土)01:03 AAS
>>323
又、平気でウソを書き立てる九州説信者
333
(1): 2023/11/18(土)01:17 AAS
>>331
全ての学者を否定する自意識過剰素人
それが九州説信者
334: 2023/11/18(土)01:43 AAS
>>331

徑の字義は一つじゃないから
道路如禽鹿徑と大作冢徑百歩は徑の字義は違うだろ
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s