「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!? IIIβ (594レス)
上下前次1-新
1(6): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:30 AAS
ヤマタイコクではなく、「ヤマトコク」は果たして阿波にあったのか?
その可能性と問題点を淡々と追及していこう・・・そんなスレッドです。
肩の力を抜いて、どなた様もお気軽にご参加ください。
参考動画
邪馬台国は阿波だった!
外部リンク:www.youtube.com
2(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:32 AAS
前スレ
「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!? III
2chスレ:history
3(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:34 AAS
阿波志 国会図書館デジタルコレクション
外部リンク:dl.ndl.go.jp
4: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:35 AAS
徳島県博物館紀要
第 9 集
阿波忌部の考古学的研究
学 芸 員 天 羽 利 夫
外部リンク[pdf]:sitereports.nabunken.go.jp
5: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:36 AAS
阿波古事記研究会
外部リンク:park17.wakwak.com
阿波古事記研究会広報担当野田氏ツイッター
Twitterリンク:koyadaira
Twitterリンク:thejimwatkins
Twitterリンク:thejimwatkins
Twitterリンク:thejimwatkins
6: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:36 AAS
阿波国古代研究所副所長であり古代史塾主宰、藤井 榮氏のサイト
外部リンク:kodaishi.org
阿波国古代研究所および代表者 笹田孝至氏のサイト、ブログ等は見つかりませんでした。
7(2): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:37 AAS
ちゃぼたつ探偵氏のブログ、
現在再構築中。
状況証拠だけで勝手に歴史を妄想推理
妄想の阿波古代史
外部リンク:kohun-jinjya.blog
8: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:37 AAS
すえドンのフォト日記
外部リンク:sueyasumas.exblog.jp
9(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:38 AAS
ぐーたら気延日記(重箱の隅)
外部リンク:goutara.blogspot.com
10: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:39 AAS
空と風
旧(Yahoo!ブログ)移設版
外部リンク:awanonoraneko.hatenadiary.com
11(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:39 AAS
日本史のブラックホール・四国
外部リンク[htm]:www.mars.dti.ne.jp
12: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:40 AAS
中四国農政局
四国東部防災事務所
1.古代(弥生時代~平安末期)
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
中四国農政局
那賀川農地防災事務所
1.古代(弥生時代~平安末期)
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
13(2): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:43 AAS
YouTubeチャンネル
邪馬台国阿波説の捏造糾弾スレ
外部リンク:www.youtube.com
14(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:44 AAS
Vol.1 街おこしは熱造しろ!? 徳島・卑弥呼フェスに行ってきた(フェス取材編)
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
はじめまして、PANTSの滝口と言います。街おこしに関しては素人なんで言い過ぎかもしれませんが、街おこしって似たり寄ったりだと思うことがよくあります。どこかで成功したやり方を真似ようとするからでしょうけど、建物をつくったり、ゆるキャラをつくったり、みんな似ていると思いません?
本当は、その街独自の街おこしのやり方があるはずなんです。その方が、もっと街に愛着が湧いたり、人が集まったり、するはず。でも、「前例がないし…」と思い切ったアイディアが出ない。だから、実現もできない。つまり、思考のタガが外せてないんですよね。
でも、それってけっこうむずかしいこと。だったら、「これは思考のタガが外れてるぞ!」という街おこし活動をやっている人に、素人目線でタガ外しのコツを聞いてみよう、というのがこの連載です。
今回、行ってみたのは徳島県で行われた卑弥呼フェス。ポスターからして怪しいんです。
省4
15(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)21:45 AAS
awa-otokoさんのブログも貼りたいのですが、NGワードとなってしまい書き込み不能です、
興味が有る方はawa-otoko’s blogで検索してみてください。
以上。
16: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)22:22 AAS
大日本地名辞書 上巻 二版
書誌情報
:
著者
吉田東伍 著
出版者
冨山房
出版年月日
1907/10/17
外部リンク:dl.ndl.go.jp
17(1): 2024/01/18(木)23:16 AAS
捏造糾弾スレはなぜ落ちたんだ?
18: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 2024/01/18(木)23:35 AAS
>>17
理由はよくわかりませんね、レス数が900近かったからそのせいも有るのか、もしくは、知らない間に埋め立て食らってたのかも。
19(1): 2024/01/19(金)00:16 AAS
元学芸員のコメント
外部リンク:x.com
20(1): 2024/01/19(金)00:35 AAS
@阿波のような水飲み百姓とは違う学芸員の言葉は重いね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s