[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part972 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2023/12/14(木)15:35 AAS
このスレは重複のため削除依頼済

誘導
邪馬台国畿内説 Part972
2chスレ:history
157
(3): 2023/12/14(木)15:35 AAS
夏場に呼子付近から糸島を見れば日の出の方角より南にある画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
158
(1): 2023/12/14(木)15:37 AAS
>>157
夏場にとかの記述もない。
159: 2023/12/14(木)15:39 AAS
>>157
何故そこだけ
壱岐から千里無視するのか?
どう見ても短い
160
(2): 2023/12/14(木)15:39 AAS
>>155

陸行したら伊都国の津で検査することはないから
糸島までは船
161
(1): 2023/12/14(木)15:40 AAS
まあ海を渡る時期が帯方郡に6月に到着するくらいの季節だというのはわかる
162
(1): 2023/12/14(木)15:41 AAS
>>160
証拠は?
163: 2023/12/14(木)15:43 AAS
>>160
陸行きはなかったのか?
164
(1): 2023/12/14(木)15:47 AAS
>>162

東松浦半島〜唐津に楽浪土器がまとまって出るような拠点はない
165: 2023/12/14(木)15:47 AAS
>>161
なんでそこだけ千里無視なのか?
間違いなら間違い、別資料の繋ぎ合わせ?
166: 2023/12/14(木)15:49 AAS
>>164
別のまっとまるとかの記述もないが?
167
(1): 2023/12/14(木)15:53 AAS
半島南岸4分の3の狗邪韓国から渡海する間に二つ貧しい島があることがわかればいいから
壱岐〜末盧間千里は重要じゃない
168
(1): 2023/12/14(木)15:56 AAS
>>167
重要ではないの?
魏志倭人伝は信用できる部分とできない部分があるでいいのか?それならそう言えばいいのに。
169
(1): 2023/12/14(木)15:59 AAS
>>157
>夏場に呼子付近から糸島を見れば日の出の方角より南にある画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

季節による日の出の方位変化もわかってない
ド素人のつけた記録だとおっしゃりたいなら
信憑性の低い史料だということね
170: 2023/12/14(木)15:59 AAS
>>158
裴世清が難波津に着いたのも6月だから夏場の航海が吉だったのだろうとは想像がつく
171
(1): 2023/12/14(木)16:00 AAS
>>168

里数は観念的な地理的世界観である中国方万里に基づいた里数の配分だと何度も言っている
172: 2023/12/14(木)16:02 AAS
>>169
ほぼ東ですね。
173
(1): 2023/12/14(木)16:04 AAS
>>171
で観念だけで到着できるのか?
万二千餘里 餘里なんだけど?
174
(1): 2023/12/14(木)16:09 AAS
>>173

道里を計ると、万二千餘里+水行陸行二月で会稽〜東治の東に着く
ので、つまり倭国には着かない
175
(2): 2023/12/14(木)16:10 AAS
当時一番人口が多かった関東平野無視して九州だ畿内だ言ってるのがありえんわ
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s