[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part965 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 1 ◆ondZSOlfxeS6 2023/11/17(金)11:49:02.21 AAS
(承前)
◆FAQ 23−2
◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。
◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
・ 森将軍塚 :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
・ 前橋王山古墳 :上毛 ・ 持塚二号墳 :上総
省17
55: 1 ◆ondZSOlfxeS6 2023/11/17(金)11:59:59.21 AAS
AA省
126(1): 2023/11/17(金)12:23:26.21 AAS
>>125
とぼけるなバカ!
154: 2023/11/17(金)13:14:33.21 AAS
>>127
そうだろね
纏向で魏志倭人伝と一致するもの、何かあったっけ?
340(1): 2023/11/18(土)03:20:56.21 AAS
>>339
馬韓伝記載の大木と同じであるという根拠は?
馬韓のほうで考古学的に見つかってるのかな?
620: 2023/11/18(土)19:24:20.21 AAS
醜いわ九州説
クズ説すぎる
720(1): 2023/11/19(日)10:01:14.21 AAS
阿波は国宝も電車もない寂しい国
あるのはウンコ神話だけ🤭
757(1): 2023/11/19(日)11:49:53.21 AAS
>>756
画像貼れや
851(1): 2023/11/19(日)18:54:36.21 AAS
>>836
三雲南小路遺跡は紀元前1世紀
井原鑓溝遺跡は紀元後1世紀
994: 2023/11/20(月)17:34:29.21 AAS
日本国では、関係者を装って嘘を流布する行為は犯罪です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s