[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part965 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452
(1): 琪瑛教大祭酒 2023/11/18(土)10:15 AAS
卑弥呼の時代では倭は半島に従って鉄を取るとあるので倭の支配下ではまったくない。
453
(1): 2023/11/18(土)10:15 AAS
>>450
>渡海の終着点の末路だよ

末盧国(福津市辺り・万津浦)だ。   @阿波
454: 2023/11/18(土)10:16 AAS
綿津見。
455: 2023/11/18(土)10:17 AAS
>>447
字義で考察すれば新解釈!
末盧国も答え出してます!

924 日本@名無史さん sage 2023/03/29(水) 00:14:08.41
末盧国は海流を利用するための復路

往路は糸島半島付近で、一大率がその津まで来て監察する

末 端っこ
盧 あし、よし、イネ科
末盧国 = 豊葦原の端っこにある国

なお官が居ない点からも
省3
456
(1): 2023/11/18(土)10:17 AAS
>>448
1日だけなら無理して50?くらいの航海は可能だったろうが20日連続では無理だよ。
457: 2023/11/18(土)10:18 AAS
倭都安曇。
458: 2023/11/18(土)10:19 AAS
>>453
陳寿はそんな事書いていない
459: 2023/11/18(土)10:20 AAS
>>452
魏志倭人伝でも卑弥呼の勢力範囲は対馬国からだよ
投馬国は女王のすべるところっではない。
460: 2023/11/18(土)10:20 AAS
>>456
漕ぎ手は交代制だから余裕
461: 2023/11/18(土)10:21 AAS
長距離の神輿担ぎも交代制だから可能
462
(2): 2023/11/18(土)10:22 AAS
>>451
魏志倭人伝は、当時の魏の人間用に書かれた書で、当時の倭人、倭種、現在の日本人用に書かれていない。
当時の魏の人間にしか理解できない事も書かれてる可能性もある。
463
(1): 2023/11/18(土)10:23 AAS
宇佐も宗像も、石器時代は、海岸だったな。
アツミの歴史は、思ったよりも、古いな。
464: 2023/11/18(土)10:24 AAS
>>437
韓は馬韓10万戸、弁辰と辰韓合わせて4、5万戸
合計15万戸
韓国で15万戸は少ないだろ
投馬国5万戸が加われば20万戸
北部九州地域の邪馬台国は7万戸
465: 2023/11/18(土)10:26 AAS
>>463
宗像三女神は宇佐嶋に降臨しているよ、古宇佐は安心院。
466: 2023/11/18(土)10:26 AAS
>>462
修正
書かれたのは、西晋の時代だな。
467
(1): 2023/11/18(土)10:27 AAS
>>462
>当時の魏の人間にしか理解できない事も書かれてる可能性もある。

そもそも、そんなにアバウトなら、わざわざ記述する必要がない。   @阿波
468
(1): 琪瑛教大祭酒 2023/11/18(土)10:27 AAS
まだ、半島南が投馬だなん
てのがおるのか?
半島をもう少し知ることだな。
469
(1): 2023/11/18(土)10:33 AAS
>>467
2000年後の日本人にも理解できるように書くなら、詳しい解説でも付けるだろう。
470: 2023/11/18(土)10:36 AAS
>>469
>2000年後の日本人にも理解できるように書くなら詳しく、

西晋の人に理解できるように書居ているだけ。   @阿波
471: 2023/11/18(土)10:42 AAS
やはり、遅くとも紀元頃に、朝鮮半島の西海岸を、我が物顔で往来していた日本人は、マツラではなく、アツミだな。
沖ノ島経由だな。
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s