「邪馬臺国(ヤマトコク)」は阿波だった!? IIIβ (566レス)
上下前次1-新
53(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 01/24(水)08:53 AAS
>>51
漢字は大陸由来なので阿波が起源では無い、いきなりアウトw
「古代政務」?なんのこっちゃ???
> まぁ、縄文時代晩期末~7世紀末までは、「阿波」がすべての起源と思ってくれてよいから。
> 「文字」「律令制」「条里制」「古代政務」「白鳳寺院」「三角縁神獣鏡」「鉄器」「水銀朱」「東阿波型土器」「前方後円墳」「勾玉」「銅鐸」
> 「稲作」「「泥質片岩製石棒」「緑色片岩製柱状片刃石斧」「刻目突帯文土器」「鯨面土製仮面」「弧帯文土器」などなど。 @阿波
54(1): 01/24(水)09:25 AAS
>>53
真面目か?
アハのウリならファンタジーなんぞ、
まともに相手するだけ無駄や。
55: 阿波説の捏造糾弾スレ 01/25(木)23:42 AAS
@阿波が、めっちゃ静かやけど?崩壊の序曲が鳴り響き、それを引き起こした原因が自分であるのを悔やんで部屋の隅っこで震えて泣いているのか?
>>54
真正面から相手して潰しにかかっている人が来ましたよ〜w
56(1): 01/28(日)20:09 AAS
>>51
阿波の起源は安房
57: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 01/28(日)22:36 AAS
>>56
> >>51
> 阿波の起源は安房
それは無いけど、阿波忌部の歴史的文献は、阿波にはほとんど残ってなくて、古語拾遺の編纂時にも安房の神社の縁起から引用してきているんですよね。
安房の神社が大事に伝承を残しておいてくれたおかげで阿波の歴史を遡る手掛かりが残っていたという、なんとももどかしい状態。
58(1): 01/31(水)21:33 AAS
古事記が阿波の文献だからな
59: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 02/01(木)09:35 AAS
>>58
> 古事記が阿波の文献だからな
古事記は「阿波の文献」では無いですよ。
阿波の神話の要素も盛り込まれていると考えますが、あくまで日本の成り立ちの物語です。
60: 02/03(土)08:20 AAS
阿波の起源は泡アワ
61: 02/06(火)01:30 AAS
泡姫トクシマン子
62(1): 02/06(火)09:15 AAS
[魏志 韓伝]
後漢の建安年間(196〜219)、公孫康が楽浪郡の南の荒地を分けて帯方郡と為し、
公孫模や張敞等を遣して韓や濊を伐った。こののち、倭と韓はついに帯方郡に属した。
・・つまり楽浪郡の公孫康(196〜)が、卑弥呼を共立して帯方郡(204〜)に
引き継いだので、@阿波は、公孫氏のパシリになりましたとさ。
63(2): 02/06(火)11:22 AAS
属したと言っても、従うと良いことあるから形式上従っただけで無いの?
公孫氏に倭を征服統治するほどの能力は無い訳だし。
64: 02/06(火)19:01 AAS
形式上従ったというより
あいさつされただけで相手から好かれてるって勘違いするDTみたいなもん
65: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 02/08(木)20:24 AAS
第59回邪馬台国は阿波だった?月刊ムー三上編集長登場!アークを語る!!
動画リンク[YouTube]
66: 02/13(火)21:10 AAS
公孫模や張敞等を遣して韓や濊を伐った。こののち、倭と韓はついに帯方郡に属した。
これは不思議な文章で、単に倭と濊の誤字なのか、実は倭と濊は同種なのか、聞いてみたい
67: 02/19(月)11:05 AAS
阿波が魏志倭人伝にある邪馬壹でないのは確かだ。
68: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 02/20(火)20:31 AAS
第60回邪馬台国は阿波だった?山蔭流創生神楽 表博耀さん 今こそ日本の奥義を!!
動画リンク[YouTube]
69(1): 02/22(木)11:44 AAS
阿波が、大和を創った国、大和の元になった国、とかならありうるかもしれない。
魏志倭人伝に書かれてる邪馬壹ではない
70: 02/27(火)20:33 AAS
大和を作ったのは吉備でしょ。
考古学的に明らか
71: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 02/28(水)20:37 AAS
某スレ1さんからの情報では、阿波国古代研究所で内紛勃発してるみたいですねぇ
>当塾「阿波古代史講座」2月の開催について
>新刊本も販売を開始されましたので、当日は次のことについても説明をさせていただきます。
>① NPO法人阿波国古代研究所理事長笹田孝至氏から新刊本の内容が彼の説?のパクリだとの批判を展開されていることについて、
>② 後に私の新刊本を出版される予定の東京の出版社あて、彼は「自説のパク本にリ違いないので、出版するな。」という未だ出されてもいない時点で前代未聞の “ 質問状 ” を4通も送りつけていることについて、
省9
72: 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 02/28(水)20:39 AAS
いや~藤井さんぶっちゃけすぎではないのかね???
② 笹田説なるものは存在しないこと、
③ 彼の著述のほぼすべては岩利大閑氏の「道は阿波より始まる」(一~三)の記述を基にしており、いわば実質的には大閑氏のパクリであることを説明させていただきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s